• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サヨchanのブログ一覧

2009年05月23日 イイね!

たまにはこんな青赤対決!

たまにはこんな青赤対決!市内某所にて赤のユーロを発見しました!SU○OやT○2000にいくと結構見れますが、市内では初めての遭遇です。

赤のボディーにたぶんツインカムエアロ+無限羽でなかなかカッコよしです。オーナーさんには会えませんでしたが勝手に写真撮らせてもらいました(汗)。なのでちょっと写真の感じを変えてみました。自己満足(笑)。


Posted at 2009/05/23 22:35:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | アコード | 日記
2009年05月10日 イイね!

2日連続アコード祭り 2日目 エビス西編

2日連続アコード祭り 2日目 エビス西編昨日のIHHでグダグダだった走りのリベンジとばかりに今日はエビスサーキット西コースです。年に1度のBS系ショップ主催の走行会ですが、Yのネ○バを履いている参加者が多数いたことは内緒です(笑)。この走行会はSタイヤまで使用可なのでナンバー無し車両やそれに近い車両も走ります。当然クラス分けがありますが、自己申告なのでたまに場違いな車両が紛れている場合もあります(笑)。以前あったのですが、ビギナークラスにロールバー組んで、内張り無しで、カーボンボンネットつけて、Sタイヤって・・・・・・。

私自身、エビス西は2回目。昨年のこの走行会以来なので1年ぶりです。当然コースなんて覚えていません(汗。 20分の3枠があるので徐々に覚えて行くことにしましょう。せめて昨年のタイムを上回るのが目標です。

1回目。2周の先導走行後3週もしたら終了。初心者クラスなので車両が揃うのに時間がかかったのが原因か?

2回目。IHHでやるのを忘れていた足の減衰力を調整してコースイン。このコースはヘアピンコーナーがおおい上にRがキツイ。体が動く~~。ノーズがもうちょっと入ってくれないかな・・・。さらに縁石のチェックして次こそは。

3回目。まだビビり中ですが、少しずつ攻めてみる。そして結果、昨年のタイムを上回り目標クリアーです。初心者のタイムですから気にしないでください(笑)。タイヤ(RE050)をみると表面はまだまだ綺麗。もっと攻められる余地はありますが私のビビりスイッチが・・・・。それにしてもDC5ははやいな~。

自分の走行も終わったので他の方の走りを見ようとしていたらアクシデント発生!

なんと次女がスタンドから落ちました(汗。

たぶん中段から上段の間の小さな隙間からだと思うのですが、地面に落ちてました。どこを打ったのか分からない、子供に聞いても泣いてるだけで何もいってくれません。ショップの方に送ってもらって急遽病院へ。幸い腕の擦り傷だけで異常は見られませんでした。ただ念のため24時間様子をみてくださいと言われましたが、今現在普通に会話し、遊んでいるので大丈夫だと思います。妻と一緒に本当に沈んでいましたが、ちょっと安心あしました。その場にいた皆さん、心配掛けてすみませんでした。

来年はパパだけで行くからと言ったら、「ダメ、私も行くの!」と娘は全然こりてないようです。

ふぉと
Posted at 2009/05/11 22:05:52 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月09日 イイね!

2日連続 アコード祭り 初日 IHH2009 薫風

2日連続 アコード祭り 初日 IHH2009 薫風遅れましたがIHH2009薫風行って(参加?)してきました!

昨年秋にも開催され、今回は2回目です。1日ホンダ車だらけのイベントだらけという素晴らしいイベントです。

なんせ初めて筑波のコースを走れるということもあって、病み上がりの体に鞭を打ってやってきました!

まずいきなり正面ゲートでスタッフさんから「紙の色は?」。はて、なんの紙だろうと考えていると「駐車許可書の色です。」との事。駐車場所によって色が違っているそうです。知らんかった(汗。

さて、早速今回のクラスで一番物騒だと言われているEクラスの駐車場へ。すると既にこれでもかというぐらいのアコード数!! まるでアコードの展示会のようです。かなり目に毒な場所です。物欲が・・・・・(汗汗。

みんカラ登録の皆さま、相手してくれてありがとうございます<(_ _)>。

スピリットクラスは走行時間が早いので準備が大変そうでしたが、私のドリームクラスはお昼からなので、時間まで会場を徘徊。今回もいろんなメーカー、ショップさんがブースを開いています。早速カタログをいただきました。SPOONさんからは子供たちにとミニカーをいただきました!いつもありがとうございます。あとシーカーさんでは早い者勝ちでTシャツをいただきました。ありがとうございます。

個人的に気になったのがプロドライブのスポーツシート!ベースはブリッドですがプロドライブのロゴがカッコイイ!最近発売されたレザータイプもありましたが、私は通常のやつがいいですね。でも値段が・・・。レカロのフルバケ平気で買えます(汗。

そしてアコードワンメイクのスタートです。事前の打ち合わせの通り最終コーナーからパレードラン(驚)。これはかなりの見応え&感動です!そしてフィニッシュラインから1コーナーにむけて一斉にスタート!案の定1コーナー大渋滞(爆)。いったい何台の車がクリアラップとれたのかが謎です。しかし、1台の黒アコードだけが渋滞知らずのペースでラップを重ねていきました。本気で楽しんでますね・・・仮想首都高?

そして自分のクラスのスタート!初筑波で緊張してます!はじめてにも関わらず先導車無しで、いきなり猛獣の待つ草原に放り出されました(汗。 走行開始直後ある事実が発覚!無限足の減衰調整忘れた!!!街乗り仕様のままじゃん!!コナー曲がれな~い、外に膨らんでる(汗。 さらに始まった直後1台が最終コーナー手前でスピン!フロントをガードレールにヒットさせてストップ!チキンな私はピットに戻る余裕もなくグダグダで時間終了。同じクラスの皆さん、動くシケインになった事をお詫びします。

いろいろありましたが無事にイベントは過ぎて行き、いよいよ豪華景品争奪じゃんけん大会!昨年は何ももらえなかったので今年こそと思いましたが、今年は次女がシーカーさんのステッカーセットをゲットしました。しかしそこからが大変。長女は泣きながら悔しがってました。長女よ、次回はフルバケだ!

そしてIHH薫風は無事終了。今回はアコード軍団の結束力、行動力のすごさを実感しました。だってこれから三重県まで行くなんて・・・・・。

さっ、明日があるから私は帰りま~す。皆さんお疲れ様でした。またお会いしましょう。

PS 
帰りの車で妻が一言。「あなたの知ってる(乗ってる)アコードの人達ていい人だね。」皆さんありがとうございます!

ふぉと1
ふぉと2
Posted at 2009/05/11 21:19:55 | コメント(9) | トラックバック(0) | アコード | 日記
2009年05月08日 イイね!

準備はできたが起きれるか?

先ほど給油して、オイル交換してきました。でもタイヤはRE050のままです(笑)。

いよいよ2日連続走り祭りの初日です。無事に楽しくをモットーにがんばりま(汗)。

参加される皆さんよろしくお願いします。


Posted at 2009/05/08 20:05:26 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月06日 イイね!

ラーメンとお城

ラーメンとお城ウチから走ること140キロメートル、行って来ました会津若松市。

福島県ではらーめんといえば喜多方や白河が有名ですが、ここ会津若松市にも美味しいお店があります。連休最後にやっと家族サービスができる体調になり、しばらくアコードにも乗ってなかったのでリハビリを兼ねてやってきました(笑)。

高速を降りて時間も丁度いいタイミングで意気揚揚とお店にいってみたら、なんとシャッターが閉まってる(がーん)!やばい!今からでは他の店では、つく頃には絶対混んでる!!!!でもせっかくここまで来てファミレスでは面白くないので、待つのを覚悟で次のお気に入りのお店へGo!(次の店まで約10k・・・・・)

途中ネズミ捕りの脇を無事通過し、到着しました「牛乳屋食堂」です。名前のとおり以前は牛乳屋さんだったみたいです。しかし操業80年という老舗でもあります。ついた時間が12時ちょっと前だったので、すでに行列が・・・・(汗)。お店の人に90分待ちですと笑顔で言われ、素直に待つことにしました。



10分経過。すぐ近くの駅まで散歩。ここの駅長さんは猫です(本当!)。今日はいないなあ。




30分経過・・・・あっちょっと雨が・・・・。




40分経過・・・・雨止んだなあ。




60分経過。やっと店内に入れました^^。
店内に横浜ラーメン博物館のポスター発見。期間限定で出店してるそうです。

やっとラーメンにありつけました^^。今回注文したのは牛乳屋セットです。写真の通り半らーめん+半かつ丼+小鉢+漬物+なぜか牛乳。さすが牛乳屋の名前は伊達じゃないです。これでなんと990円!どうです奥さん!!
ちなみにかつ丼は煮込みとソースの選択、牛乳は白、コーヒー、フルーツからの選択になります。味は和風だしの醤油でシンプルですが、それがうまい。かつ丼もなかなかです。かなりお勧めできますよ。

食べ終わって外に出るとまだ行列が・・・・・。


さて、折角ここまできたのだからお城でも見る?ということで鶴ヶ城見物へ。うちの妻はこんな歴史的建造物はほとんど見たことが無い人なので、かなり興奮気味です。N○Kのドラマののぼりが一杯ありましたね。お城見て、のぼって、茶室行って、妻○木のサインみて(笑)、お気に入りのタイ焼き屋さんによってから帰路につきました。(詳しくはふぉとで)

あとは仕事挟んで9日10日のために体調を回復させます!

Posted at 2009/05/06 21:32:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記

プロフィール

「生存報告2022 http://cvw.jp/b/306565/46645826/
何シテル?   12/31 23:20
車選びのコンセプトは家族が乗れる、ちょっと遊べるグランドツーリングカーです。 最近は浜通り南部に生息中です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

     12
34 5 67 8 9
10111213141516
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

プログラム更新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/23 19:29:42

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
シリアル番号1桁!
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
希少種のインテグラ4ドアR。5年間所有しました。よく回りパワーのあるエンジン、軽量な車体 ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
作成中
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
トータルバランスが良い車です。家族の不満も出ません。乗れば乗るほどこの車のよさが分かりま ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation