• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっぴー^^の愛車 [BMW 3シリーズ クーペ]

整備手帳

作業日:2023年4月6日

リア DSCパルスジェネレーター交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
エンジン掛けたらいきなり賑やかに^^;
2
こちらも色々と表示されてます^^;
3
アクティブステアリング舵角センサーリセットでもお世話になったこいつで診断です^^
4
DCSホイールスピードセンサーがダメだと教えてくれています。
正式名称はDCSパルスジェネレーターでいわゆるABSセンサーですね^^
5
取り外し自体は簡単で、ここを六角で外して引っこ抜くだけです。
6
コネクター部分はタイヤハウスカバーをめくるとあります。

センサーからコネクターまでの間はこのクリップ4つで止まっているのですが、一連の作業の中でこのクリップかを外すのが一番手間取りました。
ちなみに気温の低い状態でやるとパキッ!といきそうです。
かりに折れても結束バンドか何かで止めれば大丈夫ですね^^

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアキャリパー交換

難易度:

フロントブレーキ点検・グリスアップ

難易度: ★★

リアブレーキパッド交換

難易度: ★★

リアパッド交換

難易度:

2024 車検前準備パート2

難易度: ★★

135iキャリパー装着にむけた事前調査

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

よっぴー^^です。 専門学校を卒業し就職したときに初めて買った車がGTO それから生活環境が変わる中で何台か乗りかえてようやくM135iに到着しました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[BMW 1シリーズ クーペ] エンジン周り点検、清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/18 16:13:38
[BMW 1シリーズ クーペ]BIMMER GEEKS PRO TOOL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/18 10:35:15
[BMW 3シリーズ セダン] 簡単に作れるインジェクター引き抜きツール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/18 10:13:20

愛車一覧

BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
130iを壁ドンで廃車にしてから候補をいろいろと考えてましたがやっぱり130iの前に乗っ ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
とある事情で乗り換えました。 136400キロの個体ですが整備記録もしっかりしており重整 ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
垂れ目で愛嬌がありますよね!! ないか・・・
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation