• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kouchangの愛車 [マツダ アテンザセダン]

整備手帳

作業日:2023年5月29日

傷つきやすいパーツと白ボケた箇所を修復

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
シフトパネルあたりってすぐ傷まみれになりますよね〜
125㍉のデカイのはあるんですが何分小物は磨きにくいのでアストロで50㍉のポリッシャーヘッドとバフを買ってきました
2
磨き倒した結果がこちらです
(ちょっと埃っぽいので汚く見えます)
左右ニーパッド外す→ドリンクホルダー左右のパッド事持ち上げる→コマンダー浮かす
だけで簡単に外せました。
深い傷までは消せませんでしたが、パッと見てきれいに見えるので気分は良いです。
3
メーターも表面が拭き傷だらけだったので磨き倒しました。
メーターフードを引っ張る→ステアリングコラム上部を引っ張る(レザー部ではなく、コラム本体を奥から引っ張って持ち上げる感じ)→ネジ4本とカプラー外す
だけで簡単にメーターは取れます。
なおメーターを繋いでない状態ではトランクが開きません。
メーターレンズはを軽く引っ張りながら下側4箇所の爪を外すと簡単に全部ガボッと外れます。
なお、レンズ装着状態でトリップスイッチ近辺を磨くとメーター内に研磨剤入りの水が侵入してえらいことになるので最初から外して養生して磨く方がいいです。
4
メーターの磨き作業は次のとおりです。
作業時はビニール手袋をすることをおすすめします。
①レンズ単体にして中性洗剤とキッチンスポンジで表裏を洗浄
②細目で表裏を磨く
③洗浄してコンパウンドを落とす
④極細で表裏を(ry
⑤洗浄して(ry
⑥超極細で(ry
⑦洗浄(ry
⑧エアブロー(エアダスター)をする
⑨残った水滴をきれいなマイクロファイバータオルで軽く拭き取る
⑩メーターの角等を念入りに細かく拭き取る(コンパウンドの残留防止の為)
⑪CCウォーターゴールド(プレクサスでもなんでもいいと思います)を表裏に吹き付けてコーティング
⑫メーターにゆっくり優しく安全に組み付けて車両に戻す

焦るとまた傷が付きます(2敗)
5
シフトパネルも似たような感じですが、左右の樹脂部分が外れない(パネル自体が両面テープで接着しているため)ので、養生テープ貼り付けて磨きました。
6
あとフロントガラス下部左右の樹脂パーツも外して洗浄して脱脂して密着剤吹いて艶消し黒で塗りました。
引っ張れば簡単に外れます。
なおここの裏はウエスが真っ黒になるくらいヘドロで超汚れてたので開けたことがない人は覚悟の準備をしておいてください!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

キャパシタ 交換

難易度: ★★★

ドアの水抜き交換

難易度:

早速シーリング

難易度:

鈴木その子(ヘッドライトLED化と洗車)

難易度:

2024年 洗車14回目❗

難易度:

純正のマイナスアース端子磨きとボルト交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #アテンザセダン ウェザーストリップを変えよう https://minkara.carview.co.jp/userid/3066860/car/3430908/7475692/note.aspx
何シテル?   08/30 12:42
趣味プロしてたら仕事になってた車弄って遊んでるキショ・ヲタクです。 気が向いたらいいねフォロバしてます。 反応が遅いことがありますが許してチョンマゲ。 合わな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ポジションデイライト化(DRL) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/01 20:32:06
マツダ(純正) ビアンテ用メッキドアハンドル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/15 02:07:35
メッキドアアウターハンドルに交換(助手席側取付け) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/22 11:45:07

愛車一覧

マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
プレマシーからの乗り換えです。 グリル👉後期風メッキグリルに交換 マツコネ👉10.2 ...
マツダ プレマシー プレマシー (マツダ プレマシー)
フリードから乗り換えです。 ケンスタイルエアロ(購入時) ダムドブラックパネル(購入時) ...
スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation