• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hatigomaruの愛車 [ローバー ミニ]

整備手帳

作業日:2022年5月2日

バッテリ-交換 素人作業です

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
バッテリ-バックアップ
取りだしや収納がやりづらい
外れやすい&+側にカバ-しないと
こわい
ので 使っておりません

我が家はラジオチュ-ナ-が
初期化されるだけなので
2
左は 以前所有していた
エスク-ドおさがり

右は FIAT500の
おさがり

どちらも5-6年経過
初期CCA値はやく40%減

CCA値300程度でも
我が家はつかえております。
3
内部を点検し

バッテリ-液漏れや
(液漏れはめったにないと思いますが?)
雨漏りがないか点検
(雨漏りがあるときは
リアガラス周辺か
トランクリッド周囲のパッキンを
疑います?)

+側と-側の
はちまきを紙やすり巻いたもので
ごしごし 指でさわって
つるつるお肌程度に
4
欧州規格
54321品を
つける
アダプタをつけてみました
5
収納しました

+側はあたるので
靴紐でわっかをつくって
ひっかけております

バッテリ-取り外しや
収納時は+と-両方
キャップをしておきます

6
床面は掃除して

サビ箇所は転換剤を塗り

キャンプマットを
てきとうに切って
床にひきます
振動対策としてのクッション効果
期待して
7
今回は 85D26L 規格
バッテリ-を装着

欧州規格54321のほうが
軽いので扱いが楽

26規格品は年寄には腰にきます

電極は13mm ボックス
少し走って 緩んでないか再確認

不安なときはしばし13mm工具を
積載

8
医療品が入っていた
頑丈なダンボ-ルを
切った貼ったで
作成したフタを装着

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

カッコイイシートベルトを付けたいんじゃ

難易度:

バッテリーチェックと補充電

難易度:

バッテリー端子ゆるみ対策

難易度:

mk1テール プレート溶接

難易度: ★★★

バッテリ-充電 (パルス充電機能つき)

難易度:

車幅灯のLED化再び

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@燃料系男子、好間のタイツ王子 ミツバさん 後付け装備 ワイパ-コントロ-ルシステム(間欠時間調整可能も昔 流行りました」
何シテル?   06/20 06:43
賞味期限切れ老年予備軍  
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
中古並行?左ハンドル車 1990年はミニが人気の時代だったような結構な金額を支払って購 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
家族所有 色はパソドブレレッド 2ペダルMT→壊れると高額なデュアロジ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation