• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hatigomaruの愛車 [ローバー ミニ]

整備手帳

作業日:2022年9月16日

ミニ用 トランクボ-ド自作 前編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
最初は トランクマット購入も
検討しました
2
すのこも

切った貼ったで
流用できるかとも
思いましたが

難しそうなので
3
脱線で すみません

私世代は
SUNOKO
も懐かしいm(__)m
4
図画工作がへたくそ
でした

拙い作業ですみません

ダンボ-ル紙を
2枚 あてて 造形中
5
向かって

左側には燃料タンクと燃料パイプが
あり ここはあたらないよう
注意 後刻 緩衝材等 対策予定

ペットボトルは燃料タンクブリ-ザ-パイプ?受け
6
知り合いの大工さんとこで

合板の端材と

角材を少々入手
7
5.5mmの厚み

軽いですが
炎天下等気温差で かなり反ります・・
8
ダンボ-ルで作成した

型紙をうつして

カット開始
9
よく切れる

折り畳みノコギリと

曲線ノコギリ用意
10
幅 方向

目安

ミニ 1990年登録 99X 998CCです
11
奥行方向

目安
12
曲線部分

こま切れに 切れ目を
いれておくと

ささくれが少ないようです
(合板 薄い場合?)
13
カット面の

バリトリは

ベルトサンダ-にて

スピ-ドコントロ-ラ-で
回転を調整し ゆっくりやらないと
ささくれを深くするだけです
(私が下手くそなのもありますが・・
14
予想どおり

一枚では

うまく入らず
15
半分程度に

カットします
16
トランク

リッド側は
湾曲していますので

現物あわせ+アドリブで

両端 ななめぎりカット
17
こういう風に

おさまりました

載せているだけ状態
18
燃料タンク

と燃料パイプ



後編では 

ここの処理



脚作成を 

次回へ・・・


イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヒーターから冷却水漏れ修理

難易度: ★★

ヒーター経路の更新 箸休め

難易度:

ヒーターから冷却水漏れ修理 その2

難易度: ★★

ヒーター経路の更新 箸休め その2

難易度:

ヒーター経路の更新 最終その1

難易度:

ヒーター経路の更新 最終その2

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@燃料系男子、好間のタイツ王子 明治○皇に田中さんが直訴したのが効いた?明治政府は廃鉱山も考えたが富国強兵策派の議員が公害を無くす方向で存続させる 古河には徹底させる 相当の予算もつぎこむとかで今に続いた? 当時賄賂や適当な政策をいいつづけた議員さんはすぐ左遷させられたとか」
何シテル?   06/15 13:50
賞味期限切れ老年予備軍  
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
中古並行?左ハンドル車 1990年はミニが人気の時代だったような結構な金額を支払って購 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
家族所有 色はパソドブレレッド 2ペダルMT→壊れると高額なデュアロジ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation