• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hatigomaruの愛車 [ローバー ミニ]

整備手帳

作業日:2023年1月4日

ウィンカ-点検したら 球切れに・・・

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
不定期ですが

点検します

カバ-

白い部分と赤/オレンジが

わかれます

落とさないようにはずして
2
ハウジング

内部

球接触部に

腐食やサビが

ないか確認

いまのところ大丈夫そう?
3
レンズ 内側も

目視で 割れや

そのた劣化 確認

大丈夫そうです?
4
取り付けビスに

Oリング?が

装着されています

これはなくさないように

また お疲れになったら

交換しています
5
カバ- 白いほうは

上部分のさかいに

塗装されているもの(画像)

とないものがあるようです?

ないタイプは厚紙をチョキチョキして

装着してました
6
オレンジ部分

レイランドマ-ク

つきと なしが 我が家のは

混在?
7
サイド部分も ひさびさに

外します
8
フロント部分も

確認

Oリングなくして

紙ガスケット ちょきちょきして
代用中
9
年寄りは 弄って壊すことも?
今回はそれ さっきまでOKだった

左側のウィンカ-が

点灯しない

どこか 球切れか

年寄りには どこの球がNGか

よくわからず

そういうときに限って

予備球もなく

5W小さい球 シングル球

W球のみでてきました(^_^;)

ホムセンやカ-用品店に
売っているのか? 明日さがしてみます
10
樹脂部品は

劣化や誤った装着による割れとうが
あるので

予備 一式 保管中
片側は補修しています

一部割れあり ジャンクパ-ツ
昔は ヤフオクでも 数百円で
購入できたことも
11
3色レンズも

左右予備確保

ビスとOリングは
一部欠品

ここだけでも結構お高い昨今のようです?

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヘッドランプリム交換

難易度:

フロントウィンカー交換

難易度:

フォグランプおかま交換

難易度:

ヘッドライト交換+再メッキ

難易度:

ペットランプ交換

難易度:

穴付きグリル交換に伴いフォグ&スポットランプも刷新してみた♪ ローバーミニ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@燃料系男子、好間のタイツ王子 ミツバさん 後付け装備 ワイパ-コントロ-ルシステム(間欠時間調整可能も昔 流行りました」
何シテル?   06/20 06:43
賞味期限切れ老年予備軍  
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
中古並行?左ハンドル車 1990年はミニが人気の時代だったような結構な金額を支払って購 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
家族所有 色はパソドブレレッド 2ペダルMT→壊れると高額なデュアロジ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation