• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hatigomaruの愛車 [ローバー ミニ]

整備手帳

作業日:2023年9月2日

MFバッテリ-と従来型液栓タイプ 整備ではありません

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
我が家ミニは

欧州規格 LN2
装着可能です
2
昨今の充電器で
充電します
3
国内メ-カ-品

欧州規格でも
MFではなく
従来の液栓タイプも
あります
4
CCA値は

360ですが

これが高いのがいいとも
言えないようです

MFタイプ メンテナンスフリ-というのは
液面レベルや灯火の明るさ/セル起動具合で
判断難しく

徐々に低下ではなく
いきなり Xになるものも
5
ミニが漏れ電流(暗電流)
私にはわからない日本語

少ないので 劣化も
おだやか

数年経過しても
国産品は当たりはずれ
少ない?
6
ミニに

つかえる
MF欧州規格品

端子はL側で
太いタイプ
7
3年経過しても

この半島製品は

たまたま 当たり?
8
以下 同文でしょうか?

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バッテリーチェックと補充電

難易度:

ミニ 99X系 プラグ点検 10000kmまたは6ヶ月

難易度:

エンジンマウントのチェックをしました

難易度:

ミニ 99X エアクリーナーエレメント点検 ほか

難易度:

プラグ交換してみました

難易度:

バッテリ-充電 (パルス充電機能つき)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「屋根上 足3列 補強は ボディー剛性アップ には つながらない 重心があがるだけ・・」
何シテル?   06/20 22:08
賞味期限切れ老年予備軍  
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
中古並行?左ハンドル車 1990年はミニが人気の時代だったような結構な金額を支払って購 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
家族所有 色はパソドブレレッド 2ペダルMT→壊れると高額なデュアロジ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation