• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

S204ユウの愛車 [メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン]

整備手帳

作業日:2021年10月2日

HIDバルブ💡交換【PHILIPS Pure White】

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
HIDバルブ交換。
現状で特に不満はなかったけど、恐らく前オーナーも交換した形跡はなく、経年で光量は70%まで落ちるとのことで…。

前車S203の時は、完全な球切れで何度か自分で、真っ白な高効率ハロゲンに交換してたけど、HIDの経年交換は正直あまり頭になかったなぁ。

8000Kに手を出す勇気なくw、6000Kをチョイス。メーカーは純正装着同様、いつもの無難なPHILIPS。
D1Sタイプは、イグナイター一体でなかなか高価だが、やむを得ず…。
2
交換自体は、簡単。
防水キャップを回して外し、イグナイター部分を45度程度ひねる(右側は反時計回り、左側は逆だったような…)と、バルブが外れる。

イグナイターのコネクターはそのまま引き抜き、差し替えるだけ。
あっという間に完了する。

PHILIPSのバルブは、いわゆる空焚きは不要らしい。
3
同じ204でも、上記写真のようにワイヤーフックで固定されてる型式があるようだけど、自分の後期型にフックは無く、取外しは単にひねるだけでした。

ヘッドライトの目玉が自動で動くインテリジェントライトシステムの関係で、フックで固定しなくなったのか何なのか、わかりませんけど…。
4
交換後が下の写真。
写真は、ヤケに白(青いw?)過ぎるけど、確かにPure White!!

今夜の夜間走行で、違いを確認してみます。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

久々の整備! ウインドウォッシャー液漏れ。

難易度:

12Vバッテリー電圧低下

難易度:

〈日常点検〉リザーバタンクに水補充🚰✨

難易度:

年季が入ったエアキャリー借りて、おセンチ気分✨でエア点検💨

難易度:

ハイビーム、の巻

難易度:

夏が来れば思い出す〜、の巻

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@やおとめさん

当初ボンネットマスコットが動くことを知らず、洗車機から出てきたときにフロントガラス側に少し倒れてて、「折れたか?」と焦ったのを思い出しました💦
それ以降は、気休めですが、予めフロントガラス側に少し倒してから洗車機通してた気がします😅」
何シテル?   05/17 12:13
S204ユウです。 2004年9月S203C180を購入後14年乗り、2018年11月にS204C180後期型に乗り換えました。 リーズナブルな小物での...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

(大陸製) Dyson掃除機互換性クリーナーヘッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 14:54:56
ベンツのセンターコンソールシャッターの点検 (W204後期)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 16:16:27
『ハングリータイガー』🐯でハンバーグ&ステーキ🥩を食す💕 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 14:37:13

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
S204ユウです。 2004年9月登録S203C180を新車購入後14年乗り、2018年 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
2004年9月新車購入から2018年11月まで14年所有。 タンザナイトブルー、いい色 ...
フォード トーラス ワゴン フォード トーラス ワゴン
96年〜2004年まで、約8年間乗った相棒トーラスワゴン。 購入直前のモデルチェンジによ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
1995年から約1年乗ったスカイライン。 知人から5万円で譲り受けた初めての所有車。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation