• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

S204ユウの愛車 [メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン]

整備手帳

作業日:2024年2月3日

⚠️大通り信号待ちでエンスト⚠️💨💨 原因はやっぱりコイツかぁ…😫💦

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
カミさんが近所を運転中、大通りの信号待ちでエンスト💨💨
(自分は秩父宮ラグビー場で試合観戦中🏉💦)

https://minkara.carview.co.jp/userid/3067332/blog/47515679/

すぐにエンジンが掛からず⚠️、
後続車の方々に近くのコンビニ駐車場まで押していただいたらしい🙏
皆さま、ありがとうございました🙇‍♂️

事故らなくてホント良かったぁ😁

暫くしたらエンジンが掛かり、なんとかウチまでたどり着いた模様…✨

先週のプラグ交換時に判明した『プラグホールのオイル漏れ⚠️』の影響で、失火しちゃったのかと頭をよぎったけど、
一旦清掃してるので一気にそこまで溜まらないだろうし、
仮に1本失火しても、ブルブルはあっても急にエンスト💨しないだろうし…。

https://minkara.carview.co.jp/userid/3067332/car/2677319/7657016/note.aspx

となると、おそらくアレか…😵
2
ラグビー観戦を早々に切り上げ帰宅💦

取り急ぎいつもの主治医工場へ向かおうと、
恐る恐るプッシュボタンを押すと、
普通にエンジンが掛かったー🎉



と思ったら、
すぐにエンスト💨💨😱😱

で、チェックランプ点灯💡❗⚠️😱⚠️😱

「えっ~❗またかぁ❗マジかよ~~❗😱」

また道の途中で止まると大迷惑だし、レッカー呼ぶことも考えたが、
結局「一か八か」出発❗
3
主治医までの道のりは、渋滞ありありで、
めちゃめちゃビクビクしたけど💦、
なんとか無事に到着〜🎊
4
DAS診断すると、
やっぱり案の定『クランクシャフトポジションセンサー』のエラーをメモリー値で拾ってた⚠️😭

画面上の「最後の発生」は、走行距離からすると、さっきの自分の出発時のエンスト💨💦

カウンタも「5回」となってたので、
ここ1年以内で、ちょこちょこエンストが発生してた回数と一致❗❗

https://minkara.carview.co.jp/userid/3067332/car/2677319/7562526/note.aspx

https://minkara.carview.co.jp/userid/3067332/car/2677319/7335056/note.aspx

https://minkara.carview.co.jp/userid/3067332/car/2677319/7278226/note.aspx
5
2022年5月の
オイルフィルターハウジングからのオイル漏れ修理時に、
クランクシャフトポジションセンサーも、
合わせて一緒に予防交換済だったのに❗

不調は無かったが、
あくまで『予防』として交換したつもりが…😭
6
↑コイツが今回外した、ワルさをしてたであろうセンサー❗
純正ではなく、SOLで購入した「BBR」製。
(記念に持ち帰った…🤣)

交換後約1年は問題は無かったけど、
一度エンストが発生してからは、1年で計5回エラー勃発⚠️💦💦

熱でイカレちゃうことが多いみたい💦

やっぱりこの手のセンサー類は、
『純正』或いはしっかりした『OEM品』が安心かなぁ…😅
7
ということで、
在庫アリだったので、
その場で即、クランクポジションセンサーを交換することにした👍🎊
今回は『純正』で❗

いままでエンジンチェックランプが点いても💡、自然治癒力?で翌日は何事も無かったかのように普通に戻ったりするんで、様子見してたけど、今回はさすがに交換❗❗

また度々エンストしても困るし、
なにより精神衛生上良くないので…💦

取り敢えず、
これで突然エンスト💨の恐怖からは解放されるはず…✨✨と思いたい😅
8
ついでに、
一週間しか経ってないけど、プラグホールをチェックしてもらった!

薄っすら滲んでるような…😵

いずれにしても、
こっちも経年劣化の消耗品なので、
プラグホールパッキン&シリンダーヘッドカバーガスケット(タペットカバーパッキン)の交換、
そのうちやらないと…😵

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

得意のボンビーなんちゃってチューンw

難易度:

経過観察中の「プラグホールオイル漏れ⚠️その後の状況チェック❗🏥

難易度:

なんちゃって左足ペダル

難易度:

チャレンジ、モニター外し

難易度:

ミラーカバーを缶スプレーで白から黒へ塗装

難易度:

ライトセンサー鈍感化、の巻

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年2月4日 17:19
こんばんは。
クランク角センサー故障でのエンストは嫌ですよね。
私は大通りの嫌なところで止まりレッカーになったことがあります。。。
クランク角が取れなくなるとエンジンを止めるというシステムはBOSCHの技術だったと思うので、クソ高い純正ではなくてもBOSCH製の通称OEMパーツで問題ないですよ。
我が家からそれほど遠くないプロテックパーツで扱っていると思うので、楽天やyahooショッピングのプロテックで購入出来ると思います。
遠方で故障した時のために、私はクランク角センサーのスペアを1個常備品としてクルマのトランクにストックしています!
コメントへの返答
2024年2月4日 17:29
BOSCHのOEMパーツなら安心ですね💕。
今回は自分で手配する時間もなく、
その場で交換して決着させたかったので、
結果『純正』となりました!
プロテックさんも何度か使ったことありますよ〜。質問にも丁寧に回答いただいてます✨
2024年2月4日 18:42
お疲れ様です。エンジン止まってしまう類いの故障は本当ドキドキですね。ここはやはり純正もしくは同等の信頼できるメーカーの互換品を使いたい所です。私のも同じエンジン故他人事じゃありません。

一か八かは怖いけど可能な距離に主治医がいらっしゃるのも心強い。私の場合頼りたい車屋が遠いので最悪トラブル時はディーラーか同じくらい高額の某M店に駆け込むしか無いです。
コメントへの返答
2024年2月4日 20:00
毎回おかしくなっても、だいたい暫くすると自然治癒力で復活することが多かったのですが、さすがに今回はビクビク回避のため、交換対応しました✨✨
某M店は、自分もユーザーとして「ちょっとなんだかなぁ」という印象でしたからね💦
2024年2月5日 22:03
お疲れ様です。奥さんはさぞかし驚かれたでしょうね。ウチの嫁様なら2度とメルに乗らないと言うと思います😅 クランクシャフトポジションセンサーが逝かれるとエンジン冷めたらかかる、温まってるとかからないor止まるってなりますよね。ウチの赤メルもSOL製なので心配😟 SOLさんは先日のパッキン無しカムシャフトセンサー不良もあったので最近自分の中での評判は下落してますね。でも安いからなぁ…なんて😅

取り敢えず純正交換で解決できる事を願います。
コメントへの返答
2024年2月5日 23:45
「普段、車点検したり整備行ったりして、あれこれチェックしてるんじゃないの?!💢」と、エンスト直後に怒りの電話が入りました🤣🤣
連日エラーが続けば、もっと早く交換してましたけど、そのあと2〜6ヶ月の間大丈夫だったりしてたんで、先延ばしになってました😅
熱でヤラれるみたいですね…。
純正で解決してほしーい😅
デジTさんの件も含めてSOL取扱品の評価ちょっと低下気味💦
でも、SOLさんには2回ほどパーツ取付でお伺いしお世話になったので応援しまーす🎉😅

2024年2月8日 10:03
おはようございます、とても他人事とは思えずコメントを入れさせて頂きました。
以前書いたかもしれませんが、もう15年くらい前の前車CLKに乗っていた時ちょっと我が家からは時間が掛かる場所でしたが、東村山の某老舗のベンツ専門店にお世話になった時に「社長さん、こんなこと訊いてお恥ずかしいのですが、OEMパーツと純正のパーツってどう違うんですか?」と伺ったところ、
「まあ分かり易く言うならニンニクみたいなもんで純正品は青森産、その他はスペイン産、中華産などがOEMと言って良いんじゃないかな。最高の味を追求する時は迷わず青森産。何年かしばらく機能して欲しい時はそこそこのもので。取り急ぎ急場をクリアしもうそのまま近々廃車するクルマなら風味付けレベルの最も安価なOEMを使い分けたりね」とのことでなんとなく理解出来たような、出来なかったような…。

パーツとその入手先を選ぶのは本当に難しいですよねえ。いつもパーツ自体はやや高いけど壊れにくい反面メカニックの方がおらず工場もないお店もありますしね。当方もいつも悩んでいます…ちっとも参考になりませんね、スイマセン😥。
コメントへの返答
2024年2月8日 10:06
ニンニクのお話、面白いですねぇ🎉

ベンツマークが入っていないだけの、メルセデスに部品供給してるモノと同じ正規メーカーの「本来のOEM」なら良いのでしょうが、所謂「社外品」「優良品」の類は玉石混交ですからね😅
フィルター類なら、どれでもいいかもしれませんが、センサー類等基幹部品は、やはりしっかりしたモノが良い気がします✨✨
2024年2月13日 20:47
AMG!!AMG!!
コメントへの返答
2024年2月13日 21:45
当方今のところ全くそのつもりございませーん💦
Mモデル、イッちゃってくださいな❗

プロフィール

「@やおとめさん

当初ボンネットマスコットが動くことを知らず、洗車機から出てきたときにフロントガラス側に少し倒れてて、「折れたか?」と焦ったのを思い出しました💦
それ以降は、気休めですが、予めフロントガラス側に少し倒してから洗車機通してた気がします😅」
何シテル?   05/17 12:13
S204ユウです。 2004年9月S203C180を購入後14年乗り、2018年11月にS204C180後期型に乗り換えました。 リーズナブルな小物での...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ベンツワールドの情報、の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/05 20:26:42
(ネット購入) ドアアームレスト 収納ボックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/15 14:07:35
HASEPRO マジカルアート ダブルステッチシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/15 14:07:25

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
S204ユウです。 2004年9月登録S203C180を新車購入後14年乗り、2018年 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
2004年9月新車購入から2018年11月まで14年所有。 タンザナイトブルー、いい色 ...
フォード トーラス ワゴン フォード トーラス ワゴン
96年〜2004年まで、約8年間乗った相棒トーラスワゴン。 購入直前のモデルチェンジによ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
1995年から約1年乗ったスカイライン。 知人から5万円で譲り受けた初めての所有車。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation