• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LeoneRXIIのブログ一覧

2024年03月17日 イイね!

駐車場からの通路識別

駐車場からの通路識別ウチの借家は砂利の駐車場が隣接されていますが、家の辺りを嵩上げしてあるため家と駐車場との境目に緩いスロープと段差の両方があります。

入居当時は、街灯が無く夜は真っ暗で車を停めて玄関へ向かう時にスロープを通りたいのに誤って段差側を通り足をぶつけたことがありました。
今は街灯が設置されてボンヤリは見えるようになりましたが、より明確に段差部の境界が分かるようにソーラー充電のランプを設置しました。
日中に太陽光へ当てておくことで充電されます。
夕方からLED が点きはじめます。


真っ暗になると、クッキリと段差の場所がわかります。


ちなみに、観る角度では眩しいw

コレ、3代目です。 カインズホームで 300円とコスパ最高
Posted at 2024/03/20 01:03:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 生活 | 暮らし/家族
2024年01月27日 イイね!

祝! ステラRN 10万km♪

祝! ステラRN 10万km♪中古で購入時が約4.7万km
本日、10万kmに到達しました。
エンジンは、リビルトへ載せ換え済みなので元気です。
今後の心配は、CVTと車体の錆やクラックでしょうか。
贅沢な作りの富士重工業製 ステラRNを出来る限り延命させていきます。

99999kmを確認し、


交通量の少ないところで 100000km到達♪

Posted at 2024/01/29 00:24:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 情報 | クルマ
2023年11月05日 イイね!

JunkデスクトップPCのメモリーが実は…

JunkデスクトップPCのメモリーが実は…ハードオフでJunk品だったデスクトップPC。
ドスパラ Diginnos:

<ショップのホームページ解説>
冷却性能・拡張性に優れたシリーズ。ドスパラの得意とする静音性に力を入れています。現在はDiginnos - デジノスシリーズとして名前を変更しました。

確かに静音性が良く、起動してもファンからの音が耳障りになることはないです。 むしろ卓上のUSBファンが耳障り。
ハードオフでミニタワーケースに貼ってあったポップには
・Core i5 6500
・メモリー 8GB
・HDDなし
・BIOS起動を確認
の記載。店舗情報なので諸元をじっくり確認することなく過ごしていました。 HDDを付けた時にケース開けてマザボを見たにも関わらず。
BIOSを見ると2つあるメモリー・スロットの一つにDDR4の8GBが表示されていたので、すっかり信用してスロットが一つ空いていると思い込んでいました。


で、空いているスロットへ追加しようと思いDDR4の8GBをハードオフで購入してしまいました。


帰宅してケースを開け改めてマザボを眺めてみると、空いているはずのメモリースロットにもメモリーが。 外して容量を確認すると8GBx2。 実は16GBの仕様でした。


買ってきたメモリーを付けると無事に認識され8+8GBになりました。



しかし、認識されていなかったオリジナルの8GBメモリーが気になります。
経験上、静電気などの自分のミスが無ければPCのメモリーが壊れたことは無く、認識されなかったことは相性や適合仕様ではなかった場合のみでした。
そこで、改めてスロットBから外したTeamsメモリーを再装着したところ、認識しちゃいました。 買う必要なかった、orz
単なるメモリースロットへの挿しこみが中途半端だったようです。



Posted at 2023/11/06 00:00:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | パソコン/インターネット
2023年10月29日 イイね!

会社ノートPCの機能補完

会社ノートPCの機能補完更新して使用を始めた会社PCのDellは、有線LANポートとD-Subポートが廃止されています。

有線LANは、純正のTypeCの外付けアダプターが用意されております。 社内用は会社へ置いておき、出張用は使い勝手を考えUSB Aタイプ仕様と百均のL字変換アダプターを購入しました。


家のネットからは無事に繋がりました。
PCへは、L字変換アダプターを付けて取り回しを改善。


D-SubもHDMIからの変換アダプターを持っており無事に使えました。
これらの変換アダプターは、サポートする画面サイズが古いとワイド画面モニターでは画面が正しく出ません。
殆どを秋葉のジャンク店で購入したので仕様が分からず、試してみて使える物を振り分けました。



Posted at 2023/10/30 00:00:32 | コメント(0) | 情報 | パソコン/インターネット
2023年10月22日 イイね!

新しい会社PC

新しい会社PC会社で使っている東芝 Dynabook が老朽化してきており、先日はブルースクリーンが出て強制再起動の後にHDMIが出なくなりました。 翌日の再起動後は復旧していましたが、そろそろ更新して欲しいところでした。
会社のIT部門へ相談すると今年のPC更新対象に入っており、調子が悪い場合は優先順位を上げてくれるとのことで手続きを行いました。

新しい会社PCは、Dell Lattitude 3300 です。
自分用の設定とデータの引越しが終わり使い始めたところですが、PC変更の懸念点の一つに会議室の移動や出張でのACアダプターの持ち運びがあります。
Dynabookでは幸いにも自宅PCのNEC、富士通とACアダプターが相互流用出来たので、複数(ハードオフの中古品)購入して会議用具セットや出張用の鞄へ入れてあり会社机のACアダプターは外さないようにしています。
理由は、いちいち面倒なのと忘れ物の防止です。

過去に海外出張でACアダプターを会社に置いたままにしてしまったことがあり、たまたま同行者がいて同じモデルだったので時々充電させてもらい乗り切りましたが、1人だったら空港で高い新品を買う羽目になっていました。
また、出張用の鞄に入れたままにして会社へ持ち帰るのを忘れたこともありました。

DellのACアダプターは仕様が異なりますので、今までのは使えません。


しかも、ACケーブル側はコネクターがミッキータイプで、持っているメガネタイプの長いケーブル(会議用)も使えません。


対策の一つは、プラグの変換アダプターで、ミッキータイプからメガネタイプへ変換するのを持っているので、そのまま使えます。


一方で、最近のノートPCは充電機能について標準化が進んでいるようで、メーカー専用のACアダプターの他にUSB Type-CのPD規格に対応しているとのこと。
USBならコンパクトになるので、予備品として色々調査し、購入しました。





また、PD対応Type C充電器ならば他社PC純正品も使えるのでは?と思い、試しにLenovoの中古品を購入し試したところチャンと充電出来ました。




買い揃えた結果、ACアダプターは
会社の机: Dell 純正 +メガネ変換
社内会議: 汎用PD Type C充電器(持ち運び楽)
自宅用 : Dell 純正(中古) +メガネ変換
出張鞄 : Lenovo純正 Type C(信頼性と軽さ)
Posted at 2023/10/23 00:23:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 情報 | パソコン/インターネット

プロフィール

「先日交換したバッテリー
今日、買ったトライアルで期間限定500円引きになっているの見てしまい軽くダメージw」
何シテル?   11/23 19:31
LeoneRXIIです。よろしくお願いします。 スバリストです。  たぶん、近代スバル車へは移行せずに中古のプレオ、ステラ(自社生産)などを乗り続けていくと思...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

タツピング スクリユ 904500024/コラムカバーのねじ止め  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 06:37:47
ワイパーリンク交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/13 06:43:39
昼間のライトオンでも、ナビ画面を明るくしよう! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 22:28:03

愛車一覧

スバル ステラ ステラRN (スバル ステラ)
WRブルーの Custom R Limited (FWD) 、RN1B59F(B型)です ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
3台目のImpreza 中古で購入。 WR的カラーが気にいりました。 GF1と同様にFO ...
スバル プレオ スバル プレオ
中古で購入。 1999年(H11年)式 LM CVT。 RA2A54F(アプライドA型) ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
2台目のImprezaです。 Cz Sport-II FWD CIBIE OSCAR ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation