• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LeoneRXIIの"ステラRN" [スバル ステラ]

整備手帳

作業日:2022年9月3日

(RN)交差点を曲がる時の異音(1)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
交差点で右折していた時に、エンジンルームの方から コンコン音が聞こえることに気がつきました。
注意して聞いていると、左折でも出る場合がありました。
カーブを曲がるような小舵角では出なくて、交差点での大きな舵角では鳴ることまでは把握しました。
音色は一定で、車速に応じて音のピッチが変わるような気がします。
2
音の感じから最も疑うのは、ドライブ・シャフトのブーツ切れを起こしてグリースが飛んでいる状態を想像しました。 レオーネ では数回経験したトラブルです。
で、運転席側のブーツを見たのですが、切れていませんでした。
3
次に助手席側のブーツをチェック
コチラも切れていませんでした。
4
他のステアリング関連のジョイントの可能性もあるかも知れないのですが、運転席の切れは無し。
5
同様に助手席側も異常なし。
6
フロントサスのジョイントも、運転席側に異常無し
7
助手席側も異常無し
8
ディーラーへ急遽持ち込んで診てもらいましたが、右折の方が出やすいことを伝え忘れたこともあり、異音を確認出来ないとのこと。
また、リフトアップして、ジョイントのガタを確認したが異常無しだったとのこと。
で、もう少し様子見となりました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リアデフマウント交換 Part1

難易度:

CVTF交換 今回は上から

難易度:

ドライブシャフトインナーブーツ交換

難易度:

リアデフマウント交換 Part2

難易度:

ドラシャ インナーブーツ交換

難易度:

リアデフマウント交換 Part3

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年9月11日 14:28
はじめまして。いつも興味深く投稿を拝見させていただいております。
偶然ですが私のステラも同じ症状で、ブーツなどの破れも特にないにも関わらず右折の時にコンコン、という音が聞こえてきます。
(左折時は鳴らないです)
でも音がしない時もあって不思議に思っております。
一度確認するためにジャッキアップしたのですが、それからはなぜかおとなしくなりました。
今でもたまにコンコンと言ってますが、自分も様子見状態です。
コメントへの返答
2022年9月11日 16:06
こんにちは。
同じ症状の方がいるのですね。
私は、発生条件を明確にしようとしています。
左折でも出る時があって、舵角とアクセルの踏み具合を疑っています。
広い駐車場で他車が居ない状況があれば、グルグル回りながら試せるのですが。
いずれにしても、曲がる時しか出ないのでハブのベアリングではないとディーラーでも言われています。
2022年9月11日 16:41
異音は発生原因がわからないと余計に気になりますね。
ガタがさらにガタを呼んだりしますから、できるだけ早急に解決出来たらいいな、と思ってます。
自分のステラは15万キロ超なので、素人ながらもしかしたらブーツは敗れていなくてもドライブシャフトのベアリング?が摩耗しているのかな、とか勝手に予想していますが確信には至っていません。
コメントへの返答
2022年9月11日 17:30
そうですよね。
あの辺りの動く部品の異常が始まっていることは間違いないので、破損すると走行不能になるので早期に発生条件と部品を特定して直したいですね。
何か分かりましたら、情報交換をお願い致します。 コチラも続報が有れば整備手帳でアップします。
2022年9月11日 17:58
了解いたしました。
私も色々調べてみます。
コメントへの返答
2022年10月29日 9:40
僅かですが、分かった情報を整備手帳で載せましたので参考として共有いたします。
2022年9月19日 0:56
わが家のステラの場合は、鋭角の交差点や車庫入れ時に、ステアリングを2回転近く回すと、時として、コチッか、ピシッという音がする問題であったので、交差点での大きな舵角とは原因が違う可能性があるのですが、みんカラの以下に投稿したことが異音の原因でした。
https://minkara.carview.co.jp/userid/1275711/car/2914716/6862653/note.aspx
コメントへの返答
2022年9月19日 9:01
情報ありがとうございます。
damenixさんの方の記事も読ませて頂きました。 内容から、ステアリング・シャフトのジョイントに微小なガタが出来ていて、ステアリング操作角に伴いジョイント内で部品がガタ分ズレて音が出る と解釈しました。 この場合は、足元からハッキリ聞こえるイメージですが正しいでしょうか?
ウチの異音は、壁越しに聴こえる音のイメージで、鳴るときはエンジン・ルームの方から 『コンコンコンコン』と連続的に聞こえます。
なので、駆動系かなぁと感じています。

プロフィール

「やっとコンプレッサーのクラッチギャップを詰められた。
バンパーの一部固定がオリジナルから変わってて外しに時間食って疲労感すごいけど、上限近かったのを狭くしたので吸引不良になるリスクが減らせて嬉しい♪」
何シテル?   06/08 15:25
LeoneRXIIです。よろしくお願いします。 スバリストです。  たぶん、近代スバル車へは移行せずに中古のプレオ、ステラ(自社生産)などを乗り続けていくと思...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スバル ステラ]スバル(純正) カウルサイド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/16 21:11:08
[スバル R2] ボンネットワイヤー破損 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/22 06:54:01
[スバル R2] オルタネーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/20 06:55:16

愛車一覧

スバル ステラ ステラRN (スバル ステラ)
WRブルーの Custom R Limited (FWD) 、RN1B59F(B型)です ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
3台目のImpreza 中古で購入。 WR的カラーが気にいりました。 GF1と同様にFO ...
スバル プレオ スバル プレオ
中古で購入。 1999年(H11年)式 LM CVT。 RA2A54F(アプライドA型) ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
2台目のImprezaです。 Cz Sport-II FWD CIBIE OSCAR ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation