• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

T.R.Worksの愛車 [ホンダ オデッセイハイブリッド]

整備手帳

作業日:2022年7月24日

ホイール磨きその1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
スタッドレスタイヤのインチダウンに合わせて購入した16インチのBBS RGです。
年代物の割にパッと身は綺麗だけど、リムの腐食が目立ちます。
みなさんの投稿を見て磨き方の情報を得たので先週から磨きはじめました。
2
今日は思ったより暑いですね。
水分補給大事です。
やり方としてはまず水洗いしながら、ボンスターソフト(洗剤入り)で磨きます。
ボンスターはたまたま近くのホムセンに売ってたので買えました。
ボンスターは320番くらいらしいです。
人によっては紙やすりで240番からとかもありましたが、紙やすりはやり過ぎるとかなり削ります。先週はとりあえずボンスター磨き→ブルーマジック→バリアスコートで人磨きしたのでまあまあいい状態だったんですが、微妙にリムのところにムラが出来てしまい磨き直してました。
3
スポンジ研磨剤3Mのものでかけていきだんだん滑らかになってきましたが、やっぱりリムのムラが残念ながら取れませんでした。
4
とりあえずポリッシャーで再度ブルーマジック→ボディーコーティング用のコンパウンド3MのDC-1L→H-GNで磨きまくったら一通りはリムにメッキ感が出てきました。
ただ残念ながら1番外側のリムのムラが許せないのでまた来週ボンスターから磨き直します。
まだ残り3本ありますので、しばらくホイール磨きになりそうです。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

タイヤローテーション

難易度:

夏タイヤに交換

難易度:

タイヤローテーション

難易度:

タイヤローテーション&リアスペーサー交換

難易度:

18インチにインチアップ

難易度:

タイヤ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

T.R.Worksです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

快適?装備!制振ワッシャー(銅ワッシャー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/19 05:43:04
アイドリングストップキャンセラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/31 21:07:39
フロントドアにスポンジゴム取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/14 21:13:10

愛車一覧

ホンダ オデッセイハイブリッド ホンダ オデッセイハイブリッド
ホンダ3台目です。RAオデ→ヴェゼル →オデハイとオデに戻ってきました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation