• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エイットの愛車 [マツダ RX-7]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

マフラー変遷&高さ調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
変えるつもりなかったですが、老朽化に耐えられず・・・
サックサクで不快なビビリ音も出てたので。

まずノーマル。
改めて見るとやっぱ細い(^^;
2
左右出しは譲れない条件として、まず選んだのがブリッツ。

110φでスタイル的にはバッチリ。
でもテールのみ交換のくせに爆音(-_-;)
そして音質も全く好みじゃない。
3
次はフジツボのレガリスR。
100φの左右出し。

センターパイプはちょっとサビ出てたので防錆塗装してから取り付け。
4
スタイル的にも好みな感じで、何より音がめっちゃイイ!
個人的に高音よりも低音が好きなのでバッチリ!
しかもジェントル音量。

ただ1点・・・
テールの高さが左右で違う(T_T)
同じマフラー付けてるみん友のおむすびライフさんも、やっぱり「左が下がる」って言ってたので、個体差じゃなくて製品の仕様?
5
どーしても気になるので調整しました。

使ったのはホムセンとかに売ってるホースバンド。
6
マフラーブッシュをホースバンドでサポートするような感じで調整してバッチリ!

もうちょっと音量下げたい気もするんで、エイトの名残りの100φサイレンサー付けようと思うも、テールが若干楕円らしく微妙に不可(+_+)
ここは今後の課題。
7
エアコンの調子悪くて常用できるのは秋かなー・・・
待ち遠しい(T_T)

今よりもうちょっと下がる車高調も入手したので近々取り付け予定。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ETC交換

難易度:

フロントパイプ交換

難易度:

マフラー変えました。

難易度: ★★

インジェクター清掃した方が良いと思いますが・・・

難易度:

AutoExeでOH

難易度:

雨漏り修理(運転席側)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年8月6日 9:44
お疲れさまです(^o^)丿

フジツボ「レガリスR」高回転域のヌケはイマイチなんですが、あの音!というか音質が最高に気持ち良く、乗っててとにかく楽しいマフラーだと自分も思います(#^.^#)

傾き早速調整されたんですね・・やはりマフラーの仕様でしょうか

仕様というより、もしかするとフジツボのテスト車両が事故車でハンガーが曲がってるとか(爆)

ワタシはやろう野郎と思いつつ、未だ放置状態です(^_^;)

左下がり・・ではなく「右肩上がり」とゲンカツギって事で(笑)
コメントへの返答
2014年8月6日 23:50
こんばんは!

ホント音質自分も好きですね~。
音量的にも今の自分にはちょうど良くて、あと10歳若かったら物足りないとは思いますけど(笑)

調整はジャッキアップしなくても簡単にできましたのでぜひ^^

個人的にもうちょっと地上高かせげればなおサイコーですね。。。

「右肩上がり」って何てポジティブシンキングなんですが(笑)

プロフィール

「ドアと小物類の塗装スタート。
ドア内側も塗りたいから2回に分けてなのが手間だけど…
フューエルリッドも内側塗った!」
何シテル?   06/15 12:17
何でも自分でやってみたい性格なので基本DIYで色々なことにチャレンジしてます。 整備手帳メインになると思いますが特にDIY派の皆さんどんどん情報交換させて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
不動車のためエンジンOH、オールペンなど多数の整備が必要です。 あがりの車のつもりで買っ ...
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
エルグランドでの旅行や車中泊が手狭になってきたので前から興味があったハイエースワゴンに乗 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
Xdrive(四駆)なので冬も安心。 パーツも豊富なので今回こそ長く乗りたいと思っていま ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
9台目の愛車にして初輸入車、初FF、初シルバーなど初づくし。 今までのように自分本位な ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation