• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やまきっこりーの愛車 [トヨタ アリスト]

整備手帳

作業日:2019年2月23日

フロント下部の清掃!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以内
1
左フロントフェンダーとインナーカバーのズレが気になるので修正します!

インナーカバーを外して再度組み付ければOKかな!

ジャッキアップしてウマをかましてタイヤを外します。

私の倉庫、地面が未舗装なのでウマやジャッキの下に鉄板やら丈夫な木の板を敷きますので時間がかかります!(笑)
2
インナーカバーを外すとなるとアンダーカバー、フェンダー下のパネル、サイドステップのネジとクリップの一部を取らないといけません!

ついでにいろいろはずしました。

アリスト購入後一回外しているのですが、外し方のわからない時は、みんカラ頼りです!(^^)
3
フェンダー下部パネルを外したので、拭き掃除!
4
バンパー、ヘッドライトも外して、手の入る所はシリコンスプレーとスポンジで拭きあげます!
5
プラカバー類はシリコンスプレーで綺麗にしました!

バンパー等 干渉する所に貼ってあるエプトシーラーは、ホームセンターで売ってある10mm×10mmに新しくしました!

インナーカバーで割れている所がありましたので応急処置でパワーテープなる物を貼りました!
キチンと脱脂しないとすぐ剥がれますね!

PE素材対応の接着剤は1000円以上するので今回は諦めました!

ちなみにインナーカバー片側の新品は約7500円との事。
6
フェンダーアーチモール?(正式名称分かりません!)
チョット歪んでいたので、金槌で叩いて修正!
ですが私の技術で綺麗な曲線は無理でした!(笑)
7
当初の目的はなんだっけ?と言う程作業内容が逸脱していますね!(笑)

外す時に破損したクリップ類は車屋へ注文中!

以前はネットや某店の安いクリップ使っていたのですが、今いちフィッティングが良くない、数年で劣化して結構ガバガバしたりするので、アリストに限っては純正品を使用するように心がけています!
8
今回使用したケミカルグッズたち&工具類!

パーツクリーナー
クレ シリコンスプレー (一本ほぼ使った!)
CRC
接点復活剤 などなど

組み付けはいつになるやら!(仕事があるからねー!)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル&オイルエレメント交換

難易度:

ARISTO 整備備忘録 207 (リアディスクローター塗装・DIY)

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

18クラウン純正 リアスポイラー取付

難易度: ★★

右フロントのエアバルブが折れる

難易度: ★★

アリスト オーディオ周り一新

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@kento0312.jp さん、こんにちは!
ブレーキマスターの件、良かったですね!

黒銀ツートン、かっこいい!ステキです!」
何シテル?   05/26 18:13
やまきっこりーです。 よろしくお願いします。 皆様のパーツレビューや整備手帳とても参考になります! ありがとうございます!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ アリスト トヨタ アリスト
トヨタ アリストに乗っています。 いろいろ維持っていこうと思っています。 基本的に ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
2021.12月に中古車を購入しました。 前はRF1、RF3と乗り継いでいたので、ステ ...
スズキ パレット スズキ パレット
グレード?。ターボ車。 付き合いのある車屋から下取り車で入庫したパレットを格安で購入。 ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
平成16年式、グレード?、5MT、4WD。 ほぼ毎日乗る、仕事車です!これが本当のメイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation