• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年07月22日

【7/23追記+後方映像】DRK-H67N ダイハツ純正 ドラレコ 対応SDカード

DRK-H67Nについてまとめる。



2018年頃購入した車体につけたダイハツ純正オプション品。

現在使用できると思われるSDカードの選定を行っている為、その記録として残す。


まず純正についていたと思われる8GBはもう手元にない。


2代目に使用したのは
↓7/23 中の映像確認後方カメラにて破損したSDカードと判明。
・Sandisk ultra 128GB クラス10 A1 exFAT

2019年頃から使用し2022年頃にSDカードに書き込めなくなり破損と判断。

上記のカードはPC上では読み込みは出来るが書き込みは出来ない。
SDカードフォーマットソフトの場合97%まで進行した後、初期化に失敗しましたのメッセージが出る。完全に壊れている。

3台目で現在も使用しているのは

・シリコンパワー 32GB クラス不明 FAT32

手元に余ってたSDカードおそらくRaspberryPiなどのマイコンボード用に購入したものと思われるが認識したので現在使用している。
問題は容量が少ないので最高画質では3時間程度しか保存できない。

次のSDカードは新品の状態でドラレコに差し込んでも
「SDカードエラーです」で認識しなかった個体。

・並行品 KIOXIA 128GB クラス10?
・店舗特価品 LAZOS 256GB クラス?
(7/23パソ工特価品)・KingMax 128GB クラス10 (これは未測定)

認識しなかった個体をdiskMarkにて速度測定したが、どれでも38程度で推移。読み書き込み速度ではなく相性なのか?。

普段用途では32GB約3時間分の録画でも構わないのだが、
特定用途に使用する可能性がある場合はもう少し容量が大きいモデルもしくは、
壊れた際の予備として欲しいところである。

うちの子は後方録画用に

Ankerの廃盤品 Roav DashCam A0(約7000円)をつけている。
こちらに関しては現在も問題なく動作しており、どこのメーカーのSDカードでも大体認識する。現在128GB のKIOXIAのをつけている。

あとはwifiで接続させるとSDカードを取り外さなくてもスマホ等にデータをDLできる機能もついている。給電がUSBなので楽。

ダイハツ純正は動画の確認を連動先のカーナビで行える点は評価できるのだが、
対応できるSDカードの相性が昔のPC並みにやばい。ほとんど対応できない。
(´・ω・`) やっぱ無難にFAT32 なのか。

【7/23追記分】
認識したSDカード
・TOSHIBA EXCERIA 16GB CLASS
・SAMUSNG Evo Plus 32GB (Lei04にささってた)

新たに認識したSDカードと改めてドラレコ本体の側面を撮影したところ、側面に「MicroSD HC」の刻印があった。うーん FAT32 本家の32GBが想定容量で一部Sandiskのような規格外を認識する可能性がある?
↑7/23 書き込みデータが後方データだと判明したので削除。


まとめると。

認識しない場合通電時に「SDカードエラーです」との音声が流れる。
認識しないままドライブレコーダー→設定→SDカード初期化→初期化失敗。
上記操作を行うと冒頭のような
「本機が対応していないSDカードが挿入されています。」のメッセージが出現する。

現在ドラレコに搭載しているシリコンパワーの 32GBを除く余ってる手持ちのSDカードで動作確認を行った。

(削除)誤認情報があった為画像を削除しました。
SanDisk 128GBは後方Ankerのドラレコ使用時に故障したと思われます。

追加で1枚聞いたことのないメーカー品を買ってきたが、前方ドラレコでは認識しなかった。

色々とSDカードを調達し検証したが、32GBまでしか認識していない感じです。手持ちに64GBがありませんが、MicroSDHCの規格を超える容量なのでたぶんアウトでしょうか。

後方のAnkerは128GBを普通に認識しているのでもしかしたら256GBなんてのもいけるかもしれませんね。(覚えていたら確認して加筆するかもです)

今回のことで必要のない128GB以上のSDカードが手元に溢れてしまったので、
スマホのSDカードと交換します。現在8GBのカードが搭載されているので、128GBも積んだら当分データ移動は必要ないですね。

さて前方カメラは長時間録画を試みる場合はSDカードを都度交換するか、本体を交換するかしかなさそうです。

Anker君、結構昔のモデルだけどそれなりに映るんです。

仕事終わってから鈴鹿にいけるかどうか検証した際の奈良県付近の映像です。
休憩と自宅に帰るまではずっとオープン状態でしたが、車内に虫が入ってくることはありませんでした。(車内にはね…フロントバンパー付近が悲惨な状態になってたけどね)

ブホブホいってるのは隣の車のマフラーか風切り音です。

https://www.youtube.com/watch?v=sZAU3iarYbI

ブログ一覧 | 動作検証 | 日記
Posted at 2023/07/22 14:50:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ドラレコで 512GB SDXC
gaias_successorさん

NikoMaku ドライブレコーダ ...
個人事業主 釣りと猫好きさん

SAMSUNG EVO Plus ...
GTA-L98さん

スマホのSDカードを1TBに交換し ...
HA36 ALTO Xさん

マイクロSDカード 16GB... ...
みやもっちゃんさん

置き換えで気分一新^^。
だまちゃんさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「雨です。ずぶ濡れ確定です。傘?回収する際に濡れます。コペンに雨樋モールやっぱり必要?(o´・ω・`o)」
何シテル?   06/18 06:28
ねこさんDです。よろしくお願いします。 車の運転は苦手で、インドア派でしたがコペンが来てからは週末のお出かけが趣味になりました。 遠足は西は新居浜(愛媛)、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 3456 78
91011 12 131415
16171819 202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

カウルトップ塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/20 08:03:36
カウルトップの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/20 07:52:01
LA400K の方も確認を 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 13:34:53

愛車一覧

ダイハツ コペン ローブさん改めコペンさん (ダイハツ コペン)
2018年8月からコペンデビュー。車、PC、DIY、浅く広く知識を収集しております。調べ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation