• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねこさんDのブログ一覧

2022年07月06日 イイね!

週末交換品を先に注文

先日、ウォッシャー液補充の際にバッテリー近辺で見つけてしまった。
白いアレ・・・たぶん錆ですね。


前回のDラー1年点検時にバッテリーはそろそろと言われてから半年たちました。

というのも交換に2万程度かかると言われたので、バッテリーも自分で交換すればいい経験になるし、通年冬場は高値になることなどから少し下がるのを待っていましたが、例の影響とかで一向に下がりません。
それでも上半期に交換予定でしたが、先に下落したRTX3080Ti の入手を急いだ結果、さらにコペンのメンテナンスが遅れました。

購入したものは今週末に取付予定です。

メモ書きまとめ。

バッテリー本体。M65-A3 青いアレ 9500円程度。廃バッテリー送料別


製造年月日 2022年2月2日?


現在総走行距離がこんな感じ、週末に47500程度予定


他に注文したのがエーモンの商品
・バッテリーターミナル No8855 使うかは不明
・ターミナルガード No8870 一応取付予定
・ショート防止レンチ No8863 なんとなく購入



前から気になってた路面状態でのソケットがたがた問題として、
カーメイトとエーモンのヒューズからの電源取りようのキットを購入。
・CZ483 カーメイトの2口モデル
・No4957 (密林仕様)エーモン 1542 同等品


白錆他メンテ用に追加ブラシ
・ステン、真鍮、ナイロンの3種セットの密林品。

清掃グッツとワイパーゴムがバリバリしだしたので購入したゴム。
・シュアラスター ゼロバリア ついでに購入。
・ガラコ パワー撥水 ゴム No6、No7 。前回と同じやつ今回は密林価格。


週末メンテ後に別途個別追加予定。
Posted at 2022/07/06 21:38:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 買い物 | 日記
2022年06月28日 イイね!

中国製品あるあるを引いてしまった話(追記)

ポータブルSSD を購入したら中身がSDカードを並列して偽装してたなんてことがあったり、商品画像に書いてある機能やスペックは大体正しくない。

隅っこの方に小さく生産ロットによって形状が異なりますの文章が入ってたりする。けど。。正規品よりはかなり安い。
偽装品でなければ多少の劣化はお値段相応であれば我慢するんだけどね。

今回購入したのはUSB3.0 の延長ケーブル。

(感のいい人はこの商品のどこがアレなのかは分かるかもしれない)

どこぞのポータブルSSDのように商品名に容量表記と誤解されるような記述等はなく、普通のUSB3.0の延長ケーブルのイメージ画像とその説明画像。

今回は楽天で購入している。送料込み800円。密林もよく似た価格帯なので
10パー程度の劣化なら気にしないけどね。
今回は典型的なあれだったので記念メモに残す。

ケーブル等に刻印等はなく、商品説明画像には以下のような文章が入っている商品。画像は転載云々があるので伏せる。

---------------------------------------------------------

1枚目
USB3.0 延長ケーブル 3m
(USBケーブルの画像、お馴染みの内部の青い板)

2枚目
同じような画像

3枚目
USB3.0延長ケーブル、各種USB機器の延長が可能。
※バスパワー駆動系は電力不足で動作しない場合あり。

4枚目
金メッキピンを採用。

5枚目
USB3.0に対応した延長ケーブルで最大5Gbps理論値まで高速通信が可能。
※理論値の為、実際の電装速度は異なる。
比較図にUSB3.0 5Gbps / USB2.0 480Mbps 。

6枚目
メッシュ構造なのかかなりしなやかに曲がってる画像

7枚目
主なスペックについて

コネクタ形状:USB Type-A (オスーメス)
USB3.0 対応
ケーブル長さ:3m
転送速度:5Gbps 理論値
重量 93g
製造国:中国

※外付けはバスパワー駆動で電力不足がうんたらかんたら
※転送速度は理論値で実際とは異なる
※サイズや重量誤差はご了承。
※閲覧環境により色合いや実際とは異なる商品が届くことも
※輸入品の為、小傷はあるよ
※仕様、改善の為予告なく変更する場合があるよ

----------------------------------------------

とまぁ 中華系あるあるの常套句がずらり。
まぁ ここまでは単に正規品の劣化程度ならいいんだけど、

今回は測定したら「青いUSB2.0」だったという結果だった。

手持ちにUSB3.0とUSB2.0をそれぞれ1本ずつ持っている。
このうちのUSB2.0をUSB3.0に交換したかったので今回本商品を購入したところから始まる。

USB3.0って結構ケーブルが硬いんだけど、今回の商品はやたらと柔らかい。
手持ちのUSB2.0並みに柔らかい。

それで、過去に見た目の青い板だけ似せて中身はUSB2.0だったって記事をどこかで見たなと思いだしたので実際に

DiskMarkという転送速度を測定するソフトで計測してみた。

検証環境はメインPCのIOバックパネルのUSB3.0に手持ちのケーブル3種類を差し込み、ハブを経由して外付けHDD(USB3.2対応)に接続して転送速度を測定するという感じ。
ハブを経由するのは手持ちのUSB2.0と本商品を直接外付けに接続した際に
他のUSB機器が停止してしまう不具合が発生し、さらに電源の保護回路まで作動してしまう事態に陥った点にある。

同じハブを経由して同じ接続環境でテストするのでハブによる転送速度劣化等は見られるかもしれないが、ある程度の数値は取れる。

テスト結果 ①本商品 (青いUSB3.0風の転送速度はUSB2.0に近いやつ)


テスト結果 ②密林品(手持ちのUSB3.0 当時たぶん1000円程度で同じ3m)


テスト結果 ③USB2.0 ( 数年前に実店舗にて購入した年代ものUSB2.0 の3m)


数値を見たらわかる。この遅い感じと実測値からすると
今回の商品は「ただの青いUSB2.0」ということになる。

誤認する表記があるのか実際に送られてきた商品が間違っているのかは定かではないが、USB2.0の3mはあの価格だと高いよね。( ´艸`)

----------------------------------------------------------------

★は平均4以上あり、レビューを見る限りでは偽物というよりは劣化品が紛れ込んだんではないかといった印象が強い。

というのも他レビューにコードが硬いとかの記載もあったので途中で
まがい物にすり替わって輸入された可能性もあります。

まぁ半分は安くていいやみたいな記述で実際に速度測定はしてなさそう。
すり替わる前の正規格安品?ならいいけど、完全にUSB2.0の青い版なら騙されてるよね彼ら。

自分の場合はUSB2.0とUSB3.0の両方を所持していますので、
測定しなくても大型ファイルを移動した際のwindows上での転送時間から違いは
すぐわかっちゃいます。

USB2.0は内部USBのピン数の都合上、USB3,0のケースフロントパネルから配線し、普段は速度に関係ないUSB機器(コルセアのマウスパッド(笑))を繋いでおりますが、たまにUSBのメモリースティックで細かなデータを移動する場合に毎回遅いなぁーってなります。

上流が3.0ポートでもケーブルが2.0になるため、その下流はそのまま2.0運用になり、残念なことになるわけです。
それらを解消するために注文した品であったので今回は中華あるあるーだなー
諦めてゴミ箱に捨てるかという感情にはなりませんでした。

------------------------------------------------------------

ということで今週はヤフオクやメルカリの取引も特にないので、
暇ついでに ( (;´Д`) ォィォィ

【楽天で記載とは異なる商品が届いた】の内容で問い合わせてみた。

自動応答では適当な回答を得られないので、待ち人数もいないようなのでオペレータ(チャット)につないでもらった。

最初はまずはショップへ問い合わせてねのテンプレの回答を頂けたわけだけど、
こちらから【USB3.0を買ったはずだが、届いたのがUSB2.0と同じ速度の異なる商品だったこと】を伝えたところ、ショップへは楽天側から連絡してくれるとのことだった。

以降はショップからの回答待ちである。
ここで一度オペ(チャット)の問合せ終了。次回あればショップから無回答だった場合になるらしい。

--------------------------------------------------------------------

またこの問い合わせ後、何故か追加更新されていないかった商品レビューが商品ページに記載されてた、なんたるタイミング。

他のレビューよりやたら長文で読みづらく、★も明らかに低い数値を入れたので、運営が確認のメールでも送ったのかもしれない。過去にそんなこともあった。(今回は届いていなかったが(;´Д`))

まぁでも事実以外は記載するつもりもないので、いい商品にはイイ。
悪い商品に対しては嘘偽りなく記載して、今後同じような不快な思いをする購入者を減らせれるならと思ってる。

商品ページには★の平均値が表示されるけど、実際に個々レビュー情報を見る場合は★5と★1になるんじゃないかな。
★3や4を見てもどっち付かずで不具合や不良等の情報が得られないことも多いので…。

レビューするとなんか粗品を送ってくるや保証期間が延びるなどの記載に
よってレビュー内容を忖度することはない。ありのままを記載している。

届いた商品は当日中に検品確認するのでレビューが漏れているとしたら、
使用機会がまだ先で棚に眠ってるなどの場合である。
その場合は、追記レビューするとの記載を残すこともあるし、
とりあえず梱包と商品の外観のみのレビューで終わってることもある。
この場合は配送と梱包、外観傷等に問題がなければ概ね★5にしている。
実際に使わず、そのまま忘却してしまうこともある。

(例:コペンのミニ四駆…とか… コペンのメンテナンスDVDとか…)

進展があれば追記・追加する。(`・ω・´)

(追記)
販売店より連絡があった。楽天に問い合わせたケースにおいては最速だった気がする。
内容をざっくりといくと仕入れ先に確認した3.0で間違いない。
⇒ふむ、まぁそうだよね。

端子側のピンが9本あるか確認すれば判別が可能とのこと。
⇒そんな見分け方が、内部で接続されてないなんてことはないよね(疑)

転送速度は理論値なので注意事項記載通りで実際の速度とは異なる。
⇒それは知ってる。どうやっても5Gbpsなんて出ないよ><。
⇒今回はUSB2.0相当の劣化品なのか、中身がUSB2.0の偽装品なのかが聞きたいところ(;´Д`)

お使いの環境はUSB3.0に対応していますか。どれか一つでも2.0だと下流は2.0になりますよというような内容。

⇒検証に用いたマザボの型番とハブと外付けの型番を添えて返信
⇒検証機が悪いということもあるのでさらにサブ機にて同じような検証結果が得られた旨も通達。

とまぁ詳しく聞かれたので再度検証確認したら、
本商品を単体接続した際に、外付け等を接続するとデバイスマネージャー上で更新が繰り返され「不明なデバイス」として認識がされない症状があらたに確認された。
これらを回避する方法は、ハブを間に挟むことで不明なデバイスは回避できる。
が、【USB2.0相当の転送速度に劣化する】ことが分かった。
ではこのハブが原因なのかと思い、別の3.0対応ケーブルを使用してみたが、
結果は変わらず3.0相当の速度となった為、
もう本商品がなんらかの劣化、原因になるじゃないですかー。
Posted at 2022/06/28 22:21:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 買い物 | 日記
2022年05月07日 イイね!

ヽ(`Д´)ノ日本郵便よりクロネコか佐川でお願いします

【NEW】 楽天からレビューに関する詳細を教えて欲しいとのご連絡を頂きました。

【NEW】 楽天レビューサポートに返信しました。
(´・ω・`)レビューしてすぐ連絡きたけど張り付いてるのか。
返信書くのに1時間ちょとかかった;つД`)

【NEW】暇ではないけど不安要素もあったのでオペチャットコール(待ち0人)

【R天回答】※注文日からの日数が大事で発送日はいつであろうと関係ないらしい。
商品発送後〇日以内であれば利用できませんよといった内容の決まりはなく、
注文日から換算してねってことらしい。

【以下本記事】
楽天にてGW前にとある商品を注文したところから始まります。
その商品はGW中に使う予定があり、密林産よりは少し高いけどまぁ他ついでにということで購入しました。

少しぼかします。 詳しい時間帯のみ記載してません。
4/30 の朝方に注文し、4/30 午前にショップ様より注文受付メールを頂きました。
翌日5/1 午前にショップ様より商品発送ならびに追跡番号(★1回目)を頂きました。

★1回目というのは、この後2点、3点する為です( ´艸`)

5/1のメールにより発送方法が日本郵便によるものだと気づかされます。
購入時に気づいていれば注文してなかったと思います。
時間指定しても時間内には来ないし、土日祝日発送してないし。
ポストに投函するにしても入らないサイズを無理やり入れて破損させるのは如何なものかと思う為です。私は選べるならクロネコか佐川がいいです。(=^・^=)


その後、進展があり5/6 の夜にショップ様よりメールを受信します。
4/30 に発送してお伝えした追跡番号に誤りがあったそうです。
新たな追跡番号(★2回目)を頂きます。
早速追跡番号を確認したところ広島県の局で5/1の日付で受け付けているゆうパケットの番号でした。
4/30発送分が翌5/1 (日)ですが、郵便局が仕事をしたのかもしれません。
4/30 発送なら納得のいく、ただの追跡番号ミスです。
誰にでも間違いもあります(*ノωノ)

そんなこんなでGW中に日本郵便は仕事しないのでこれ届かないやつやとして
諦めて密林で注文をしました。密林はクロネコさんなので翌々日までには届きました。まとめて送ってくれるので受け取りが1回で済むのもいいですね。

~~ベンチマークや分解作業やヤフオクやフリマうろうろしているGWでした~~

5/7 本日ですが、ショップ様からレビュー依頼のメールを頂きました。
内容は4/30 に発送した商品がお手元に届きましたでしょうか。
レビューしていただけませんか。みたいな内容でした。

(´・ω・`)【まだ届いていません】

さらに5/7 先程のメールから数分後になりますが、
4/30の発送連絡と追跡番号はシステムエラー等で発送できていなかったそうです。本日発送しました。新たな追跡番号(★3回目)が添えられてました。

4/30 の発送自体が完了していればただの追跡番号ミスかと思ってましたが、
本日発送(5/7)とはこれどうなってるの。

今回の件は、郵便局のアレなのかショップ側のあれなのかはわかりませんが、
対応が残念なのとレビュー催促のメールが先に届いていたこともあり、
商品未到着のままのレビューになってます。

この間密林と個人様(ヤフオクやメルカリ)にて数点取引を行いましたが、
無事2日ほどで到着しております。

楽天ショップで無在庫によるキャンセル以降、酷い取引を経験してこなかった為、今回のはかなり長文で記載させていただきました。

読書感想文を原稿用紙1枚書けと言われても書けないのに、
レビューなら書けてしまうという( ´艸`)
そして残念な取引ほど大体長文になってしまう悲しさ。

(´・ω・`)まとめると

・まだ商品は届いていません。(日本郵便の土日祝配送が無い為とあらゆる誤送の為)
・日本郵便は仕事が雑いのでクロネコか佐川にして欲しい。
・今回のショップ様は残念。追跡番号を3回目も伝えてきたのは初めて。

(=^・・^=) 追跡番号4回目なんてないよね…、まさかの無在庫販売の商品確保の為の引き延ばし工作的なアレでなければいいのだけれど…。
ショップ様からは1回目の受注時にこれ以降のキャンセルは受け付けないよ的な文面も頂いているし、こちらからはさらに遅延しない限り動くのも面倒なんだよね。
Posted at 2022/05/07 20:05:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 買い物 | 日記
2022年04月17日 イイね!

( ノД`)コレ、ダメかもしれん

メルカリにて結構古めのWinタブレットを購入。
今回タブレットを購入したわけは、紙作業をデジタル化すると作業効率がなんたらかんたらの検証機用としてなるべく古めの機種を調達。

探していたモデルは出品者からの返答がないので、比較的アクティブな方のを購入しました。

届いて実際に動作確認をしたところ、とりあえず起動と描画は問題なし。
とりあえず最低限動いたので受け取り評価しちゃいました。( ´艸`)

ここから実際細かい検証に入りますが、
但しこれ2014年頃のモデルでwindows8.1辺りのをwindows10に出品者がアップグレードしている品。

型番は yoga tab2 1051fだったと思う。
CPUがAtom Z3745 ということでかなりヤバイ。
ついでに 当時品なのでメモリ 2GB 。
付属しているはずのオフィスも欠品。(出品時に記載なかったのでないのだと思う)

あとはこの品リコール対象商品らしくリコール時にバッテリー交換済みとのこと、この情報が記載されていたので購入を決めたのですが、現在は後悔してます。

モッサリした動作なのはatom の Z3745、メモリ2GB環境で
windows10を動作させているからかとは思う。

バッテリーは交換済み情報通りのへたり具合は見られない。
但し、付属品の充電器はともかく、付属ケーブルが純正ではないらしい。
付属してくれたケーブルで付属のキーボードの充電は出来たが、
本体の充電がたぶんこれ出来てない。一応公式通りの点灯動作は出てるけど、
まったく給電されてないっぽい(´;ω;`)

仕方ないので手持ちで短くて充電に適したケーブルのTypeBを拾ってきた。
lenovoは相性あるらしいから給電できないと(´・ω・`)ツムツム。

現在充電中…給電できればまだ望みは…。
Posted at 2022/04/17 19:07:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 買い物 | 日記
2022年01月02日 イイね!

あけてました。おめでとうございます。

昨年も年末に色々トラブルがありましたが、無事自走できるコペンさんに感謝です。
本年も暇ある限りコペンをいじり続けたいと思います。
本年もよろしくお願いします。

朝からフィルター外しに失敗したので、
初売り(昼から)でフィルターレンチゲットせねば( ´艸`)

積プラ、積ゲー、積PC関連 etc。
年末から本年(本日)にかけて別段やることもないのですが、
寒いとこうも動きにくいとは…。

あまりに暇なので年末年始は県内ドライブにてウロウロしてます。
見かけたら何か合図してくれると喜びます( ´艸`)

ピンクのホイールもレアでしたが、今回は青ホイール。
LA400Kですが、880メッキバーの生えたコペンなんてそうそういません。
Posted at 2022/01/02 11:50:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 買い物 | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 通うかもしれない距離を試走。有料道路なし、海側ルート。信号いっぱい(。´Д⊂)
海側は災害時に山ルートか高速道路しかなくなる地域だから、トンネルバイパス欲しいわー。」
何シテル?   07/26 18:34
ねこさんDです。よろしくお願いします。 車の運転は苦手で、インドア派でしたがコペンが来てからは週末のお出かけが趣味になりました。 遠足は西は新居浜(愛媛)、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123 456
789101112 13
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

TAKUMIモーターオイル/AKTジャパン S.E.C(スマート.エンジン.クリーン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/07 09:50:55
カウルトップ塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/20 08:03:36
カウルトップの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/20 07:52:01

愛車一覧

ダイハツ コペン ローブさん改めコペンさん (ダイハツ コペン)
2018年8月からコペンデビュー。車、PC、DIY、浅く広く知識を収集しております。調べ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation