• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねこさんDのブログ一覧

2023年01月26日 イイね!

迷ってるうちに売り切れた

年末から旧宅の整理が続く中、2017年頃同時期購入品のデガブツ2点。

1つはパチンコ台実機。まぁこれは普通に通電し遊ぶことはできた。
上についているメーターも正常に稼働している。

難点は・・
遊戯時に釘とガラスに打ち付ける弾がうるさいという点。
移動時には30kgはあるんじゃないかというくらい重たい点。
スペックがミドル後半の300前後の確率のst機なので嵌るとまぁ当たらんし
演出がつまらんので泣けてくる。
ゲームセンターのような左右溝に1/30なんて機構もない。
店舗引退品を専門店で購入したのでほぼ実機仕様。

釘配置も当時のままなのかも。
家用にトランス ?と裏玉加工はしてある。

購入当時3万は払った記憶がないのでそれ以下で購入しているはず・・。

もう一つは3Dプリンター。当時創刊号は〇〇円でお馴染みの毎週買わなきゃ完成しないやつをみて興味があり購入した品。
勿論例の書籍には興味がないので、密林で2万ぐらいで購入した組み立て式。

15x15x20で最近では見ない十字架のような形状。

一応当時印刷は出来ており、ベッドの温度が上昇しにくいのでサポセンにという合わせて安定化電源にも交換している。

それを引っ張て来て新居にて動作確認中。
なかなかうまく印刷できなくて(笑)。

一応まだ調整が必要そう。

そんなこんなで再び興味がでてきた3Dプリンターをフリマでみていたら手ごろの価格で箱型モデルがあったのでいいねで様子見してた。
先程手持ちのプリンターの調整をしている最中に売り切れてた(/ω\)

まぁ購入しても実際にどれくらい使用するかというと微妙なところ。
まず印刷する予定のものがない。次に印刷モデルを用意する手間がかかる。
印刷コストもかかる。

一応定価も調べたら5万円以内で買えるらしい。
積層なのでそれほど精度は高くないが、静からしい。
最近のらしくwifi対応らしい。
上位モデルもあり、日本語対応らしい。
それほど評価は悪くないらしいが、壊れると部品が高くつくらしい。

人によっては上位モデル買い替えと飽きたから売るのパターンがあり、
みていた箱は1万~3万ぐらい。

密林の組み立て式が2万半ばなのでまぁそう考えるとありかもしれない価格帯。

仕方がないので調整中の3DP-21とかいうモデルで少し遊んでみようと思う。

液晶がダイヤル式で操作しずらく、英語しかない。

当時のソフトで印刷を試みてるが難しい。

当時これでよく印刷できてたなぁって思うくらい面倒。

途中で失敗した。空を切る。


騒音計があったので測ってみた。
メインPC

3Dプリンター印刷時(ノズル付近の小型ファン常時回転の音)
Posted at 2023/01/26 23:20:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 失敗談 | 日記
2023年01月25日 イイね!

2年前の積雪用スプレーの出番かな

今朝の状況ですが、2年前より積もってますね。粉雪がマッテマス。

2年前なんとなく購入してあまり効果を感じなかったスプレーですが、気休め程度に。ついでに解氷剤も出番キター。



結果、解氷剤は素晴らしい。
スプレーは、駄目でした。ABSの隣のランプが点灯しまくりで(;>_<;)

尚、旧宅は水道凍結らしいです。
新居は何事もなく。

庭。



ぼちぼち積もってます。




コペンさんシャッター無いので吹き込みましたな。隣のベンツは余りかぶってませんね。コペンの後ろには物置があるので隣より前に出てます。




前の道路まだ皆様子見みたい。まだ雪残ってます。

今日はゆっくり出発します。

いつもは7:20出、昼ごはん買って、会社敷地に7:40ぐらいに着きます。

そんな短距離通勤と昼食車内アイドリングだから、平均燃費はガタガタの12キロ台。

会社のカギ持ってる人がこないと会社入れない。

皆さんも安全運転でいってらっさい(`・ω・´)
Posted at 2023/01/25 07:02:05 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年01月24日 イイね!

10年に一度の~~(´・ω・`)

当地域はほとんど雪が降りません。よってスタッドレスタイヤとは無縁の地域です。
朝の通勤時間帯に積雪3cm程度の日が一度だけありました。

地元の車が結構滑って事故ってたのを覚えています。
当日朝、たぶんピンクの桜ホイールを付けてから2週間以内だったと思います。
溝も9割以上ある状態でABS?だったかが点滅して後輪がつるつる滑ったのを今も覚えています。

サマータイヤしかない地域において積雪数cmでも地獄絵図になります。

本日仕事が定時か残業かの瀬戸際でしたが、残業開始後すぐに吹雪いてきて駐車場がまっしろになり、当初2時間予定でしたがすぐに帰るようにと言われました。

18時半の時点で、道路は真っ白真横に吹雪いてるしライトに反射するので視界が最悪。制限40の道を皆20ぐらいでノロノロ走行。
ある程度坂道を避けてう回路で帰宅しましたので、いつも以上に時間がかかってしまいました。

明日は一部地域の方が出てこれるか不明の為、さらに忙しくなりそうです。
私は仕事場まで車で10分?の地域なので2年前の桜ホイールの時期と同じ状態になっても1時間程度で到着できそうです。
まぁう回路を通っての制限10~20キロのノロノロなので、そんなもんだと思います。

皆さんも今日明日の運転には気を付けてください。
Posted at 2023/01/24 20:07:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2023年01月23日 イイね!

1/22取り下げ分 ヤフオク出品が完了しました。

予告通り(一部日程繰り上げあり)1/22迄のメルカリ出品物の取り下げ後、
ヤフオクにて売り切り出品が完了致しました。

セット売りからばらに変更した為、全部で13点(同時期登録数は過去最高)

以下その内容物

開始1円~
・積層ケース ラズパイ3用 1円~500円 送料ネコポス固定。
・ラズパイ3.5インチ液晶 通電のみ 1円~ 送料 コンパクト。
・ラズパイカメラ互換品 1円~送料ネコポス
・未開封マルツ DIP キット pickit2/3 に対応 1円~1000円 ネコポス

開始500円~
・USB ワイヤレス バッテリー駆動 小型キーボード 500~1500円 ネコポス
・秋月電子購入品 Arduino mini の互換品 500円~ネコポス
・Arduino 互換品 画像検索よりたぶん Nano 相当 500円~ ネコポス
・Arduino Pro mini 互換品?900円~ ネコポス

開始1000円~
・ラズパイ3対応 5インチ液晶 出力確認済み 1000円~3500円 送料込み
・Google AIY Voice Kit ダンボールなし 1000円~ コンパクト?
・Adafruit Pro Trinket Atmega328p 5V /16mhz 1000円~ ネコポス

開始2000円~
・動作確認済み PICプログラマーA+と検証ボード 2000円~5000円送料込み

開始3000円以上~
・レーシングロックナット Dスポ コペンのアレ 3333円~6500円 送料込み

メルカリ取り下げ時点での価格から1000円~2000円程度値下げしてみた。
これで売れなければホントゴミ箱行きかな。
落札者負担でもネコポスなら全国一律210円。コンパクトは地域変動する。

(`・ω・´) 2023/1/23 レーシングロックナット Dスポ入札あり。

まぁメルカリで2割引き以上の交渉で4000円の希望者いたから売れ残ることはないと思ってたけど、出品開始から入札までが速かった。
メルカリの人かな?それともたまたまかな。

まだ広告OP打ってないから、総アクセスは41なんだけど(;´Д`)
締め切りの1/28 土曜日 21:21 までに伸び方次第で打つか打たないか決める。

広告OPは、取引成立および落札の有無に関わらず、
残りの時間単位で費用徴収される。

最安値は20円~これを6日貼ると。120円ほど徴収される。
この値段は同カテゴリーの他出品物の広告代金の順で上から注目のオークションの順に並び替えられる。

過疎ってるカテゴリーなら、この広告OP使う人いないから、20円で常に一番上に表示とかも出来るが、過疎ってる為あまり効果はない。

メルカリだとたぶん値段が下がった場合や新規出品時にカテゴリー内の上に繰り上がってくるあの機能の有料版みたいなものだと思う。

上に来る方が目に止まることが多いよね。

あとは関連項目のおすすめに載せる方法があるが、こちらはその項目から入札された場合に落札金額から1%~徴収する仕組みのがある。
こちらは低価格帯なら知れてる額なので大体入れてる。
効果は薄いけど、今回はこの関連項目での入札かもしれない。

これがいつどこで表示されてるのか不明だけど、
メルカリでいうところのあなたの検索、閲覧履歴からこんなのどうですか?
って表示されるあの機能みたいなものだと思う。

希望は4500円前後。 たまに3000円で転がってることもあるらしいけど、
このロックナット中古ではそこまで数が出回らないらしい。

16個しかないということと全長が27なのでほぼ軽自動車用かな。
となると購入者も限られてくるし、ホイールナットを1,2年で交換しまくるやつなんてそうそういない。(;´Д`)
Posted at 2023/01/23 22:45:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヤフオク | 日記
2023年01月21日 イイね!

【解決】エクセルのオートフィルが機能しない場合 (連続データの作成がグレーアウト)

【解決】エクセルのオートフィルが機能しない場合
(連続データの作成がグレーアウト)

ずっと何故だろうと思ってたけど初歩的なものだった。

まずエクセルのオートフィル機能について補足すると、

セル上に1,2,3 と入力してマウスで囲ってドラックにて範囲内に連続する数字などを自動で入力してくれる機能のことである。

発生条件:当環境でのグレーアウトしている箇所について
調べた結果:全てグレーアウトしている場合は意味をなさない操作
解決方法:当方発生条件での解決までの操作方法

---------------------------------------------
以下当環境での発生条件

問題は現在使用しているシート内でその動作を行うと
常に同じ数字が返ってきてしまう問題である。

使用しているのはたぶん2019の買い切り版。

上記タブ帯状のホーム > 右側オートSUM 付近の フィル v 項目の連続データの作成がグレーアウトしている問題にある。

------------------------------------------------
調べた結果

これらを調べる上で様々な対処方法が載っていたがそれらには該当しなかったのを記録しておく。質問サイト等での回答例について

①セルの書式が文字列になっているから数値にしてみたら? 
セル書式は仮に文字列であってもオートフィル機能は働く。

②自動計算がオフになってるのでは?
これは数式タブの右らへんにある計算方法の設定にある箇所が手動になっている可能性についてあげている。
そもそも計算ではないので、これが自動であろうが手動であろうが
オートフィル機能は動作する。

③シートが保護されているのでは?
校閲タブの右端の方のシートの保護解除のアイコンが存在していれば
保護されている可能性はある。この場合にオートフィルを実行しようとすると
警告のメッセージボックスが表示される。
警告のメッセージが表示されていないのであれば、そもそも保護はされていない。

④他にも連続するデータの入力規則に問題があるのでは?
それはない。1,2,3と入力して囲ってドラッグすると全て1,1,1,1,1になってしまうのである。

⑤前のセルに+1した値をコピーしたらどうか?についての回答もあった。
まぁそれもあるかと思って実行はしたが結果は④と同じ1,1,1,1,1になった。

-------------------------------------------------
【解決方法】

(`・ω・´) ではどうすればいいのかというと・・・

タブにあるデータ項目に【フィルター】ってのがある。
こいつを使用して何かしらのセル表示を絞り込みしている際に、
連続データの作成がグレーアウトしているっぽい。

【フィルターを解除する】か【絞り込みを全て表示に変更】してやると解決する。
先の質問サイトの①~⑤で解決しない場合は、試してみると良い。

というかかなり初歩的なことらしい。

----------------------------------------

エクセルの件で思い出したので愚痴りたい。

中小企業のシステム管理者へ・・・
印刷時の見栄えだとは思うが、
セル結合はするな・・並び替えしにくいよ(´;ω;`)

毎回同じ作業(コピー貼り付け移動、計算、条件抽出、並び替え、その他抽出結果のファイル作成など)を毎回手作業で入力するのは面倒なのでマクロみたいなのを組んでたら貴方の施したセル結合に毎回苦労させられてます。

そもそも抽出や並び替えを行う可能性のある表って結合ってしないものじゃないのかね(;´Д`)

貴方から貰うシート内のセル書式が何故かパーセントや通貨になってたりします。
どうみても通貨は一切出てこない内容のシートなので、
どこかの集計シートのエクセル関数でもコピーして使いまわしでもしてるのではと思うけど、一緒にセル書式ももってこないでください。

エクセル関数の組めるパートさんが辞めてしまって色々と時間がかかる。
優秀な人材は時給あげてでも留め置かないといけないよ社長。

現在のシステム管理者よりそのパートさんの方がエクセルに関しては長けていたので、システム管理者が行う作業を数時間は短縮してくれるマクロとか容易に組んでくれそう。

自分は面倒なので自分の作業が増えることはあまりしたくない。
毎回面倒な場合のみVBにて組む。

マクロと聞くとなんかTalesWeaverというゲームのBOTマクロを思い出す。
嗚呼懐かしいなあのゲーム。
あれを当時プレイしていなければ今の自分はいないであろう。
いい意味でも悪い意味でも。そしてたぶんコペンには乗っていない。
Posted at 2023/01/21 22:54:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 備忘録 | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 通うかもしれない距離を試走。有料道路なし、海側ルート。信号いっぱい(。´Д⊂)
海側は災害時に山ルートか高速道路しかなくなる地域だから、トンネルバイパス欲しいわー。」
何シテル?   07/26 18:34
ねこさんDです。よろしくお願いします。 車の運転は苦手で、インドア派でしたがコペンが来てからは週末のお出かけが趣味になりました。 遠足は西は新居浜(愛媛)、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/1 >>

123 45 67
8910 1112 1314
15 16 1718 1920 21
22 23 24 25 26 27 28
29 3031    

リンク・クリップ

TAKUMIモーターオイル/AKTジャパン S.E.C(スマート.エンジン.クリーン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/07 09:50:55
カウルトップ塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/20 08:03:36
カウルトップの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/20 07:52:01

愛車一覧

ダイハツ コペン ローブさん改めコペンさん (ダイハツ コペン)
2018年8月からコペンデビュー。車、PC、DIY、浅く広く知識を収集しております。調べ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation