• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

九州男児1222の愛車 [ホンダ ビート]

整備手帳

作業日:2022年11月27日

ウォーターパイプのサビ取り

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
冷却水回りの組付けのため、ウォーターパイプのサビ取りをします...
って言うか、これ使えるんやろか(汗)
2
まずは細部の点検をしたんですが...
サビの状態が、かなりヤバそう!
3
純正パーツが供給されているみたいなので...
サビ取りしてみてダメだったら素直に購入するってコトで、とりあえずダメ元でチャレンジしました(笑)

燃料タンクと同様に、まずはクエン酸でのサビ取りからスタート!
こんな長いモノを沈める容器が見つからなかったので、片側づつ漬け込む作戦にします(汗)

4
押し入れ用のデカイ収納ケースを持ち出して、高濃度のクエン酸水を作って片側をドボン。
※写真を撮って無かった(汗)

これは、24時間経過の状態です。
最初の状態ではパイブ自体も腐っているかと思ったけど、母材は予想以上にしっかりしてそうで安心しました。
5
これは48時間漬けて、ワイヤーブラシでゴシゴシした結果!

ゴム栓をしてパイプ内にはピカタンZを満たしておいたので、内側はスッキリとなりましたが、外側のサビはなかなか手ごわかった!
6
最終的に、グラインダーに付けたカップブラシで全体的に整えたら十分使えそうです!

クエン酸とブラシで攻撃しまくったので、サビの再発防止に塗装します。
そうそう、クエン酸に漬けたあとは、重曹水にドボンしての中和は必須です!
※一晩でサビまくりました(汗)
7
塗装スタンドに針金でぶら下げた状態で、全体的にウレタン塗料(関西ペイント PG80)でコーティング!
8
ウォーターパイプの組付け準備完了!

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ラジエータホース交換

難易度:

ラジエーター交換

難易度: ★★

下廻り冷却水配管ピカピカ

難易度:

ラジエーターファンとモーター交換

難易度: ★★

ラジエタードレンコック交換

難易度:

my BEAT君 ラジエーターファンモーター&羽交換。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ロードスター リップスポイラーのリペア https://minkara.carview.co.jp/userid/3073526/car/2685591/7828492/note.aspx
何シテル?   06/10 20:45
2016年にNCロードスターを購入して、カーライフをエンジョイしています。 オッサンですでの、下品にならない程度にちょいワル感のある「粋なクルマ」を目指し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オイル注入口横の穴埋め・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 13:21:07
傷んだバッテリー端子交換・アース線作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 07:59:45
マフラーアース取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 07:10:46

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2021年4月 憧れのスターリーブルーマイカ(MAZDASPEED ロードスター色)にD ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
1年半を掛けた「DIYレストア作業」が、やっと完成しました✨✨✨ 途中でかなり不安になり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation