• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

轍疲労のブログ一覧

2017年07月11日 イイね!

トヨタハイラックス 国内販売するってよ

トヨタハイラックス 国内販売するってよ先日ニュースになった、トヨタハイラックスの日本国内販売が再開されるニュース。まぁ~やっぱりなぁ~日本国内仕様ではなく、単にタコマを国内向けに売るってだけみたいね。

全長5m超の巨大なピックア~~~ップ
  って実際どうなん?

全長は先代比+640mmの5330mm
全幅は同+165mmの1855mm
全高は先代と同じ1800mm
ホイールベース 同+230mmの3085mm


一般的な都心部の駐車場では不自由しそうだわ😁

望むべくは5(4)ナンバサイズの
これだよ、これ!





でも、まぁ、、正直ほしいけどネ😁😁😁  
   昔みたいに200万ではもう買えんだろうケド😁
Posted at 2017/07/11 11:31:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2017年07月07日 イイね!

🌲🌲 6/17 初心者向け??大弛峠林道ツー🌲🌲

🌲🌲 6/17 初心者向け??大弛峠林道ツー🌲🌲前回の続きです
奥多摩~大菩薩ライン~クリスタルラインを通り、無事大弛峠に到着したマスツーチーム。ここから長野側の下りはダート道ですが、実際もうちょっと整備されてるのかと思ってたんですが、結構の岩場のガレ場が続くとこになり、初心者ツーのルートにはちょっとキツかったかなぁ~😅


ゆっくりではありましたが、なんとか全員下山。ところがトレーサーで参加していた2台がオイルパンを当ててしまって、オイルにじみによる漏れが発生。すぐすぐ走行不能になる事態ではないものの、大事を取ってここで離脱することに。
(初期型のトレーサーはドレンが底にあるのでこの手のトラブルは多いと聞きます。現在は対策されてオイルパンの側面にドレンボルトが移動されています)

残った一行は二本目の林道へ。ここはフラットな初心者にも優しいロングダート。逆からアプローチしたほうが良かったかもなぁ~

油断して立ち転けする むぎむぎさん😁


3本めの大門線を下り、南相木ダムへ向かい記念撮影

日本一標高の高い場所にある南相木ダム~奥三川湖~ 
南相木ダムは岩石や土砂を積み上げて造られたロックフィルダムです。

ダムで記念撮影を終えチョット遅くなりましたがダムカードをゲットするために「南相木滝見の湯」で昼食。ダムといえばダムカレー。女性だと食べきれないくらいのボリューム満点でお腹いっぱいになりました。ゲホ😅

当初のタイスケより遅れたので、遠征組の帰路のこともあり、ツーリングはここで一先ず終了。解散後、同じ東京方面へ帰る仲間のトレーサーで離脱したチェキさんが最寄りのバロンで簡易診断を受けて帰宅までは走行に問題ないとのことなので再度合流。せっかく長野まで来たということもあるし、当初予定の解散場所だった臼井のJAXA施設へ向かうことに。

施設は16時までだったので中には入れませんが、正門で記念撮影

ツーリングの思い出になってくれたかなぁ😏

チェキさん走りたりなさそうなので、帰路は高速を使わずR299で十国峠を越えて秩父へ向かうという。これまたハードなルートを選択。日没で真っ暗闇の十国峠を5台でナイトラン🌟

参加のみなさん、お疲れ様でした😄

今回の大弛峠線は下見ができなかったので、初心者ツーリングということで参加された方にはガレ場がきつくて気の毒だったかなぁ~改めてマスツーの難しさを実感。つらいながらも楽しんでくれたようでホッと一息というところでしょうか。
Posted at 2017/07/07 01:38:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年07月01日 イイね!

🌲🌲 6/17 初心者向け??奥多摩~大弛峠林道ツー🌲🌲

🌲🌲 6/17 初心者向け??奥多摩~大弛峠林道ツー🌲🌲本格的に梅雨入りする前にということも無いんでしょうけど、毎週ロングツーリングに出かけてるような気がする轍疲労です。

今回は、またまたTwitterつながりで 水月さん 主催の林道ツーリングに行ってまいりました。ルートとタイスケは私が作っているのですが、初心者向けということで、川上村~相木村界隈のフラットダート群をメインにプランを組んだのですが、現在災害で秩父と長野を結ぶグラベルの大動脈😁である、中津川林道が今年は通行止めの解除がほぼ無理となっているため、R299からの北ルートか、川上牧丘林道からの南ルートかの選択となったわけですが、参加者の利便性を考慮して、南ルートを選択しました。

大弛峠は長野側はガレ場と急勾配が続く初心者にはあまり向いてない林道なのですが、今シーズン6月1日に山開きを迎え、整備も進んでるだろうという事で、若干の心配しつつも自動車で越えられる日本一の標高の峠を目指したわけですが~

まずは、集合場所にした「日の出~奥多摩~大菩薩ライン~クリスタルライン~川上牧丘林道~大弛峠」までの爽やかツーリングの模様です。





Posted at 2017/07/01 10:49:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | HONDA AfricaTwin 1000 | 日記
2017年06月11日 イイね!

🌲🌲 6/10 初心者向け??爽やか林道ツー🌲🌲

🌲🌲 6/10 初心者向け??爽やか林道ツー🌲🌲最近はTwitterでツーリング仲間が増えたので、なんだか毎週末林道ツーリングに出かけている轍疲労です。

今回は、みん友でもある同じアフリカツインに乗る はまさん の呼びかけで集まった8台で千葉の金谷方面へ林道ツーリングへ行ってきました。

メンバーさんの中に、オフロードの林道初体験の秀吉さんを迎え、千葉の定番ルートでもあるルートを散策するとこにしたのですが~~~




まずは、一本目の金谷。



で、林道で、こんなことあんなこととかあって


林道入って早々にウォーミングアップで緊張でズッコケルおかっちゃんさん。900円のハンドガードのブラケットが折れちゃったけどそれ以外は無傷なアフリカツインなのだ

それから、こんなことや






あんなことで遊んで、とてもオモロ~な一日でした


で、無謀、いや果敢にオフロードデビューをアフリカツインのビッグオフで迎えたオシャンティー秀吉さんは~

    どうやら、オフロード沼に入ってしまったようです😁
    これからはキャラ変えるそうです😁😁😁
  
Posted at 2017/06/12 00:54:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | HONDA AfricaTwin 1000 | 日記
2017年05月23日 イイね!

今週末は🌲🌲初心者向け爽やか林道ツー🌲🌲

今週末は🌲🌲初心者向け爽やか林道ツー🌲🌲週末27日土曜日に@水月さん主催で秩父方面へ
🌲🌲初心者向け爽やか林道ツー🌲🌲を開催します
大滝からの帰路は時間を見ながら臨機応変に行きます😀
途中参加、途中離脱ありありでいきたいと思います
車種は問いませんのでご興味のある方は、TwiPlaへどうぞ~ [TwiPla] http://twipla.jp/events/257125



集合場所は「ローソン 桶川川田谷南店」を予定。
5時桶川北本をスタート→ CP②までは荒川河川敷
→CP③までは一般道・舗装林道。CP③で運が良ければ雲海が
→CP④は栗野山線ピストン林道
→CP⑤へは明ヶ平沢戸線経由
→CP⑤見学後 CP⑥モトグリーンカフェで休憩
→CP⑦御岳山林道は舗装工事のため大滝側よりピストン往復
→時間に余裕があれば滝沢ダム見学
→御岳山林道を消化後に大滝~三峰付近で昼食予定
→帰路はミューズパーク→定峰峠→高原牧場
→以降はその時の時間に合わせて熊谷までの帰路を臨機応変に変更します
→ポピー花祭り会場をゴールにして解散
→温泉組はヘリテイジ・リゾートの「ときの湯」で休憩後解散

ルート&タイスケは以下の通り


ルートは一般車両走行可能なフラットなグラベルの路面の林道を走ります
全行程の内およそ40km程がグラベル走行になります。
※下見のレッキのビデオ(無編集)です。雰囲気つかみたい方、参考にどうぞ
※ゲロ、アタック系は今回はありません





Posted at 2017/05/23 15:14:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | HONDA AfricaTwin 1000 | 日記

プロフィール

「[整備] #CRF1000Lアフリカツイン 【備忘録】23,24,25回オイル交換G1(5w-30)143799km https://minkara.carview.co.jp/userid/307381/car/2544184/8204737/note.aspx
何シテル?   04/27 15:41
2014年3月に息子が二輪免許を取得したのを機に数年ぶりにバイクリターンしました。休日に一緒にツーリングするなんて思ってもみませんでしたが良いもんですね。人生充...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

YAMAHA MT-09 トレーサーType XC カモーン! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/15 18:49:27
轍疲労さんのホンダ CRF1000L アフリカツイン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/15 18:27:19
マツダ CX-3  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/02 21:45:00

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
プレマシー君からバトンタッチ デミオくんのプラットフォームに2Lガソリンエンジンでしょ~ ...
ホンダ CRF1000L アフリカツイン ホンダ CRF1000L アフリカツイン
2016モデルも5万キロを超えてリペアパーツも増えたのを機に、2018年モデルに追加され ...
ホンダ CRF1000L アフリカツイン ホンダ CRF1000L アフリカツイン
YAMAHAさんに本当にオフ走って楽しいミドルのテネレのリリースの熱烈ラブコール送り続け ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
両側電動スライドドアくっ付けてもこのGOODなスタイルにスポーツカー顔負けの抜群のリニア ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation