• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

轍疲労のブログ一覧

2017年04月12日 イイね!

ビッグオフでオフロード❣ in 能登(動画追加)

ビッグオフでオフロード❣ in 能登(動画追加)みなさんこんにちは、🌸満開の春の陽気のもと、埼玉~千里浜~能登半島の林道を巡る2泊3日の旅に能登まで行ってまいりました。

Twitterの呼びかけで全国から集まった40台に迫る変態オフローダー達❤😁 あれこれありすぎて・・・・ なにをかけば良いのやら(笑)。 取り敢えず、雰囲気だけでも書き留めておくことにします。





📷

📷轍疲労ツイン 埋まる!😁😁😁😁😁 (by MMGさんカメラ)


📷砂と格闘後のビクトリーラン


千里浜楽しかった~もう何年も昔に忘れてた感覚が蘇えった反面今の自分のポテンシャルを見極められたいい経験でした。「認めたくはないものだな年寄りゆえの限界ってやつを」😁この歳になって自分をここまで追い込むドMなイベントはそうそう無いかもね。己を再認識して足るを知るって感じかな。あと5年はバイクで頑張れそうハハハ🤣

さて、千里浜を気分良く駆け抜けたら、昼食。そして、地元の林道へ





この日は朝方まで雨が降っていて、林道もドロドロ~と覚悟して入ったんですが、やっぱりドロドロ~ ドライならなんてことは無さそうなんだけど、マディーは重量車には厳しいですね。



大人の泥遊び❤ 写真はムギムギさん


錆錆だったスポークもサンドブラストでピカピカになった😁

Posted at 2017/04/12 14:26:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | HONDA AfricaTwin 1000 | 日記
2017年04月05日 イイね!

おまけ MUSON MC2はドラレコとして使えるのか?

おまけ MUSON MC2はドラレコとして使えるのか?最後に動画撮ったついでに夜間の映像をアップします。

ドラレコとして使うにあたって性能的にどうなるかのチェックです。
結果は、これならドラレコとしてもなんの問題もなく使えそうですね。

フリッカキャンセルの為の50/60Hz切り替えもついてるので画像はすこぶる安定してます。




MUSON MC2 4Kカメラをテスト撮影。
防水ハウジング、防風処理なしで本体のみで撮影
録画モード 1080p 60fps
編集ソフトでMPEG-2変換後アップロード
Posted at 2017/04/05 23:02:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | HONDA AfricaTwin 1000 | 日記
2017年04月05日 イイね!

MUSON MC2 テスト動画(オフロード)

MUSON MC2 テスト動画(オフロード) オンロードでの撮影でハンドルバーエンドに固定しただけで結構な動画が撮れたので、ちょっと意地悪してオフロードにおりてストレス与えてみたんですが~ これはきっとアフリカツインのハンドルバーのスタビライザーの恩恵だと思うくらいきれいに撮れました😁 マウントあれこれ考えたけど、これでいいんじゃない?って感じになってきた♪



MUSON MC2 4Kカメラをテスト撮影。
防水ハウジング、防風処理なしで本体のみで撮影
録画モード 1080p 60fps
編集ソフトでMPEG-2変換後アップロード

※動画見る限りでは60fpsは出てなさそうですね~、夜だからスローシャッターぽくなったのかな~でも、8千円カメラだとは誰も思わないかも😁


雲台は良いの買うと安定感が増すと思います。
やっぱりHAKUBAは剛性感が桁違いです♪😁
Posted at 2017/04/05 21:33:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | HONDA AfricaTwin 1000 | 日記
2017年04月05日 イイね!

一年点検かぁ

一年点検かぁ1年点検完了~

オイル滲み漏れの原因は私の指摘の通りジェネレーターの出力コードのパッキンのシール不良。
液体パッキンで再度シールで保証対応処理されたけど、部品が対策されてなければ再発は必至ですね。その辺はお客様のフィードバックより改善ということなので、オーナーは点検時にオイル滲んでたら速攻でクレーム入れときましょう。
  >オイル漏れレポート





で、先日8千円で買える4Kアクションカムを入手したので、さっそくテスト撮影してみました。1万円切るカメラでこれくらい撮影できたら良いんじゃないかな?って感じでした。なかなかコスパいいですよ♪



MUSON MC2 4Kカメラをテスト撮影
防水ハウジング、防風処理なしで本体のみで撮影
録画モード 1080p 60fps
編集ソフトでMP4へ圧縮変換後アップロード
ハンドルバーエンドグリップ固定でも意外とブレずに撮れるな♪😁

Posted at 2017/04/05 12:27:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | HONDA AfricaTwin 1000 | 日記
2017年02月23日 イイね!

アフリカツインも風邪を引く😁

アフリカツインも風邪を引く😁こんにちは~暑くなったり寒なったり忙しい今日このごろ、体調も維持するのが大変ですね。

先日Toshismさんがアフリカツインのエンストを記事にしていましたが、私も一昨日夜帰宅時に久々に意味不明なエンストに見舞われましたので、報告がてらブログ書いてみます

最近のバイクはインジェクションになってからエンストが頻発するSNSの記事をよく見かけるようになりましたが、例に漏れずアフリカツインも意図しないエンストはたまにあります。でも、今回のやつは今までで一番意味不明なエンストでしたので気味悪いので備忘録として残します。

簡単な状況は次の通り

①帰宅時の道路はそれなりに渋滞はあるものの、ノロノロ運転。
②渋滞が切れたので、元気に加速
③先の信号が赤なので、ブリッピングしながら減速。
5速→4速→3速・・・ブヒッ・・・

4速から3速へのシフトダウン時にクラッチ切ってギア落とした瞬間に”ブヒ❣”というクシャミとともにエンジンストール😅😅😅???

シフトダウンした瞬間に異音と違和感だったので、そのままクラッチはミートせずに切ったまま惰性で走らせながら、状態を把握できない頭はフル回転。

オイルインジケータの赤点灯で、油圧がなくなったことは理解できたのでエンジンが停止してることをタコメータで確認。

それでも時速40キロ位で滑走中~出来ることはエンジン再起動くらいなので、そのまま恐る恐る惰性で走りながらセルスイッチをON! してみる。

キュルキュル~~~ドルルルルルル~~~~っと息を吹き返すエンジン。

赤信号で停止してバイクを確認後、アクセル煽ったり、いろいろチェックしてみるもののすべて正常😓

最近の寒暖差の影響で、とうとうアフリカツインも風引いたかな~😁


この記事は、アフリカツイン・・・転倒しそうになったよ・・・(>_<)について書いています。



Posted at 2017/02/23 18:21:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | HONDA AfricaTwin 1000 | 日記

プロフィール

「[整備] #CRF1000Lアフリカツイン 【備忘録】23,24,25回オイル交換G1(5w-30)143799km https://minkara.carview.co.jp/userid/307381/car/2544184/8204737/note.aspx
何シテル?   04/27 15:41
2014年3月に息子が二輪免許を取得したのを機に数年ぶりにバイクリターンしました。休日に一緒にツーリングするなんて思ってもみませんでしたが良いもんですね。人生充...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

YAMAHA MT-09 トレーサーType XC カモーン! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/15 18:49:27
轍疲労さんのホンダ CRF1000L アフリカツイン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/15 18:27:19
マツダ CX-3  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/02 21:45:00

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
プレマシー君からバトンタッチ デミオくんのプラットフォームに2Lガソリンエンジンでしょ~ ...
ホンダ CRF1000L アフリカツイン ホンダ CRF1000L アフリカツイン
2016モデルも5万キロを超えてリペアパーツも増えたのを機に、2018年モデルに追加され ...
ホンダ CRF1000L アフリカツイン ホンダ CRF1000L アフリカツイン
YAMAHAさんに本当にオフ走って楽しいミドルのテネレのリリースの熱烈ラブコール送り続け ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
両側電動スライドドアくっ付けてもこのGOODなスタイルにスポーツカー顔負けの抜群のリニア ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation