• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

轍疲労のブログ一覧

2007年12月12日 イイね!

Day22:視力安定してきたぞ(^^)v

レーシック術後20日ほど経ちました。
最近では手術痕のゴロゴロ感触も無くなり、強い光に若干痛みを感じるものの快適になりほぼ通常生活に戻りました。

視力も左目は2.0が見えることもあり、見えすぎちゃって困るくらいです。
右目は順当に1.2くらいには復帰しているようです。
乱視も矯正されて目に映る風景がどれも瑞々しくて感激ひとしおです。

ただ、、この歳になると老眼の気配を感じるね。
でも見えないよりはずっと快適ですからよしとします。

眼科の所見どおり、1ヶ月を目安に視力は安定してくるようです。
まだ夕方~夜にかけて目が乾燥してくると視力が若干落ちますが、このままなんとか問題も無く無事終えそうです。

※この冬、スキーに行けないのはちょっと残念だけどね。。
Posted at 2007/12/12 21:59:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | レーシック手術 | 日記
2007年11月25日 イイね!

Day5:視力回復順調

術後0.9あたりまで上がった視力は徐々に安定してきて、今日は朝からほぼ1.2あたりまで見えるようになってきました。昨日の定期検査でも、0.9 1.2と順調な回復で一安心。術後手元が良く見えなかったんですが、今日はよく見えるようになってました。

0.03しかなかった強度近視が、ここまであっという間に回復するなんて、今までコンタクトで矯正してきた年月を考えるとなんとも複雑な気持ちになります。いい時代になりましたね。

術後はかなりあった、ハロとグレは徐々に収束してきてモヤットしていたコントラストの甘さも徐々にシャープになってきているのが実感できます。予定通り1週間程度で第一段階はクリアってとこでしょうか。

あとは、6ヶ月の間、紫外線から目を保護しなくてはなりません。視力が回復したのに、UVカットメガネをかけることになるなんて、なんか不思議な感じ。でも、いままでは、ド近眼用のメガネなので、どんなかっこいいフレーム使ってもサマにならなかったので、ファッションの楽しみも増えるかな。

現在保護用のソフトコンタクトレンズを入れていますが、あと数日で取れる見込みです。

車の運転も昼間ならもう大丈夫かな。夜はまだまぶしくてちょっと怖いですが、オフには参加できるようになったみたいです。
Posted at 2007/11/25 19:14:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | レーシック手術 | 日記
2007年11月20日 イイね!

Day1.5:施術終了~か・い・か・ん

恐怖のレーシック手術は無事終了しました。

エピレーシックと思っていたのですが、受付でラゼック手術ですね?といわれ、ん?ラゼックなの?と思いつつ最終検診を受けいざ施術室へ。

エピとラゼックの違いは、フラップを作るのにカンナで削るか、アルコールで溶かすかの違いで、解説書にはゴッチャに書いてあったので良くわかりませんでした。
どちらにしても、方法論は同じで、術後のケアも同じというので、そのままカルテどおりラゼックを施術しました。

刃物で切らなくていいことになったので、ちょっとは気が楽になりましたが、痛みはかなりあると、ある方のエピレーシックのブログを読んでてめちゃめちゃブルーになってたんで、内心心臓ドキドキでした。

名前が呼ばれ、いざ緊張の施術室へ。
「はいここに仰向けになって」と横になると、目前にレーザー照射機が、、、。

「はい、麻酔します、痛くないですか?」「だいじょうぶです」「でははじめます」
と、熟練された手さばきで、瞳を囲う円柱形の器具を目に押し当てて、アルコールを注入~! だんだん目の前の視界が白くかすんできて、10秒もたたないうちに真っ白に。

何も見えない恐怖が襲ってきましたが、なにかへらのようなもので、溶けた角質をごしごししごいて取っ払ってるじゃありませんか。
「かいかいかい~~~」痛いというより、痒~~~の。

白濁した視界がクリアになったら、本命のレーザー照射へ。「中央の緑のライトをみてね~」「右目20秒で~す」の看護婦の声の後、ジョワ~~~~とレーザーのシャワーが振ってきました。

ちょっと髪の毛の燃えたようなにおいがして、あっという間に終了。左目も同様にあっという間に終了~~。

無事目玉焼きが2つ出来上がりました。

「はいお疲れ様」の先生の声に恐る恐る立ち上がると、

「み、みえる! 私にも見える!」w

多少ソフトフィルタかけたみたいな感じですが、視力は1.0くらいにはっきりと文字が見える。いや~すげーーー。

痛みも鈍痛があるものの、コンタクトレンズをつけっぱで寝てしまったときくらいの鈍痛です。もう、4時間もたってるから、麻酔も切れてるはずですが、、。経過はいたって良好です。

本当はパソコンやテレビもだめらしいんですが、あまりに普通に見えてるので、違和感がありません。感染症予防の術後の点薬のケアが大事らしいので、とりあえず、養生しながら経過を見ます。

ほんと、受けてよかったです。感謝感激。
(^^)v
Posted at 2007/11/20 19:43:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | レーシック手術 | 日記
2007年11月20日 イイね!

Day1:レイシック~

本日施術です。
事前検査の結果、角膜薄いのでイントラレーシックは受けられません。エピレイシック ラゼックになりました。術後メンテが大変らしいです。

薄いのは髪だけにして欲しかった~w
Posted at 2007/11/20 09:30:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | レーシック手術 | 日記
2007年11月09日 イイね!

Day0:レイシック手術

ナオ!さんのブログ読んでモヤモヤしてたのですが、最近社内でレイシックが流行ってまして、次々と回復のレポート聞いて勢いで手術申し込んでしまいました。
多分ナオ!さんと同じ病院みたいです。
再来週の検査に向けて、裸眼養生中です。
いまから楽しみ半分恐怖半分です。
Posted at 2007/11/09 11:24:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | レーシック手術 | 日記

プロフィール

「[整備] #CRF1000Lアフリカツイン 【備忘録】23,24,25回オイル交換G1(5w-30)143799km https://minkara.carview.co.jp/userid/307381/car/2544184/8204737/note.aspx
何シテル?   04/27 15:41
2014年3月に息子が二輪免許を取得したのを機に数年ぶりにバイクリターンしました。休日に一緒にツーリングするなんて思ってもみませんでしたが良いもんですね。人生充...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

YAMAHA MT-09 トレーサーType XC カモーン! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/15 18:49:27
轍疲労さんのホンダ CRF1000L アフリカツイン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/15 18:27:19
マツダ CX-3  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/02 21:45:00

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
プレマシー君からバトンタッチ デミオくんのプラットフォームに2Lガソリンエンジンでしょ~ ...
ホンダ CRF1000L アフリカツイン ホンダ CRF1000L アフリカツイン
2016モデルも5万キロを超えてリペアパーツも増えたのを機に、2018年モデルに追加され ...
ホンダ CRF1000L アフリカツイン ホンダ CRF1000L アフリカツイン
YAMAHAさんに本当にオフ走って楽しいミドルのテネレのリリースの熱烈ラブコール送り続け ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
両側電動スライドドアくっ付けてもこのGOODなスタイルにスポーツカー顔負けの抜群のリニア ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation