• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

轍疲労のブログ一覧

2016年01月20日 イイね!

Africa Twin comin' up!

Africa Twin comin' up! いや~その~ あの~ 新しい鉄馬の話です

初回生産分は3月中旬~4月上旬納車かぁ~(^^)

ガチのオフ車だしそんなに馬鹿売れはしないと思うんだけど・・・
海外の評価は概ね好評
初回生産は1000台
発注少なきゃ次回生産は未定とか

とは言え海外で売れてれば逆車が入ってくるので入手困難になることはなさそうだし
実機試乗しないで買うのは未経験だしあまりに冒険すぎるか・・・
 まぁ熊本産HONDAのくまモンツインにハズレはないだろうけど・・・

レンタルバイク生活も色々乗れてそこそこ刺激があって楽しいし・・・

アフリカツインと中古が小慣れてきたExplorerで猛烈に悩み中~♪


ん~やっぱり、家建てる時にガレージは広くしとくんだった~
ん~面倒くさくなって反動で車を買い換えそう(笑)


Posted at 2016/01/20 22:03:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | HONDA AfricaTwin 1000 | 日記
2015年10月14日 イイね!

「動画追加」10/16 ワールドリリース AfricaTwin(CRF1000L)

「動画追加」10/16 ワールドリリース AfricaTwin(CRF1000L)Honda Motorcycles Europe さんのオフィシャルサイトからワールドリリースの案内が来ましたね。お披露目は10月16日~ついに明後日か!

当初のHONDAの発表通り2015年中にリリースとなりそうです。国内向けの発表もたぶん1カ月後くらいかな?案外早いかもしれませんね。

キタコレ!になるか、ゲゲ高くて買えねぇ~ってなるか(笑)  1年様子見したかいがあるかどうか。今月末のモーターショー楽しみだわ。



でも、ちょっと気になるのは、なんかHONDA JAPANあんま・・いや全然盛り上がってない(爆) 特設WEBサイトも開設してるのに、トップページにリンクも無いしツイートも沈黙。ということは、まだ国内販売に本腰じゃないってことかな? なんか当面VFRの時と同じく限定的にちょろっと逆輸入して売っちゃうとか?自分自身もガチオフだしなぁ~アドベンチャーとかツアラーでいいんじゃない?なんて葛藤も無いこともない。 さ~てどうなるんでしょうね。国内販売で一番高額なオフロードバイクとなるんでしょうか(^^) 続報に期待(^^♪





Posted at 2015/10/14 21:23:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | HONDA AfricaTwin 1000 | 日記
2015年10月06日 イイね!

AfricaTwin 価格キター (海外)

AfricaTwin 価格キター (海外)今月末のモーターショーでお披露目される、復活Africatwinですが、海外向けの価格がオープンされたようです。

MOTOR CYCLIST news

Africatwin DCTモデル$13,699/165万円、ベースモデル$12,999/156万円??

スズキV-strom1000($12,699 base/ $13,999 Adventure)と合わせたなぁ~。これだと国内販売は140万位~かな?個人的に思うに装備の割には少し割高感ありかな。完全新設計なのはわかるけど、カテゴリ的に売れないのは確実だから割高にはなるでしょうけど・・・う~ん微妙だ.....



国内向けの正式発表に期待しつつ、とりあえず中古が出てからでいいかとか考えちゃいそう(^^) 。スズキV-Stromは40万円の鬼値引きで売れてるみたいだけど、本田さん鬼値引きは望み薄だし、NC700とかヤマハのトレーサーが出たときみたいにマジで神対応!ってことにはなりそうにないのは確実だろうけど(笑)

ほんとね~ガチのオフ車なんだから、twin800cc位に抑えて車両重量も200キロ切って、価格も100万切らなきゃドMな変態には売れないよ本田さ~ん

ということで、嫁さん候補はほぼ3台に絞られたわけですが~....... 中古漁ってるので、まさかのKTMとかトライアンフとかBMW・・は・・いっか(笑) 伏兵登場にも期待したいです(笑)
気になる3台を重ねてみました。デザインはテネレが一番オフ車らしく、未来感はアフリカツインが秀でてるね。KTMは~神の領域です(笑)
Posted at 2015/10/06 11:44:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | HONDA AfricaTwin 1000 | 日記
2015年09月15日 イイね!

Africa Twin続報 マルケス&バレダ ライド

Africa Twin続報 マルケス&バレダ ライドHONDA AFRICA TWIN の続報です

GPライダーのマルケスとラリーストのホアン・バレダのファーストインプレッションがホンダヨーロッパのYoutubeサイトから配信されました(^^)v

待ちに待ってた正統派ビックオフロードバイクの復活♪
発売が楽しみだなぁ~


マルク・マルケス(プロフィール) インプレ


ホアン・バレダ(プロフィール) インプレ



ところで、ネ~ネ~YAMAHAさん テネレもテコ入れしようよ~
 こいつにMT-07のエンジン積んでケロ~~♪
  それか、パワーリミッター外して60馬力程出してくれたら大満足なんだけど~
Posted at 2015/09/15 10:14:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | HONDA AfricaTwin 1000 | 日記
2015年07月23日 イイね!

HONDA New Africa Twin キタコレ動画!

HONDA New Africa Twin キタコレ動画!小出しになってたHONDA Africa Twin (CRF1000)の全容が露わになった動画がついに公開されました。

動画で登場する機体はDCT(デュアルクラッチトランスミッション)いわゆるオートマ機ですが、トラクションコントロールと相まってなかなかの走破性を見せています。オフロードではDCTの方がハンドリングに集中できて良いかもしれませんね。

もしかしてだけど~日本向けに6MTの設定は無いのかなぁ・・・・っと思ったりもしますが、動画を見る限りではそんなこと気にしなくてよさそうなほどの走破性と攻めっぷりですね♪
DCTも一度は体験してみたいなぁ~。VFR1200xでも借りて走ってみるか(^^)


トリコロールカラーも復活!












■新開発998cc水冷並列2気筒OHC4バルブエンジンは95ps/9.99kgm
■マニュアルミッションとDCTの2タイプが選べる。燃料タンク容量は18.8L
■水冷並列2気筒エンジンは「CRF450/250R」などと同様の4バルブユニカムヘッドを採用
■270度位相クランクシャフト、2軸プライマリーバランスシャフトなども装備
■シート高はスタンダード870mm、ローポジション850mm
■車両重量はスタンダードタイプ228kg、 ABS搭載タイプ232kg、DCT搭載タイプ242kg
■DCTは「Gスイッチ」を押すとギヤ変速時のクラッチすべりを最小限にしてトラクションを改善
■登降坂角を感知する制御を新採用し、傾斜角に最適なシフトパターンを適合させる
■車体色はダカールラリー参戦マシン「CRF450 RALLY」のカラーをまとった“CRF ラリー"をはじめ、
■トリコロール、シルバー、ブラックの全4種類を予定

HONDA ニュースリリース http://www.honda.co.jp/news/2015/2150724.html
Posted at 2015/07/23 16:23:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | HONDA AfricaTwin 1000 | 日記

プロフィール

「[整備] #CRF1000Lアフリカツイン 【備忘録】23,24,25回オイル交換G1(5w-30)143799km https://minkara.carview.co.jp/userid/307381/car/2544184/8204737/note.aspx
何シテル?   04/27 15:41
2014年3月に息子が二輪免許を取得したのを機に数年ぶりにバイクリターンしました。休日に一緒にツーリングするなんて思ってもみませんでしたが良いもんですね。人生充...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

YAMAHA MT-09 トレーサーType XC カモーン! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/15 18:49:27
轍疲労さんのホンダ CRF1000L アフリカツイン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/15 18:27:19
マツダ CX-3  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/02 21:45:00

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
プレマシー君からバトンタッチ デミオくんのプラットフォームに2Lガソリンエンジンでしょ~ ...
ホンダ CRF1000L アフリカツイン ホンダ CRF1000L アフリカツイン
2016モデルも5万キロを超えてリペアパーツも増えたのを機に、2018年モデルに追加され ...
ホンダ CRF1000L アフリカツイン ホンダ CRF1000L アフリカツイン
YAMAHAさんに本当にオフ走って楽しいミドルのテネレのリリースの熱烈ラブコール送り続け ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
両側電動スライドドアくっ付けてもこのGOODなスタイルにスポーツカー顔負けの抜群のリニア ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation