• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

轍疲労の愛車 [ホンダ CRF1000L アフリカツイン]

整備手帳

作業日:2016年10月29日

右カウルの内パネル亀裂の修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
夏に林道で坂道をUターンしてた時に立ちごけしてウインカーをヒットして割れてたカウルを修繕します。

以前は応急処置でプラリペアで固めていたのですが、今日は暇なので重い腰上げて工作してみることにします。
2
そもそも接着剤では、ポリアミド樹脂を接着することはできないため本来の接着方法である溶接を行います。

使うのは40~60W程度の半田ごて。
亀裂部分を裏から溶かしながら仮溶接していきます。
3
亀裂部分を塞いだら、半田吸い取り紙?じゃないけどその用途で使う銅の紐をパッチとしてほぐして使います
4
仮溶接した上に、パッチを当てて、再び半田ごてで熱しながらひたすら溶かして融着させます。
5
全体的に融着させたら腐食防止と強度アップのために、上から接着剤などでコーティングするといいでしょう。

コートする接着剤はボンド社のウルトラ多用途SUが乾燥後もある程度の弾力もあり最適です。
6
続いて仕上げで、表の亀裂の部分を目立たさないように、亀裂を紙やすり越しに半田ごてを当ててエンボスチックに加工しながら亀裂を塞いでいきます
7
まぁ、これくらい目立たなくなれば問題ないでしょう
8
ばらしたついでなので、ここで、樹脂系のラバーゾル塗料スプレーを使って、ちりめん塗装にチャレンジ!

我ながら上出来(^^)v でも、ちょっと塗料の霧が大きかったかな~左右で気持ち光沢に差がでるのは仕方ないか~まぁそんなに高い部品でもないので、次割ったら購入しよう

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ベアリング交換

難易度: ★★

タイヤ交換

難易度: ★★

スプライン点検

難易度:

チューブレスキット再施工 ②

難易度: ★★

チューブレスキット 再施工 ①

難易度: ★★

【備忘録】燃料ポンプ+フィルタ交換 (152742km)

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #CRF1000Lアフリカツイン 【備忘録】23,24,25回オイル交換G1(5w-30)143799km https://minkara.carview.co.jp/userid/307381/car/2544184/8204737/note.aspx
何シテル?   04/27 15:41
2014年3月に息子が二輪免許を取得したのを機に数年ぶりにバイクリターンしました。休日に一緒にツーリングするなんて思ってもみませんでしたが良いもんですね。人生充...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

YAMAHA MT-09 トレーサーType XC カモーン! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/15 18:49:27
轍疲労さんのホンダ CRF1000L アフリカツイン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/15 18:27:19
マツダ CX-3  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/02 21:45:00

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
プレマシー君からバトンタッチ デミオくんのプラットフォームに2Lガソリンエンジンでしょ~ ...
ホンダ CRF1000L アフリカツイン ホンダ CRF1000L アフリカツイン
2016モデルも5万キロを超えてリペアパーツも増えたのを機に、2018年モデルに追加され ...
ホンダ CRF1000L アフリカツイン ホンダ CRF1000L アフリカツイン
YAMAHAさんに本当にオフ走って楽しいミドルのテネレのリリースの熱烈ラブコール送り続け ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
両側電動スライドドアくっ付けてもこのGOODなスタイルにスポーツカー顔負けの抜群のリニア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation