• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

轍疲労の愛車 [ホンダ CRF1000L アフリカツイン]

整備手帳

作業日:2021年3月19日

ジェネレータカバーのオイルにじみ対策

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
2016モデルから最新の2020モデルに至るまでもれなくジェネレータカバーのゴムブーツからオイル漏れが発生するのですが、最近漏れる量がひどくなってきたので、オイル交換のタイミングでジェネレータカバーを再コーキングすることにしました。今回から5w-30になるので、対策しないとやばいからね😁
2
漏れる場所はいつもの電源出力コードのゴムブーツのところ
3
液体パッキンなので手間いらず
4
このV字の谷の隙間からオイルが漏れます
5
まぁ、普通にゴムのパッキンと考えれば熱や劣化でそりゃ漏れますよね
6
液体ガスケットなのでワイヤブラシで簡単にゴムのカスを削ぐことができます
7
仕様書通りに液ガスをコーキングしてケースを戻せば完成。乾燥には一晩放置すればいいでしょう。コーキングが落ち着けばオイルを入れて完了です。
ボルトの締結トルクは、12N・m
8
新しいオイルはブランニューになった新G1です。粘度は10w-30から5w-30に変更されました。時代の流れですね

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エンジン整備12(動作確認…その2)

難易度: ★★★

エンジン整備11(動作確認…その1)

難易度: ★★★

真夜中の物欲は失敗に終わる(マフラー編)

難易度:

エンジン整備11(動作確認…その1)

難易度: ★★★

TPMS バッテリー交換

難易度:

デイトナ モトスマートモニター装着!その2

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

2014年3月に息子が二輪免許を取得したのを機に数年ぶりにバイクリターンしました。休日に一緒にツーリングするなんて思ってもみませんでしたが良いもんですね。人生充...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

YAMAHA MT-09 トレーサーType XC カモーン! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/15 18:49:27
轍疲労さんのホンダ CRF1000L アフリカツイン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/15 18:27:19
マツダ CX-3  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/02 21:45:00

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
プレマシー君からバトンタッチ デミオくんのプラットフォームに2Lガソリンエンジンでしょ~ ...
ホンダ CRF1000L アフリカツイン ホンダ CRF1000L アフリカツイン
2016モデルも5万キロを超えてリペアパーツも増えたのを機に、2018年モデルに追加され ...
ホンダ CRF1000L アフリカツイン ホンダ CRF1000L アフリカツイン
YAMAHAさんに本当にオフ走って楽しいミドルのテネレのリリースの熱烈ラブコール送り続け ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
両側電動スライドドアくっ付けてもこのGOODなスタイルにスポーツカー顔負けの抜群のリニア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation