• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

せまるしかのブログ一覧

2021年09月27日 イイね!

車酔い対策

車酔い対策をいろいろ調べてみたのですが、なかなか良い方法が見つからず…

個人的には車高調導入が手っ取り早い気がしますが、却下です!笑

それ以外の方法…いろいろ考えた末、運転を変える事にしました!

認めたくないですが、私の運転の未熟さが原因です。きっと運転がおざなりになっているのでしょう…

アクセルワークは浅く踏み込むことで加速Gを下げることができますし、コーナーは減速とワンテンポ遅らせることでクイック感を無くし、横Gは回避しました…

問題はブレーキです。

ハイブリッド独特の回生ブレーキのせいでしょうか、カックンブレーキになりがちです。

そこで気がついたのは、ブレーキがかなりシビアだということです。
ここのコツを早く掴まないといけなかったのですね…

アクアやプリウスも同じ条件だったのでしょうが、車高が低かったためそこまで顕著に現れなかったのでしょう。

恐ろしきSUV!
今晩から右足でご飯食べることにします(笑)
Posted at 2021/09/27 18:05:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | C-HR
2021年09月27日 イイね!

車酔いについて

車酔いについて昨日は天気が良かったので、妻と近隣を2〜3時間ドライブしてきました。

家に着くや否や、「また酔った…」と…

先日も所用があり100kmくらい離れた場所まで行ったのですが、その際も酷い車酔いになり、おまけにお腹を下してしまったそうです。

先日は体調がすぐれなかったことも原因の一つかと思いますが、昨日は体調良かったようなので何かしら原因があるのかと思います…

1つ目は構造上の問題
SUVは腰高なので、頭が揺れます。どんなにしなやかな運転をしようとも、どうしようもありません。

2つ目は道路
ワインディングが多かったことはルート選択ミスです

3つ目はシートの構造
ホールド感がありそうで、首と肩のホールドがイマイチ…


対策として、

ワインディングを極力避ける
車速を低くし、全体的な衝撃を緩和する
コーナリング時の十分な減速

ネックパッドの導入

妻にサングラス着用の推奨

もちろん…
車高調導入でローダウン化
インチアップでグリップ感アップ

も検討しましたが、逆に路面の情報を拾いまくって具合悪くなられても困るのでやめました。

ってか、散財と怒られます(笑)

という、私もC-HR運転すると酔います。
CX-3も似たような感覚でしたし、SUV全般に言えるのかもしれません。

せっかく買った車なので、長く付き合うための良い方法を探してみます!
Posted at 2021/09/27 08:31:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | C-HR
2021年09月16日 イイね!

近況報告

近況報告こんばんは!
涼しくなったと思ったら、台風の影響か熱帯夜です…早く涼しくなって欲しいものです。

あまり紹介してませんでしたが、C-HRも納車して1,000kmほど走りました。

スイスポで情熱が果ててしまったのか、あまり興味が湧かないので納車直後にちょっと弄ったくらいであとは何もしてません…

燃費は期待通りの数値です。これから真冬までの間はもっと伸びるでしょう!

気になるのはモーター音なのかシステムの音なのか、キーンと高周波な音がします。
頭が痛くなるような…今まで多種多様なハイブリッドカーに乗りましたが初めです。いったい何でしょう?
あと、腰高感とホイールベースの短さから来る前後の揺れで具合が悪くなります。

通勤や買い物にはベストな車なんですが、ロングドライブはちょっとキツイ気がします…慣れないといけないのか?

もっと愛着を持たないと車が可哀想なんですけど…ね。

近所を改造した車が爆音で走っていくのをみると、あぁーいいなぁーって思うんですが、夢叶わず(T . T)

そんな今日この頃でした!
Posted at 2021/09/16 23:12:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | C-HR
2021年09月05日 イイね!

ステアリング交換

ステアリング交換C-HRを試乗した時から気になっていたステアリング…
悪くないんですが、グリップが細くてなんだか握りにくい…

純正で乗ろうと心に決めていたので、いじる気はなかったのですが、肩が凝って仕方ないのでいつもお世話になっている車屋さんにお願いして交換してもらいました。

レアルにしようか悩みましたが、予算オーバーだったので、LANBOにしました。




↑純正

サラサラしてこれはこれで良かったんですが、細いのが難点。




↑LANBOのステアリング

10:10の位置が握りやすくなりました。







ここの違いが大きいですね!







違和感はないです。純正?って思うほど…







横から見たらあまり変わらないですね!

私のようにハンドルの握りが細くて気になられてる方にはオススメです!

※ステアリングスイッチが浮いていた現象について…



赤丸の部分がとても折れやすいです!
抜き差しする際にちらかを加えると折れてしまいます…
脱着の際は裏側から押し出すようにされるのをお勧めします。
Posted at 2021/09/05 20:06:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | C-HR
2021年08月27日 イイね!

気づき

今日気がついたもの…




ドアを開けようとするとこんな感じで光ってました(笑)

純正なの?こんな機能いらない…(笑)
カーテシが光るのはよくあるパターンですが…




未塗装樹脂、白っぽくなる(゚ω゚)

コーティングに出したのにやっぱ未塗装樹脂は専用のコーティングせんといかんみたいね。諦めてDIYします。

写真取り忘れたけど、左のテールランプの中に水滴!!!
まぁ、よくある話でメーカー保証切れてるから諦めます(笑)
Posted at 2021/08/27 23:55:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | C-HR

プロフィール

「車洗った…5時から洗ったのに暑いぜ( i _ i )」
何シテル?   07/26 07:29
車ヲタクのせまるしかです(´∀`) ドライブと洗車、車弄りが大好きです! みんカラは2012年からやっていまして、2回目の登録です!知ってる人はフォロー大歓...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

シフトブーツ取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/21 11:10:40
センターコンソール取り外し② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/21 11:10:06
センターコンソール取り外し① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/21 11:10:01

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
家族の車→せまるしか号12代目へ 2023年12月10日納車(家族)→2025年5月2 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
2025年3月契約→2025年9月納車予定?
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
せまるしか号11代目(⁠ᵔ⁠ᴥ⁠ᵔ⁠) 2024年1月13日納車 後席の広さと運転し ...
トヨタ カローラツーリングハイブリッド トヨタ カローラツーリングハイブリッド
せまるしか号10代目 実用性を重視しつつも、見た目と走りも妥協したくない…ほどほどにい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation