• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

せまるしかのブログ一覧

2021年10月30日 イイね!

我が家の車

我が家の車昨日iPhoneの写真を整理していたら昔の車が出てきたのでまとめました。
今見たら懐かしい…

自分の車はまとめたのことがありますが、家の車ってまとめたのことなかったので自己満ですが、やってみました。



・日産パルサー



車好きなるきっかけの車でした。
MTだったのも印象的です。


・日産 ティーノ



ミスタービーンのCMが懐かしい車です。
ベンチシートタイプの6人乗りもありましたが、5人乗りです。
なんか調子悪くて短命だった記憶…


・日産 プリメーラ



ブライアンフェリーのCMソングが印象的なプリメーラです。色はシリカブレス。
走りがとても良かったですね。


・オペル アストラワゴン



一目惚れでした。
シュタインメッツのエアロとレムスのマフラーが良かったですね。
自分の中でこの車がカッコいいベース車だと思います。
初輸入車は結構長かった印象。



・日産 マーチ



母初の車でした。
珍しい14eで、パナソニックのオーディオが印象的でした。



・日産 ティーダ



母二台目。通勤にマーチは疲れたと言って買い替えたような…
そのあと、父が乗り継ぎました。



・日産 フーガ



父最高峰の車でした。
V6エンジンは良かったです!
今までで一番走る車だったかも…



・ホンダ シャトル



脱、日産?
意外と長く乗ったイメージ。
レオニスのホイールは私からのプレゼント。



・ムーヴ キャンバス



俺のムーヴも写ってますが、母の愛車。
短命でした。
ミニライトのホイールつけて見た目は良かったです。


・レクサス IS



父お気に入り。
いい車でした。



・日産 ノートニスモ



母の愛車。
事故に遭って短命に終わってしまいました。



・カローラスポーツ



事故に遭って買い替えた車。
モデリスタエアロがカッコよかったです。



・日産 キックス



e-POWERに戻ってキックスです。



・ダイハツ ムーヴキャンバス



嫁の車でした。



まとめたら日産が多い…(笑)
今も日産乗ってるから日産がしっくりくるんでしょうね。
私も車が好きですがこうやってまとめたら両親も車好きやな〜って。
Posted at 2021/10/30 20:28:28 | コメント(3) | 日記 | 日記
2021年10月22日 イイね!

やっぱレアルでしょう

ステアリングスイッチの凸部が折れて以来、グラグラするような感覚があって、中古品と交換しました!

しかし、交換してまたステアリングを替えたいなんて思ったらまた折そうなので、思い切ってステアリングも交換。

LANBOでは痛い思いをしたので、品質が高いレアルにしました。
ちょうどヤフオクにいいのがあったので落札!







厳重な梱包、さすが…




装着(笑)

交換作業は楽勝です。
慣れたらなんてことないです。
ただ、センターはズレます。どんなしても絶対ピッタリになりません。
アライメント調整でなんとかします。









ここのユーロステッチ部が品質の高さです。




ちなみにLANBO

よく見てもらうと仕上がりが違います。







こんなことはありませんでした(笑)


ひいていうなら、ブラックウッドなのに陽が当たるとブラウンに見えます…まぁ、リアルウッドですから仕方ないかな…


やはり、本革なので握ったときの感触がいいですね。純正のサラサラ感と似てます。LANBOはフワフワ感がありました。スポンジでも入ってるんかな?って感じです。レアルは純正のようにしっかり握れます。

LANBOは勉強代として高くつきましたが、レアルに行き着いて良かったと思ってます。

やはりなんでも安心して使えるものがいいですね!
Posted at 2021/10/22 17:44:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | C-HR
2021年10月11日 イイね!

他人の事を考えられればヨシ

青信号見落としの「催促クラクション」はNG!? クラクションの正しい使い方とは

https://news.yahoo.co.jp/articles/9545e0c43f2f811542f53a23832b2c987f7314b7

あおり運転の厳罰化でも問題になりましたが、片方を厳しく取り締まれば、煽られ屋のような輩が現れます。


法律も100%ではないし、解釈も人それぞれ。

残念ながら、こういう記事を読んで、自分がスマホやナビを注視して、信号を見落としていたにも関わらず、煽られたと騒ぎ立てる輩がいるのが現状です。

極論、信号が青に変わっても進まない車がいたら、後続車は車が進むまで待つしかないのでしょうか?

車同士は意思疎通が取れませんから、相手に何かを知らせる方法として、パッシングしたり、クラクションを鳴らしたりするのは許される行為であってほしいです(法律の問題ではなく、社会の中で)
そして、誰もが感情的にならずに運転することを心がければ、このような問題起きないと思います。

とはいえ、いつの世も無くならない問題でしょう…完全自動運転にならないと無理なのかな?
Posted at 2021/10/11 14:06:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2021年10月04日 イイね!

定位置にて

定位置にてだいぶ見た目が変わったので、写真を撮り直すべくいつもの場所へ…

最近はここが撮影位置になってます。微妙な傾斜があるのがポイントです(笑)

ちなみに、ノーマル時の写真はこちら↓




だいぶ顎がしゃくれました(笑)

とても気候が良かったので、他の写真も何枚か撮影しました。




意外と白線や障害物がない埠頭って見つからないもんですね…灯台下暗し(笑)




エアロをつけたら、全体的にまとまりましたね。




リヤビューも違和感がなくてとても好みです。
モデリスタいい仕事します。




ちなみに、モデリスタをつけるとついてくるマフラーカッター笑

モデリスタ純正の2本出しか、ロッソモデロの1本出しのマフラーカッターで悩みましたが、あえて強調しない方向でしばらくいこうと思います。

ぶっちゃけ、この下向きマフラーはいらんと思います(笑)
Posted at 2021/10/04 07:02:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | C-HR
2021年10月03日 イイね!

野望

野望とりあえず、安定型まで持っていけましたが、次なる野望が芽生えてしまいました…

ただ、ここに踏み込むとフルセットでやらないとバランスが…

・車高調
あと3〜5cmはさげたい…フェンダーに指一本が理想型
テインかな?




・ホイール
19〜20インチ。ただ、20インチは245になるから通勤には不向き…19インチのWORK ジーストですね。6本スポークで…







・マフラー
4本出しですね。ガナドールかな?






って、多分この組み合わせは王道のカスタムな気がします(笑)

ざっと60マンコースですね…恐ろしい。
こりゃ宝くじでも当たらんと無理ですわ(笑)

パーツレビューで上がってきたら、宝くじ当たったんだと察してください(笑)



タイトル画像のマルチーズに深い意味はありません(笑)
Posted at 2021/10/03 23:13:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | C-HR

プロフィール

「妻のN-BOXとプリウス洗ったらヘトヘト…
仕事早く終わって元気あったから頑張ったら仕事以上に疲れた(笑)」
何シテル?   09/23 19:01
せまるしかです(´∀`) ドライブと洗車、車弄りが大好きです! みんカラは2012年からやっていまして、2回目の登録です!知ってる人はフォロー大歓迎です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

     12
3 456789
10 111213141516
1718192021 2223
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

NEOPLOT ステアリングスペーサーNEO 取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/20 17:22:42
NEOPLOT ステアリングスペーサーNEO取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/20 17:18:22
オープン鉄チンホイール! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/16 21:08:27

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
2025年3月契約→2025年9月27日納車 JG3 6MT RAYS ボルクレーシ ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
家族の車→せまるしか号12代目へ 2023年12月10日納車(家族)→2025年5月2 ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
せまるしか号11代目(⁠ᵔ⁠ᴥ⁠ᵔ⁠) 2024年1月13日納車 後席の広さと運転し ...
トヨタ カローラツーリングハイブリッド トヨタ カローラツーリングハイブリッド
せまるしか号10代目 実用性を重視しつつも、見た目と走りも妥協したくない…ほどほどにい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation