• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

れおん&こまちの愛車 [フェラーリ F355]

整備手帳

作業日:2022年7月15日

スロットルバルブクリーニング

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
タイミングベルト交換に伴う重整備の一環としてスロットルバルブのクリーニングをしていただきました。
取り敢えずエンジン下ろしてサージタンク外したトコロ
2
クリーニング前の右バンクスロットルバルブ
3
コチラは左バンクのスロットルバルブ
どちらもガソリン等で黒く汚れてましたし全体に煤けてる感じ
4
スロットルバルブクリーニング後
4つあるうちの1つではあるが左バタフライ
5
コチラは右バタフライ
黒く煤けてたのがすっかり綺麗に。
6
上から
7
ボディも全体的煤けてたのでついでだからと綺麗にしていただきました。
8
スロットルバルブを取外した時にガスケットがヘタってて割れてたものもあったそうでいつものパーツ屋さんでガスケットを追加手配しました。
9
追加手配したガスケットを使用してスロットルバルブをエンジンに取付して完成。
最終的にバタフライバルブのところにモリブデンコート?して密閉性を高めてると思われる

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換

難易度:

排気バルブ切り替え用負圧ホース交換 59167km

難易度:

セルモーター再OH

難易度: ★★★

駆動系シール・ガスケット及びミッションオイル交換

難易度:

テールランプ保護 遮熱板作成-設置

難易度:

遮熱板 追加加工

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年8月15日 21:44
こんばんは。

ひとたび重整備をやると色々と追加が出ますよね。
当然ですが一気にやっちゃった方がコストを抑えられますよね。

長く乗るには必要なコストですよね。
免許返納まで維持していきたいですよね!
コメントへの返答
2023年8月15日 21:53
ofc様

こんばんは。
コメントありがとうございます。

そうですね。
355ですら一度降ろすとあれも必要これも必要とキリがなかったです。
発生した問題については一気に対応したかったところですが、私の場合ですと費用面からいずれ発生するであろう予見に対しての対応まではできず、一部次回以降の宿題となりました。

憧れてようやく入手できた宝物ですので、長くコンディション維持するためにも、必要なところには手をかけて乗って動態維持をしていきたいですね。

プロフィール

「6月第3週の日曜日 お披露目会とリバイバルカフェ http://cvw.jp/b/3077734/47785871/
何シテル?   06/16 21:47
れおん&こまちです。よろしくお願いします。 普段使いはトイファクトリー社のキャンピングカーに乗っています。 この度夢だった跳ね馬乗りデビューしました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Move-to-Origin Device Drives Original Rear Exhaust 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/08 21:00:52
S,M,H⁉️😜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/25 18:04:35
[トヨタ ハイエースワゴン]トヨタ(純正) ハブグリースキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 23:06:05

愛車一覧

フェラーリ F355 フェラーリ F355
この度長年の夢だった跳馬乗りデビューしました。98年式6MT/EU仕様です。 サラリーマ ...
トヨタ ハイエースワゴン ハイエース君 (トヨタ ハイエースワゴン)
トヨタ ハイエースキャンピングカーに乗っています。 主に冬のスキー場での車中泊用としてベ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation