• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ボンバさんの愛車 [マツダ RX-7]

整備手帳

作業日:2019年2月2日

リアシート部カバー 型 製作

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
バッテリーケーブルのsq変更で益々重くなった車重・・・

2名 乗車登録なのでリアシート取ってもいいんだけど・・・
ドンガラ車両はもう飽きた!!!
試しにリアシート重量計ると、約7kg。

某オクで純正2シーター用リア内装観てたけど・・・
バカみたいに高い!

作るか。
まずは型かぁ・・・

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バンパー塗装のため交換

難易度:

シフトパネル固定のスプリングセンターパネル(クリップ)追加

難易度:

エアコンコンプレッサー交換

難易度: ★★

ブレーキパッド交換

難易度:

スマホホルダー取り付け。

難易度: ★★

化粧パネル

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「EGRバルブか、センサーか・・・」
何シテル?   06/07 22:09
ボンバさんです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ポルシェの水冷エンジン 2(基本構造の違いについて) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/02 16:22:33
ブローバイガス対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/05 08:51:21

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
RX-7に乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation