• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月20日

ファンネル、LSDの装着

この連休にあたって、少し車にパーツをつけたり点検したりしてました。

まず、サクラムさんのエアーファンネルです。

物はアルミの削りだし。

装着に当たって、穴開け加工を伴うためかレギュラー商品ではないようです。
問い合わせると在庫があるそうで、カンチャさんといっしょに購入しました。


装着にはエア漏れに注意しなければいけません。
液体パッキンを使うみたいですが、今回は手持ちがないのでゴムを挟んでシールしました。
気が向いたら、やり直します(笑

さて、装着後の感想です。
自分の車は、マツスピの吸気管とフジツボのマフラー以外はノーマルでの感想です。

低速域は、あまり変わった感じはありませんね。
しかし、ひとたびアクセルを踏み込むとレスポンスとパワー感は回す程、ノーマルより良くなっていますね。
吸気音も少し聞こえてきます。
そして、綺麗に吸気出来ているせいか振動も減った感じで全体的に滑らかになったような感覚です。

純正のトルク感は、そのままで上の回りが良くなったので結構いい感じですね。
サクラムさんでは、エアクリも交換推奨らしいですが現状では純正でもいいかなという印象です。




そして、RS用の純正LSDを装着です。
ヒロ@NCさんより譲っていただきました。ありがとうございました。

装着後はアクセルオンで、より車が前に押し出されるような感覚になりました。
コーナーでも、より早くアクセルを踏んで曲がっていけるというような。

なんにしても、装着後の方が楽しいですね。
マニュアル車には、やはりLSDは装着されているほうが良いですね。

ただ、LSD装着にあたりリア周りをかなり脱着したためアライメントがかなり狂ってます。
ステアリングは、かなり左に向いてます。
挙動も変な感じなんで、早急に直したいところです。

あと、今日はディーラーで6ヶ月点検を実施。
ワイパーとバッテリーがNGでした(汗

ワイパーは交換してもらいましたが、バッテリーは通販が安いので自分で買って交換することに。
たまにエンジンが掛かりそこなう時があったので、弱ってるかな?とは思ったんですが。

営業さんのオススメはパナのカオスだそうで、スカイラインでも使ったので探してみよう。

この日はアクシデントもあり、タイヤを外すのにジャッキアップしてたら車載ジャッキが回らなくなった(汗
どうもネジ山が潰れたようです。556を吹いたら鉄粉が一杯出てきました・・・。
新品は9000円もするそうで、とても買う気にはなりません。
実家には油圧のジャッキもあるんですが、車載がないのもアレなんで色々と検討します。
車載ジャッキが潰れたのなんて初めてだ・・・。








ブログ一覧 | ロードスター | 日記
Posted at 2011/03/20 21:07:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

蔵王山展望台&BGM
kurajiさん

0813
どどまいやさん

Gemini 2.5 Pro
ヒデノリさん

人気の牛すじ屋さん
SNJ_Uさん

新しいコを迎える気持ちになりました ...
mimori431さん

CAR-T細胞を移植しました
FLAT4さん

この記事へのコメント

2011年3月20日 21:45
も、もしかして、ご自分でLSDを付けられたんですか???

車載のジャッキってあくまで、緊急用なんでしょうかね〜(^^;
コメントへの返答
2011年3月20日 21:54
まさか、LSDは業者にお願いしました。

リアの車高を変えようとジャッキアップしようとしたら、回らなくなりました(汗

スペアタイヤも付いてないくらいですし、緊急用なんでしょうね。
整備士やってた父も、軽四のジャッキみたいだと言ってました。
2011年3月20日 21:47
ファンネルは高速域で効果を発揮しますね。もう少し安くてければ言うことないですが(^_^;)
LSDは効果としては前に出るかと思うんですが、体感できて良かったです!
RSに乗っている自分としましては普段よく分からないもので・・・w
コメントへの返答
2011年3月20日 21:58
ファンネルは上で、きちんと効果がでてました。
値段は、量産効果がないので仕方ないかと・・・。

何年もLSD無しで乗ってたので、付けると違いました!
マニュアルの車はLSD有りが楽しいですね、やはり。
あと気のせいか、リア周りがシッカリした感じです。
フロントのタワーバーはクスコにしたほうがよいかもしれませんね~これは。
2011年3月20日 22:07
こんばんは。
そっちのファンネルかよ!(笑)
いや、タイトルを見て「プラモデルも車も同列なんて、流石ガンプラおやじさんだなぁ」と思ったもので(^^;)

ジャッキはエアクッションみたいに空気を入れて膨らませるのがなかったでしたっけ?
ROADSTERは軽い方だし、パンク修理用のエアコンプレッサーが積んであるから使えるんじゃないでしょうか?
コメントへの返答
2011年3月20日 22:43
私の意志で、攻撃したりシールド張ったりはしませんが(笑

そんなジャッキもありましたね。
でも大げさで恥ずかしいような(汗

しばらく、カヤバのシザースジャッキを積んでおきます。
2011年3月20日 22:17
ファンネルきれいなカールしてますね。

普段見えないのが残念です。。
コメントへの返答
2011年3月20日 22:44
綺麗な一品物です(笑

隠してしまうには、勿体無いですが隠さないと役にたちませんからね~。

この綺麗なカールが効くんですね。
2011年3月20日 22:20
はじめまして。

ファンネルを装着されたのですね。
効果は分かりにくいかなと、思っていたのですが
ガンプラおやじさんも体感できたとのことで、安心しました。

私もマツスピの吸気管を装着していますので
もしかしたら、ファンネルとの
相性は良いのかもしれませんね。

コメントへの返答
2011年3月20日 22:49
はじめまして。

購入に当たり、マーブルトップさんのブログを拝見させて頂き参考にさせて頂きました。

私の場合、エアクリもエキマニも純正での装着でしたが逆に効果がよく分かったのかもしれません。

スムーズな空気の流れを意識すれば、相性はいい気がしますね。


2011年3月20日 23:46
ファンネルにLSDと豪華なチューニングですね!
LSDは純正でも充分変化が分かるパーツですよね。
クルクル回るにも必需品ですし(笑)

車載ジャッキはウチのNCのも明らかに回り難く
なってます。仕方ないんで、市販のグリスを買って
きてなんとかそれなりには回る様にはなりました^^
コメントへの返答
2011年3月21日 0:09
もう、今年の前半戦終了な感じですが(汗

純正でも装着の有無がグレードであるのなら、違いが有るだろうと思っていました(笑

ジャッキは調べてみたらNBと同じでした。
車重的に、あまり変わってないから同じってことなのか・・・いや微妙に重くなってると思うけど。

完璧に緊急用ってことなんですかね?
シザースを標準装備にしたほうがいいのか・・・。
2011年3月21日 17:12
こんにちは。
私の車載ジャッキ、行方不明になってもうどれくらい経つのか…(笑)
よければ見つかったら譲りますよ(^^)どうせ使わないので…。

NCのLSDは純正品でもよく効いてくれますよね!
私も効きは満足しています!
コメントへの返答
2011年3月21日 17:50
久しぶりですな~。

また、男らしい発言ですが・・・見つかるのか(笑

純正でもLSDは効いてますよね、やっぱり。
気のせいじゃなかったってことで(爆

プロフィール

「タミヤNDロードスター完成 http://cvw.jp/b/308064/45117822/
何シテル?   05/17 18:32
趣味車が大好きです。よろしく。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ワイパーアームのガタツキ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/31 12:57:48
マツダ(純正) NC用ドアミラー(ブリリアントブラック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/01 16:02:20
純正 リヤマッドガード 取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/17 23:33:19

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
まさかの3代目です(爆
日産 スカイライン 日産 スカイライン
スカイラインはサイコーですね。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
嫁と共用になりました。自分用としては初のAT(笑
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
人生2度目のオープンカーです。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation