• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月16日

紅葉ドライブ~

最近、めっきり寒くなってきましたね~。

紅葉情報を見ても、もうそろそろ終わりが近づいている感じですな。
家の近所も、いい感じになってきています。

今日は休みに入る前からドライブするつもりだったんで、いそいそとお出かけです(爆

とりあえず的に紅葉を求めて宇甘渓に。

ところが行ってみると、いつもは寂しい場所ですが凄い人の数です(汗


メインの駐車場はいっぱいで、少し先の橋を渡った所の小さいスペースに駐車。
結果的にこちらのカーブのところが凄く紅葉が綺麗だったんですが。



かなりの人が来ていましたね。



これくらいの紅葉をバックにクルマを撮りたいですが、なかなか厳しいですな~。


この後、ランチにまたまた久世のイル・ターボロに行ったんですが、時間が少し遅めだったため結構な時間待ちで写真を撮る間もなく頂きました(笑
いつ来ても美味いお店です!

この後は、前から行ってみたかった・・・



勝山町並み保存地区にあるパン屋さん、タルマーリーさんです。

寄った時間が遅かったせいか、売れてしまったようで品数が少なめだったのが残念です。
こちらはネットショップもあるので、今度はネットで買ってみようかな?


このあとは高速で帰っちゃおうかと思っていましたが、嫁のリクエストで再び宇甘渓に(爆


日暮れが近い時間帯ということもあり、来るときより全然人は少なかったです。


それでも、そこそこ人の出入りがありましたね。


ロングドライブを何回かこなして、やっぱり思うのはRHTのほうが快適だったな~ということ(笑

実際は、クルマの脚が16インチ仕様の黒脚なんですけど、黒脚は減衰が低いので突上げ感は低いのですが、微低速域では動きが渋くで細かい振動が伝わって結構疲労感を呼ぶ気がするのですよ。

この辺は後期RHTのビルとかのほうが、振動の伝わりが少なくて結果的に乗り心地よく感じられたんですが。
これはショックのコストが乗り味に出てるのかな~と思ったり。

RHT用のビルのほうがビルはビルでも減衰低めなんで、流用しようかと思いつつ幌車に使うのは・・・どうなんやろ?と思ったり。

タイヤも、まあ16インチのほうが合ってるな~やっぱりと思いつつ、それだと車高を下げないと見た目が決まらないけど下げると、多分嫁にアゴをぶつけられるだろうな~と思ったり。

いっその事、ショックだけニーレックスさんでセッティングして貰えないかしら?

と色々と妄想している今日この頃ですが、子供の受験が終わるまで多分それ所ではないでしょう(核爆









ブログ一覧 | ガレージ コラム | 日記
Posted at 2013/11/16 23:02:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

最終でエフワン観てきました
woody中尉さん

会社(お客様)訪問、打ち合わせ、汚 ...
ウッドミッツさん

皆さん、こんばんは🙋🏻今日も ...
PHEV好きさん

MINI de Hokkaido ...
てらちゃん。さん

EX30のクロスカントリーときたか!
モモコロンCX-30さん

本日のプチキリ番&ミラー番
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2013年11月16日 23:18
こんばんは^^

車高落とすなら、215/45/R17だとフェンダーの隙間を小さくできるし、アゴも擦らないですよ。

その代わり乗り心地は諦めて下さい(爆
コメントへの返答
2013年11月17日 11:34
車高は少し下げたいのが本音なんですが、コンビニの駐車場で前から駐車している嫁がいまして。

車輪止めとの隙間を見ると無理だなーと(´-ω-`)

2013年12月7日 22:35
宇甘渓って紅葉が綺麗なんですね〜。
私、昔、宇甘川の下流で釣りをした事がありまして、その印象が強かったので意外でした。
岡山はドライブに適した道が多くて羨ましいです。

NC1の黒脚は振動のおさまりが悪いので、常に上下動している印象が強いです。長距離だと疲れますよね。
やっぱRHTのRSがロングツーリングには一番じゃないかと思いますよ!
コメントへの返答
2013年12月7日 23:48
近場なんで、あなどってましたが中々の紅葉でしたね。

黒脚は減衰低いわりに微低速域の動き硬くてタイヤの厚みでカバーしないといけない感じですね。
17インチならビルのほうが、しなやかに感じますが、ショックの値段の差でしょうね~これは。

快適さではRHTですが、個人的には幌の軽快さが好きですね~。

幌でRHTのRSくらいの感じになったらいいんですけどね・・・。

プロフィール

「タミヤNDロードスター完成 http://cvw.jp/b/308064/45117822/
何シテル?   05/17 18:32
趣味車が大好きです。よろしく。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ワイパーアームのガタツキ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/31 12:57:48
マツダ(純正) NC用ドアミラー(ブリリアントブラック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/01 16:02:20
純正 リヤマッドガード 取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/17 23:33:19

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
まさかの3代目です(爆
日産 スカイライン 日産 スカイライン
スカイラインはサイコーですね。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
嫁と共用になりました。自分用としては初のAT(笑
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
人生2度目のオープンカーです。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation