• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ガンプラナおやじのブログ一覧

2015年04月04日 イイね!

桜と2015年仕様

久しぶりです(汗

ここ最近の陽気で一気に開花した桜を拝みに行きました。









すでにピークが来ていますな。



今年に入って、マフラーとアルミを新調しました。
と言ってもアルミは中古ですが・・・。



マフラーはフジツボを投入しました。
やはり、これが丁度いいですね。



アルミは後期用の16インチを投入です。
乗り心地、轍の反応を考えると・・・やはり16インチがよろしいですね。


あとは、タワーバーにクスコを投入したり・・・。

今年の仕様はこれで決まりかな?





Posted at 2015/04/04 19:55:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | ガレージ コラム | 日記
2014年09月21日 イイね!

淡路島まで、可愛い♪ツーリングに行ってきました

久しぶりにロードスターばかりのTRGに淡路島まで行ってきました。


淡路SAに集合です。

全員色が違うところがミソですな。
参加はLove RoadSterさん、黒ノ助さん、よっすいさん、ドライブ依存症さん、自分です。



淡路島の海岸線を走りながら、途中撮影をしたり。



快晴です!



生石公園で撮影。



愛車を!



生石岬展望台から。
ここからKUROYONさんが参加。



シーサイドドライブが続きます。



ほんまに良い天気です。



大鳴門橋です、でかい!



道の駅うずしおで、玉ねぎソフトを頂く。
ほんのり玉ねぎの味がしますが、きっとミルクのほうが美味いです(爆



綺麗な夕陽を期待しましたが、すっかり曇ってしまいました・・・残念。

Love RoadSterさんと黒ノ助さんのやり取りがなんとも面白かったです。


ひさびさのロードスターツーリングになり、楽しませて頂きました。


え〜、ちなみにタイトルは通りすがりの女の子が我々を見て「可愛い」コールをくれたので、可愛いツーリングと命名(爆



Posted at 2014/09/23 13:57:42 | コメント(4) | トラックバック(1) | ガレージ コラム | クルマ
2014年08月26日 イイね!

今頃、コペン試乗です。

今頃ですがコペン ローブ試乗しました。

試乗車はMTとCVTとありましたが、MTは本当に買う時に乗るべきか?と、まったり乗れるCVTを試乗しました。


当然、オープンで試乗です。

電動オープンは結構スピーディーに稼働します。
停車中でないと使えませんが、不満が出ることはないスピードかと思います。

室内は以前のモデルだとフロントウインドが近くて圧迫感がありましたが、新型は適切になって広く感じます。
もちろん普通の車からしたら狭いんですが、ロードスターから乗り換えても違和感ないくらいの広さです。

ただ足元は少しタイトでMTだとペダル間隔が狭そうですね。


内装の質感は世間で言われるほど、悪いとは感じませんでしたね。
オーディオの位置とデザインも乗ってみれば気になりませんでした。

信号待ちでエンジンが止まったので、一瞬焦りましたがCVTはアイドリングストップが付いていました(汗

以前のモデルではATは低速トルクがなくて出足が遅かったですが、新型はCVTなんで問題なく走れます。

乗り心地もしなやかで、全体的にしっかりとして快適に乗れるオープンカーになっていますね。
ただトランク容量は、あいかわらず厳しくオープンにすると手荷物程度しかトランクに置けないのは変わらずですね。

エクステリアは写真より実物のほうが迫力がありカッコよくみえますね。
新型は、どうも写真写りが悪いようで(笑

数名はオーディオレスで購入されたようですが、そういう人はMTの人だそうです。

自分が試乗した販売店ではリキッドシルバーメタリックが一番売れているようで内装もブラックがほとんどだとか。
でもブラック内装ってオプションなんですよね~これが。

購入される人は年配のかたばかりだそうですが、この出来なら興味を示してくれそうですが若い人には少し刺激が足りないかもしれないですね。





Posted at 2014/08/26 17:08:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | ガレージ コラム | クルマ
2014年04月10日 イイね!

今年はいい感じですね。


去年は満開を迎えることなく終了した桜ですが、今年はいい感じで咲いてくれましたね。



しかし満開を狙うのも結構難しい・・・。



すでに県南はピークを過ぎているので北へ向かってみる。



が、強風の為にどんどん散っているし・・・。



それでも、一応探して撮ってみる。



去年よりは楽しめたかな~、来年も楽しみにしているぞ~!



休日しか乗らないから見た目で嫁に17インチを使わされている?んだが、やっぱりドライブに出ると17インチのほうが16インチより疲れる感じがするな~(汗

16インチでアルミの選択肢がもっとあればいいんだけど、現状ではほとんどないからね。

しばらく悶々としてみよう・・・。


Posted at 2014/04/10 21:20:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | ガレージ コラム | 日記
2013年11月16日 イイね!

紅葉ドライブ~

最近、めっきり寒くなってきましたね~。

紅葉情報を見ても、もうそろそろ終わりが近づいている感じですな。
家の近所も、いい感じになってきています。

今日は休みに入る前からドライブするつもりだったんで、いそいそとお出かけです(爆

とりあえず的に紅葉を求めて宇甘渓に。

ところが行ってみると、いつもは寂しい場所ですが凄い人の数です(汗


メインの駐車場はいっぱいで、少し先の橋を渡った所の小さいスペースに駐車。
結果的にこちらのカーブのところが凄く紅葉が綺麗だったんですが。



かなりの人が来ていましたね。



これくらいの紅葉をバックにクルマを撮りたいですが、なかなか厳しいですな~。


この後、ランチにまたまた久世のイル・ターボロに行ったんですが、時間が少し遅めだったため結構な時間待ちで写真を撮る間もなく頂きました(笑
いつ来ても美味いお店です!

この後は、前から行ってみたかった・・・



勝山町並み保存地区にあるパン屋さん、タルマーリーさんです。

寄った時間が遅かったせいか、売れてしまったようで品数が少なめだったのが残念です。
こちらはネットショップもあるので、今度はネットで買ってみようかな?


このあとは高速で帰っちゃおうかと思っていましたが、嫁のリクエストで再び宇甘渓に(爆


日暮れが近い時間帯ということもあり、来るときより全然人は少なかったです。


それでも、そこそこ人の出入りがありましたね。


ロングドライブを何回かこなして、やっぱり思うのはRHTのほうが快適だったな~ということ(笑

実際は、クルマの脚が16インチ仕様の黒脚なんですけど、黒脚は減衰が低いので突上げ感は低いのですが、微低速域では動きが渋くで細かい振動が伝わって結構疲労感を呼ぶ気がするのですよ。

この辺は後期RHTのビルとかのほうが、振動の伝わりが少なくて結果的に乗り心地よく感じられたんですが。
これはショックのコストが乗り味に出てるのかな~と思ったり。

RHT用のビルのほうがビルはビルでも減衰低めなんで、流用しようかと思いつつ幌車に使うのは・・・どうなんやろ?と思ったり。

タイヤも、まあ16インチのほうが合ってるな~やっぱりと思いつつ、それだと車高を下げないと見た目が決まらないけど下げると、多分嫁にアゴをぶつけられるだろうな~と思ったり。

いっその事、ショックだけニーレックスさんでセッティングして貰えないかしら?

と色々と妄想している今日この頃ですが、子供の受験が終わるまで多分それ所ではないでしょう(核爆









Posted at 2013/11/16 23:02:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | ガレージ コラム | 日記

プロフィール

「タミヤNDロードスター完成 http://cvw.jp/b/308064/45117822/
何シテル?   05/17 18:32
趣味車が大好きです。よろしく。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ワイパーアームのガタツキ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/31 12:57:48
マツダ(純正) NC用ドアミラー(ブリリアントブラック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/01 16:02:20
純正 リヤマッドガード 取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/17 23:33:19

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
まさかの3代目です(爆
日産 スカイライン 日産 スカイライン
スカイラインはサイコーですね。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
嫁と共用になりました。自分用としては初のAT(笑
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
人生2度目のオープンカーです。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation