• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

buntyahのブログ一覧

2025年02月28日 イイね!

ナンバープレートメーカーについて

ナンバープレートメーカーについて
CIVIC e:HEVとTanto X turbo SA IIIのナンバープレート(自動車登録番号標)は、いずれも希望ナンバー(希望番号制度)を利用して、縁起が良いとされている番号に決めました。本当のところはよくわからなくて諸説あるものの、エンジェルナンバーと言われている4桁合計が15になるナンバ ...
続きを読む
Posted at 2025/02/28 13:29:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 希望ナンバー検討について | クルマ
2025年02月28日 イイね!

Tanto X turbo SA IIIカスタムコンプリート その⑤

Tanto X turbo SA IIIカスタムコンプリート その⑤
■Tanto X turbo SA IIIカスタムコンプリート その⑤ まだいくつか装着したいパーツがあり欲望は中々尽きないものの、今度こそTantoのカスタム化をコンプリートしたいと思います。前回からの追加パーツは、EALE製ドアストッパー カバー装着、オートライトセンサーカバーを、SensaB ...
続きを読む
Posted at 2025/02/28 12:50:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | Tanto X turbo SA IIIプチカスタ | クルマ
2025年02月27日 イイね!

CIVIC e:HEV 久しぶりの洗車

CIVIC e:HEV 久しぶりの洗車
洗車グッズやコーティング剤とかワックス類は一通り揃えてはいるものの、通勤で毎日の様に乗る事もあって、綺麗にしてもまた汚れてしまうと思ってしまうから、CIVIC e:HEVは購入後まだい一度も自分で洗車はした事がない状況です。でも、HONDAショップへ点検やリコール対応で訪れた際には、洗車をどうする ...
続きを読む
Posted at 2025/03/03 06:31:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | CIVIC e:HEV洗車 | クルマ
2025年02月24日 イイね!

Tanto X turbo SA III走行距離101,000km

Tanto X turbo SA III走行距離101,000km
Tanto X turbo SA IIIはは97,475kmから乗り始め、本日までのドライブ兼買い物等で、走行距離がちょうど101,000kmになりました。前オーナーのメンテナンス記録から、次のエンジンオイルとオイルエレメント交換目安が101,000kmだったので、来月下旬にネクステージでオイル交 ...
続きを読む
Posted at 2025/02/24 22:36:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | Tanto X turbo SA III走行距離 | クルマ
2025年02月21日 イイね!

AdPower Large静電気抑制シート装着効果について その④

AdPower Large静電気抑制シート装着効果について その④
AddPower装着後10回の給油で1,800km程度走ったので、帰省の際の飛びぬけた平均燃費を除外した場合と、これらも含めた場合の平均燃費を比較してみました。AddPower装着後に計10回給油した平均燃費変化については、誤差の範囲程度の約+2.5%で、上限は約+19 % でした。Tantoは自 ...
続きを読む
Posted at 2025/02/21 18:56:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | Tanto X turbo SA III 燃費 | クルマ
2025年02月20日 イイね!

TPMSによるエアチェック

TPMSによるエアチェック
2025.02.20にAHIHU製タイヤ空気圧モニター TPMSを装着したので、これからは乗車する毎にタイヤの空気圧状態が、リアルタイムに確認出来るのでとても助かります。このTPMSの空気圧測定精度については、エアゲージで実測比較はしていないものの、かなり測定精度が高いものと思われます。2回目の窒 ...
続きを読む
Posted at 2025/02/20 19:32:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | Tanto X turbo SA エアチェック | クルマ
2025年02月17日 イイね!

AdPower Large静電気抑制シート装着効果について その③

AdPower Large静電気抑制シート装着効果について その③
AddPower装着後1,300km程度走ったので、帰省の際の飛びぬけた平均燃費を除外した場合と、これらも含めた場合の平均燃費を比較してみます。AddPower装着後に計8回給油した平均燃費変化については、誤差の範囲程度の約+2%から、上限は約+19 % でした。あと2回給油したらAddPower ...
続きを読む
Posted at 2025/02/17 00:56:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | Tanto X turbo SA III 燃費 | クルマ
2025年02月14日 イイね!

④2024.10.03 ステアリングギヤボックス交換リコール(国5552) 2/27(木)作業予約完了

④2024.10.03 ステアリングギヤボックス交換リコール(国5552) 2/27(木)作業予約完了
今週、HONDAショップよりステアリングギヤボックス対策品の準備が出来たとの事ので、作業予約の連絡がありました。早めに終わらせておきたいので、2/27(木)に作業して貰う事にしました。 ================================= ④2024.10.03 ステアリングギヤボ ...
続きを読む
Posted at 2025/02/14 13:02:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | CIVIC e:HEVリコール | クルマ
2025年02月12日 イイね!

Tanto X turbo SA IIIエンジンオイル無料交換について

Tanto X turbo SA IIIエンジンオイル無料交換について
納車後、初のエンジンオイル交換(101,000km)についてですが、CARVIEW!(カービュー)にマイカー登録を行うと、初めての方限定のクーポンで、且つ2025.06.30までの期間限定になるものの、ネクステージでエンジンオイルの無料交換が出来る様です。ただ今までMove Custom Xの車検 ...
続きを読む
Posted at 2025/02/12 22:52:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | Tanto X turbo SA IIIオイル交換 | クルマ
2025年02月11日 イイね!

Tanto X turbo SA III走行距離100,000km

Tanto X turbo SA III走行距離100,000km
Tanto X turbo SA IIIは納車後、走行距離97,475kmから乗り始めて、本日のドライブ兼買い物で目的地に着いた際に、ちょうど100,000kmを達成しました。前オーナーのメンテ記録から、次のエンジンオイルとオイルエレメント交換の目安は101,000kmなので、今月末か来月初旬には ...
続きを読む
Posted at 2025/02/11 20:02:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | Tanto X turbo SA IIIについて | クルマ

プロフィール

「[整備] #Ninja250 Ninjaブレーキペダル拡張プレート&フレームホールキャップ装着 https://minkara.carview.co.jp/userid/3081046/car/2696587/8331568/note.aspx
何シテル?   08/13 22:53
buntyahです。 車は2022年7月発売モデルのCIVIC e:HEV 6AA-FL4 パールホワイトに2024年6月から乗り換え予定。乗り換え前の車は2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/2 >>

       1
2345 6 78
9 10 11 1213 1415
16 171819 20 2122
23 242526 27 28 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

TRIP 60 FL1シビックEX及び前期型FL4シビックe:HEVの純正ホイールについて🛞 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 20:25:23
SOFT99 ダストルーパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/11 17:53:19

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) PearlWhite CIVIC無限仕様 (ホンダ シビック (ハッチバック))
2024.06.22よりFit RSからCIVIC e:HEVに乗り換えました! 202 ...
カワサキ Ninja250 Limegreen Ninja (カワサキ Ninja250)
2018.09.23よりLimegreenのNinja250に乗り換えました。パワーは少 ...
ダイハツ タント PearlWhite Tanto X (ダイハツ タント)
PearlWhite Move Custom Xが廃車になってしまった為、セカンドカー兼 ...
スズキ アドレスV125 スズキ アドレスV125
2007.03.02購入 Address V125 今はバッテリーが上がらない様に、近場 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation