2024.06.22よりFit RSからCIVIC e:HEVに乗り換えました!
2025.06.22でCIVIC e:HEVの保有期間がちょうど一年間になりました。
※マイナーチェンジ前のe:HEV (6AA-FL4)を購入
2024.06.22:CIVIC e:HEV納車 ・・・ 記念写真撮影
2024.06.28:Data System製TV-NAVI KIT 切替type取付け
2024.06.30:窒素ガス充填
2024.07.04:PRO-TECTA製TPMS Airmoni4装着
2024.07.06:DUCKS-GARDEN製CIVIC TYPE R用アルミフットレスト装着
2024.07.25:HAKLA製Bluetooth FMトランスミッター装着
2024.07.26:一ヶ月点検&オイル交換(約3,000km)
2024.07.27:フロントナンバー位置変更/5度傾斜
2024.08.01:走行距離 3,000km
2024.08.14:走行距離 4,000km
2024.08.18:AdPower Large装着
2024.08.19:窒素ガス充填
2024.08.20:Axis-parts製右側フットレスト装着
2024.08.21:OTTOCAST製OttoAibox P3装着
2024.08.23:リアナンバー再装着 → ビビリ音OK
2024.08.29:JAPAN AVE.製Bluetooth FM Transmitter装着
2024.08.25:走行距離 5,000km
2024.09.06:走行距離 6,000km
2024.09.08:AGPTEK製MP3 PlayerがBluetooth Audioとして音楽再生可能に!
2024.09.11:Digital Audio PlayerとしてLogitec製LMC-128UD2 USBメモリ装着
2024.09.19:サンルーフ装備の新型CIVICに試乗
2024.09.19:走行距離 7,000km
2024.09.29:走行距離 8,000km
2024.09.29:パーキングブレーキの自動作動機能ON設定
2024.10.11:走行距離 9,000km
2024.10.23:走行距離 10,000km
2024.11.07:Pioneer製arrozzeria車載用Wi-Fiルーター装着
2024.11.07:走行距離 11,000km
2024.11.19:走行距離 12,000km
2024.12.08:走行距離 13,000km
2024.12.15:wiiyii製HUD OBD2+GPS モードマルチメーター装着
2025.01.07:走行距離 14,000km
2025.01.26:走行距離 15,000km
2025.04.08:走行距離 16,000km
2025.05.28:走行距離 17,000km
2025.06.24:走行距離 18,000km
2025.07.22:走行距離 19,000km
★あと一点気になるところは、エアコンダクト右下、中央の成型傷?
→ 一旦諦めたがディーラーで証拠写真撮影完了
・FL4は電子パーキングブレーキONが手動のみで、オートブレーキホールドのメモリー機能が装備されていない点がちょっと残念。とは言え5,980~6,706円するコムエンタープライズ製オートブレーキホールドキットを装着するのは、ちょっと自信がないので断念
・ハッチバックを閉める際のビビり音
リア用ナンバープレートガーニッシュ取付け作業不具合。
→ 封印を外してキッチリ装着する事で解決
・無限製SPORTS PEDAL装着は断念。
→ 純正ステンレス製SPORTS PEDALを継続使用
■CIVIC e:HEV(初期モデル)
車両価格:3,980,000円
全長×全幅×全高:4,560 × 1,800 × 1,415
ホイールベース(mm):2,735
トレッド前/後(mm):1,535/1,565
室内長×室内幅×室内高(mm):1,915 × 1,545 × 1,145
車両重量(kg):1,460
エンジン形式:LFC-H4
総排気量(cc):1,993
最高出力:141ps(104kw)/6,000rpm
最大トルク:18.6kg(182N・m)/4,500rpm
種類:直噴VTEC (4気筒 可変バルブタイミングDOHC)
■電動機(モーター)
最高出力:184ps(125kw)/5,000-6,000rpm
最大トルク:32.1kg(315N・m)/0-2,000rpm