PearlWhite Move Custom Xが廃車になってしまった為、セカンドカー兼妻の買い物用の車として、CIVIC e:HEVと同じカラーのPearlWhite Tanto X turbo SAIIIの中古車を、2024年12月初旬即決購入。契約時納車は年内ギリギリ間に合いそうとの事だったが、希望ナンバー取得も含めて12/25に納車されました!このTanto X turbo SAIIIは、ONEオーナー車で、保存状態がとても良く大切に乗られてた様で、しっかりメンテナンスされた外観内装共にとても綺麗な状態の車です。
■カタログ値 JC08モード燃費:26.0km/L
(ターボ無2WD:28.0km/L、4WD車:24.6km/L)
■AddPower装着で若干燃費向上気味
AddPower装着後約1,400km走行した中で、8割程度は自分で運転した肌感覚による、AddPower装着前後の違いとしては、約10%程度は燃費が向上してる感じがしています。
★3:9~18回給油分のAddPower装着後平均燃費:19.59m/L
★2:2~8回給油分の平均燃費:19.11km/L → 2.5 % up ・・・ 19.59km/Lと比較
★1:2~6回給油分の平均燃費:16.46km/L → 19.0 % up ・・・ 19.59km/Lと比較
■燃費履歴 平均燃費
・27回目給油:22.24km/L → 20.69km/L:8.2~25.7 %up
・26回目給油:22.03km/L → 20.60km/L:7.8~25.2 %up
・25回目給油:22.21km/L → 20.52km/L:7.4~24.7 %up
・24回目給油:21.59km/L → 20.42km/L:6.9~24.1 %up
・23回目給油:20.32km/L → 20.35km/L:6.5~23.7 %up
・22回目給油:25.73km/L → 20.35km/L:6.5~23.7 %up
・22回目給油:20.19km/L → 19.97km/L:4.5~21.3 %up
・21回目給油:22.08km/L → 19.95km/L:4.4~21.2 %up
・20回目給油:19.48km/L → 19.78km/L:3.5~20.2 %up
・19回目給油:21.97km/L → 19.80km/L:3.6~20.3 %up
・18回目給油:19.69km/L → 19.59km/L:2.5~19.0 %up ★3
・17回目給油:19.13km/L → 19.57km/L
・16回目給油:19.75km/L → 19.63km/L
・15回目給油:18.95km/L → 19.61km/L
・14回目給油:17.88km/L → 19.72km/L
・13回目給油:23.24km/L → 20.09km/L
・12回目給油:18.99km/L → 19.31km/L
・11回目給油:17.80km/L → 19.41km/L
・10回目給油:18.27km/L → 20.22km/L
・9回目給油:22.16km/L → 22.16km/L
〇AddPower装着後 ↑↑↑
---------------------------------------------------
〇AddPower装着前 ↓↓↓
・8回目給油:25.64km/L → 19.11km/L★2
・7回目給油:25.87km/L → 18.03km/L
・6回目給油:15.17km/L → 16.46km/L★1
・5回目給油:15.24km/L → 16.78km/L
・4回目給油:20.34km/L → 17.29km/L
・3回目給油:15.77km/L → 15.77km/L
・2回目給油:15.77km/L → 15.77km/L
・1回目給油:No Count
■メンテナンス履歴及び交換時期
エンジンオイル交換:96,000km → 101,000km → 102,202km
オイルエレメント交換:89,846km → 99,846km → 102,202km
CVTオイル交換:80,846km → 109,846km
クーラント交換:2024.03.05 → 2028.03.05
バッテリー交換:2024.03.05(89,846km)
■Tanto X turbo SAIII 追加装備
・希望ナンバー:8888
・KENWOOD製DVR-MR870 前後2カメラ ドライブレコーダー
・wiiyii製HUD OBD2+GPS モードマルチメーター A500
・AUTOBACS製 洗えるトレイ型マット フロント用(運転席・助手席)
・AdPower製AdPower Large
・amon製ダッシュボード用超強力両面テープ
・Cat fight製牛革編み上げタイプ ハンドルカバー
・SEIWA製アングルナンバーベース K438
・SODOI製ステンレス鋼ナンバープレートフレーム
・サムコス製ナンバープレート用盗難防止ボルト
・ノーブランド製LA600S用アイドリングストップキャンセラー
・プロテック製高耐候性 車いすマグネットステッカー
・KURE製LOOX ヘッドライトクリーナー & コーティング剤
・KIOXIA製microSDXC UHS-I高耐久性カード_128GB
・SOLA e-shop製吸着ノンスリップパッド
・SEIWA製2連シガーライターソケット増設分配器コードタイプ
・PALUMMA製Q18C電圧計付USBカ―チャージャー
・iSmart製RP-VC006 USBカ―チャージャー
・星光産業製USBイルミライト_ホワイト
・BATBERRY製ドーミングステアリングエンブレム_メタリックレッド
・WeCar製Tanto用本革シフトノブカバー_ブラック
・Qiilu製アルミ フットレストペダル
・Tanto用高品質アルミペダル3点セット_レッド
・XIKER製Tanto用FUEL CAP COVER
・CARMATE製メーターノブ用キャップ φ5~7mm
・KPETYUFF製ドアネジカバー ホワイト
・SEIWA製楽らくマグネットカーテン
・Yuumo+製マグネット式ドアハンドルプロテクター
・星光産業製フューエルキャップホルダー
・ノーブランド ドアストライカーカバー
・Werstand製レッグレストクッション
・HASEPRO製エンジンスタートボタンリングTYPEA
・ofc製Tanto用エアコンダクトリング
・HAHIHU製タイヤ空気圧モニター TPMS
・EALE製ドアストッパー カバー
・SensaBliss製オートライトセンサーカバー
・ワゴンスター製ハザードスイッチリング
・サファイア製カーセキュリティ ナイトシグナル
・AutoPartsAgency製ハザードボタンステッカー _カーボン調レッド
・SIXTH SENSE製LA600S専用エアロナビバイザー
・MITSUBA製アルファ―Ⅱ コンパクト
・Negesu製ホイールセンターキャップ シールタイプ
・E Core製シートサイドトレイ
・echo金属製グローブボックス仕切り × 2個
・Panasonic製ETC2.0 CY-ET2620GD
・Tsuchiya Yac製車内用ダストボックス PZ-343
・HoPeople製電子車検証ケース
・MUGEN製AT車用SPORTS PEDAL
・ワゴンスター製Tanto LA600S用オートエアコンダイヤルカバー
・mut製Tanto LA600S用オートエアコンダイヤルリング
・breed製Tanto LA600S用ステンレス シフト ノブ フレーム
・MapFan地図割プラス登録
・MapFan製carrozzeria楽NAVIマップ TypeVII Vol.11・DL版_CNVU-R71110DL
■走行距離:97,475km (納車時)
■装備
・エアコン
・パワーステアリング
・パワーウインドウ
・CD/DVD再生
・カーナビ
・テレビ(1seg)
・音楽プレーヤー接続可
・ETC 1.0(DENSO製ETC1.0 DIU-9401)
・運転席エアバッグ
・助手席エアバッグ
・ABS
・横滑り防止装置
・キーレスエントリー
・スマートキー
・ベンチシート
・シートヒーター
・バックカメラ
・電動スライドドア
・障害物センサー
・衝突被害軽減ブレーキ
・アイドリングストップ
・オートドアロックシステム(20㎞/h以上)
・盗難防止装置
・アルミホイール
・寒冷地仕様
■DAIHATSU Tanto X turbo SAIII
グレード名:660 G SAIII
形式:DBA-LA600S
新車時価格:1,501,200円(税込)
ボディタイプ:ハッチバック 軽-RV系
乗員定員:4
ドア:5
カラー:PearlWhite
生産期間(年/月):2016/11~2017/11
全長×全幅×全高:3,395×1,475×1,750
ホイールベース(mm):2,455
トレッド前/後(mm):1,300/1,295
室内長×室内幅×室内高(mm):2,200×1,350×1,365
車両重量(kg):940
エンジン形式:KF
総排気量(cc):658
最高出力:64ps(47kw)/6,400rpm
最大トルク:9.4kg(92N・m)/3,200rpm
種類:水冷直列3気筒DOHC12バルブICターボ
内径×行程:63.0 mm×70.4 mm
圧縮比:9.5
過給機:IC付きターボ
燃料供給装置:EFI(電子制御式燃料噴射装置)
燃料タンク容量:30 L
使用燃料:無鉛レギュラーガソリン
燃費基準:H32年度燃費基準 達成車
ステアリング形式:パワーアシスト付ラック&ピニオン式
サスペンション形式(前):ストラット式
サスペンション形式(後):トーションビーム式
ブレーキ形式(前):Vディスク式
ブレーキ形式(後) :ドラム式
駆動方式:FF
タイヤサイズ(前):155/65R14 75S
タイヤサイズ(後):155/65R14 75S
トランスミッション:CVT