• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

buntyahのブログ一覧

2025年01月30日 イイね!

2025.02.01 CIVIC RS試乗予定

2025.02.01 CIVIC RS試乗予定知り合いがVEZELからCIVIC RSに乗り換える事を知り、発売されてから一度試乗してみたいと考えていた気持ちが再燃したので、本日試乗申込みをしました。うまくいけばこの週末に乗れる可能性はあるものの、取り敢えず2/6(木)に申し込んだので、来週が楽しみです!

本日(1/31)に試乗申込みを行ったお店からTEL有り。明日試乗出来る事になりました!CIVICを購入したお店のセールスにも問合せはしたものの、ただRSに味があって6速MT車に試乗したいだけだったのに、近畿のお店はHonda Cars 大阪で繫がっている事もあって、結局 CIVIC購入店のセールスが同行してくれる事になりました。

■CIVIC RS
車両価格:4,398,900円
全長×全幅×全高:4,560 × 1,800 × 1,410
ホイールベース(mm):2,735
トレッド前/後(mm):1,535/1,565
室内長×室内幅×室内高(mm):1,915 × 1,545 × 1,145
車両重量(kg):1,350
エンジン形式:L15C
総排気量(cc):1,496
最高出力:182ps(134kw)/6,000rpm
最大トルク:24.5kg(240N・m)/1,700~4,500rpm
種類:直噴VTEC TURBO(4気筒 可変バルブタイミングDOHC)
Posted at 2025/01/30 22:17:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | CIVIC RS試乗 | クルマ
2025年01月26日 イイね!

納車7ヶ月経過 CIVIC走行距離が15,000km超え!

納車7ヶ月経過 CIVIC走行距離が15,000km超え!2024.06.22のCIVIC納車からまだ約7ヶ月しか経過していないものの、毎週の様にCIVICで色んなところへ出かけていた事もあり、本日のドライブで走行距離が15,000kmを超えてしまいました。ガソリン価格が高騰している状況もあり、Tanto X turbo SA IIIをセカンドカーとして購入したので、これからは近場の買い物は出来るだけTantoで出かける様にして、CIVICの走行距離を抑えていかなければ…。
Posted at 2025/01/26 16:35:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | CIVIC e:HEV 走行距離 | クルマ
2025年01月25日 イイね!

バッテリーの充電を兼ねてPLの塔まで走る

バッテリーの充電を兼ねてPLの塔まで走るまた来週から寒い日が続くそうなので、今日も少しNinjaで走って来ました。特に目的地は決めてなかったものの、取り敢えず奈良まで走るつもりが、阪奈道路への曲がり損ねてしまい、そのまま南へ走りPLの塔(通称)で記念写真を撮ってUターン。帰宅した頃には身体全体が冷え切ってしまった。
Posted at 2025/01/25 16:17:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | Ninjaツーリング | クルマ
2025年01月24日 イイね!

Ninjaの溜まってた整備手帳がUP出来てスッキリ

Ninjaの溜まってた整備手帳がUP出来てスッキリ約2年前の年末寒い中で、Ninjaのカウルを全て外して、3日間かけて色々とパーツを装着した整備手帳が全てUP出来たのでスッキリしました!その際に1本のタッピングネジが余ってしまったのが気がかりではあるものの、ショップに行ってもわからなかったのでもう諦めてました。
■その時に装着したパーツ
①PROTEC製シフトポジション インジケーター
②HELLA製Motorcycle Twin Tone Horn
③niccarledlight製Zotoo_LEDフォグランプ
④DAYTONA製 旅ドラレコ
⑤AKEEYO製バイク用ドライブレコーダー
⑥DAYTONA製バイク用アクセサリー電源ユニット
⑦SHEAWA製電圧計・電源スイッチ付きシガーライター ソケット
⑧Dongge 埋め込み型シガーライターソケット
⑨DAYTONA製スレンダースイッチ トグルタイプ_フォグランプのON/OFF用
⑩DAYTONA製スレンダースイッチ トグルタイプ_ドラレコ・USB電源のON/OFF用
Posted at 2025/01/24 17:05:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | Ninja整備手帳 | クルマ
2025年01月23日 イイね!

2025.01.23 Ninja今年の初乗り

2025.01.23 Ninja今年の初乗りNinjaに新しいチェンジペダルカバーを装着したので、今年の初乗りを兼ねて約3ヶ月ぶりに少し走って来ました。前回エンジンをかけたのは昨年10/12に走った時で、2022.12.28に交換したバッテリーはもう2年経過しているものの、寒いのに意外にも元気で今日も一発でエンジンをかけてくれました。今まで2~3ヶ月毎にしか乗れてなかってが、このバッテリーは今年でもう3年目に突入したので、これからはせめて毎月一回は乗ってバッテリーを長持ちさせたいものです。
Posted at 2025/01/23 17:39:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | Ninja初乗り | クルマ

プロフィール

「[整備] #Ninja250 3,000km毎のオイル交換④ https://minkara.carview.co.jp/userid/3081046/car/2696587/8337483/note.aspx
何シテル?   08/17 23:20
buntyahです。 車は2022年7月発売モデルのCIVIC e:HEV 6AA-FL4 パールホワイトに2024年6月から乗り換え予定。乗り換え前の車は2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/1 >>

    1 234
5 6789 1011
12 13141516 17 18
19202122 23 24 25
26272829 3031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

TRIP 60 FL1シビックEX及び前期型FL4シビックe:HEVの純正ホイールについて🛞 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 20:25:23
SOFT99 ダストルーパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/11 17:53:19

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) PearlWhite CIVIC無限仕様 (ホンダ シビック (ハッチバック))
2024.06.22よりFit RSからCIVIC e:HEVに乗り換えました! 202 ...
カワサキ Ninja250 Limegreen Ninja (カワサキ Ninja250)
2018.09.23よりLimegreenのNinja250に乗り換えました。パワーは少 ...
ダイハツ タント PearlWhite Tanto X (ダイハツ タント)
PearlWhite Move Custom Xが廃車になってしまった為、セカンドカー兼 ...
スズキ アドレスV125 スズキ アドレスV125
2007.03.02購入 Address V125 今はバッテリーが上がらない様に、近場 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation