
AddPowerを装着してから1,800km走行後の平均燃費が、予想していたよりも伸びていなかったので、AddPower効果について更にもう少し経過観察してみました。AddPower装着後に計20回給油した平均燃費は微増ながら徐々に伸びている状況で、Tanto X turbo SA IIIでは、turbo車だからなのか走行条件にかなり左右されてしまう感じがするものの、下限は約+8.2 %upで、上限は約+25.7 % upの結果でした。経過観察を継続した10回分(⑲~㉗回)の給油期間の約1,700kmの走行については、ほぼほぼ自分だけで運転しました。燃費を出来るだけ伸ばす気持ちで、だいたい同じ感覚で走る事を心掛けていた事もあって、若干平均燃費は伸びてはいるものの、AddPower装着前後の違いとしては、燃費向上の期待値にほぼ近い数値となり、やはり約10%程度は燃費が向上している感じです。AddPower装着前後の燃費変化を知りたくて、今までどうしてもかなり抑えた運転を心がけていたので、これからはあまり燃費を気にしないで自由に乗ってみたいと思います。
9~27回給油分のAddPower装着後平均燃費:
20.69m/L
2~8回給油分の平均燃費:19.11km/L →
8.2 % up ・・・
19.59km/Lと比較
2~6回給油分の平均燃費:16.46km/L →
25.7 % up ・・・
19.59km/Lと比較
9~18回給油分のAddPower装着後平均燃費:
19.59m/L
2~8回給油分の平均燃費:19.11km/L →
2.5 % up ・・・
19.59km/Lと比較
2~6回給油分の平均燃費:16.46km/L →
19.0 % up ・・・
19.59km/Lと比較
■燃費履歴 平均燃費
・27回目給油:22.24km/L → 20.69km/L:8.2~25.7 %up
・26回目給油:22.03km/L → 20.60km/L:7.8~25.2 %up
・25回目給油:22.21km/L → 20.52km/L:7.4~24.7 %up
・24回目給油:21.59km/L → 20.42km/L:6.9~24.1 %up
・23回目給油:20.32km/L → 20.35km/L:6.5~23.7 %up
・22回目給油:25.73km/L → 20.35km/L:6.5~23.7 %up
・22回目給油:20.19km/L → 19.97km/L:4.5~21.3 %up
・21回目給油:22.08km/L → 19.95km/L:4.4~21.2 %up
・20回目給油:19.48km/L → 19.78km/L:3.5~20.2 %up
・19回目給油:21.97km/L → 19.80km/L:3.6~20.3 %up
・18回目給油:19.69km/L → 19.59km/L:2.5~19.0 %up ★3
・17回目給油:19.13km/L → 19.57km/L
・16回目給油:19.75km/L → 19.63km/L
・15回目給油:18.95km/L → 19.61km/L
・14回目給油:17.88km/L → 19.72km/L
・13回目給油:23.24km/L → 20.09km/L
・12回目給油:18.99km/L → 19.31km/L
・11回目給油:17.80km/L → 19.41km/L
・10回目給油:18.27km/L → 20.22km/L
・9回目給油:22.16km/L → 22.16km/L
〇AddPower装着後 ↑↑↑
-----------------------------------------------------
〇AddPower装着前 ↓↓↓
・8回目の給油:25.64km/L → 7回給油分の平均燃費::19.11km/L ★2
・7回目の給油:25.87km/L
・6回目の給油:15.17km/L → 5回給油分の平均燃費::16.46km/L ★1
・5回目の給油:15.24km/L
・4回目の給油:20.34km/L
・3回目の給油:15.77km/L
・2回目の給油:15.77km/L
・1回目の給油:No Count
AdPower製AdPower Large静電気抑制シート
メーカー:AdPower
ブランド:AdPower
特徴:エアクリーナーに帯電する静電気を抑制し吸入空気の流れを改善
用途:大型車両用 ラージサイズ
カラー:レッド
サイズ:98 mm × 36 mm × 1 mm
重量:3.5 g
※普通車用AdPowerのサイズ:75 mm × 27 mm × 1 mm
エアクリーナーに貼るだけですが、走行によりエアクリーナーに帯電する静電気を抑制する事が出来るので、吸入空気の流れが改善されてエンジン特性が向上する事になるらしいです!

