• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

プロくんの"あばると" [アバルト 595 (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2021年8月15日

アクセルペダル調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
アクセルペダルの位置が手前過ぎて普通にアクセルペダルを踏むにも足関節を手前に曲げて踏む感じで操作しにくい。またブレーキペダルとアクセルペダルが同じ高さなのでヒールアンドトーがやりにくい。
2
みんカラ先輩の情報でアクセルペダルの裏に分厚いスペーサーが挟まっていることが判明(矢印)これを外してアクセルペダルを少し奥にします。
3
六角レンチとラチェットで外します。下側は樹脂製ペダルの補強部に筒状のパーツを介してナットで止めてありました。
4
アクセルペダルを外したところ。
5
こんなアホみたいな分厚いスペーサーがかましてありました。一体何のために?
6
もとに戻して完成。アクセルペダルが少し奥まったことで操作しやすくなりました。本当はペダルに穴を開けて右にオフセットしたいんですけどね。10mmはオフセットできそう。
7
スペーサーを取り払った後のフィッテイング状態。樹脂ペダルとアルミメダルの反り具合が違いますが、ボルトの部分ではほとんど浮きはなく、グラつきはありません。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

イグニッションコイルアースケーブル取り付け

難易度:

フットレストの取り付け

難易度:

クラッチペダルのストローク調整✨

難易度:

デイライトホワイト化

難易度:

7年車検・24ヶ月法定点検

難易度:

バルブ開スイッチ 増設

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年8月17日 17:33
はじめまして!
私もヒール&トゥがやりづらく、ペダルのスペーサーを取っ払おうかと考えおりました。一点教えてください。
画像で拝見すると、アルミのペダルより樹脂製ペダルのアールがきつい(アールが合っていない)ように見えるのですが、特にガタツキなどなく付くのでしょうか?
コメントへの返答
2021年8月17日 19:39
超青さん、こんばんは。はじめまして。

それに関する記載がどこかで見かけましたが、ガタツキは今のところ皆無で実用上問題ないように思います。車が今は手元にないのですが、後で横から撮った画像をあげてみます。
2021年8月17日 19:48
全く同じ不満で、同じようにスペーサー抜きました。

右へずらすには、裏骨とナットの納まりが鬼門になりそうですね^^;
コメントへの返答
2021年8月18日 14:09
BP5Rさん、こんにちは。その後不具合ないですか?

アクセルペダルとブレーキペダルを右にずらしたってみんカラにあったかと思います。

一応息子の車なので(汗)、手をつけずにしばらく様子見ますが、自分より足がでかいので後日オフセットすることになりそうです。
2021年8月17日 20:41
なるほど、ガタつきなしなのですね?
その点が気になって着手していませんでした。
画像、ぜひ拝見したいので、お待ちします。
コメントへの返答
2021年8月18日 16:19
2-3日後にアップしますので、よろしくお願いします。

プロフィール

「@GUNBOYS おめでとうございます。ブルーがかったグレーなんでしょうか?ボクスターってとこが良いですね。自分は一時期981ボクスター探しましたが高杉て諦めましたw」
何シテル?   09/19 22:45
久しぶりにサーキットを走りたくなり令和2年9月人生初ポルシェを、令和4年12月GRヤリスを購入。無言フォローOKですが、メッセージいただけると嬉しいです。どうぞ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ GRヤリス ヤリ子 (トヨタ GRヤリス)
タッチの差で新車購入出来ず、毎日中古車サイトをチェック、プラチナホワイトパールマイカ、評 ...
ポルシェ 718 ケイマン しろいの (ポルシェ 718 ケイマン)
人生初ポルシェがGT4(汗) 人生初ミドシップ 人生初水平対抗6気筒NAエンジン 人生 ...
メルセデス・ベンツ GLEクラス (クーペ) 赤いの (メルセデス・ベンツ GLEクラス (クーペ))
SUVクーペを探していたところ、大人の事情により、GLE450から乗り換えることに(汗) ...
スズキ ジムニーシエラ チョロQ (スズキ ジムニーシエラ)
人生初スズキ、人生初ジムニー。久しぶりのMT。通勤・釣り車ですが、林道走行やいずれは酷道 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation