• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazu@シビックハッチの愛車 [ホンダ シビック (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2021年5月16日

CEIKA ビッグキャリパーキット(フロント)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
今日は台湾メーカーのCEIKA製のブレーキキットを取り付けました!
CEIKA(セイカでいいのかな?)のブレーキキットは選択していってオーダーメイドのブレーキキットが買えるシステムで、車種も選択できてブラケット等も専用品が来るのでボルトオンで付けられます。実際フロントは無加工で付きました!
梱包も製品もとても綺麗で、何よりも安いです!
自分が買ったのは6ポットキャリパーと356㎜ローターで23万円ぐらいでした(カラーや仕様でもっと安くなります)
2
ド素人DIYで交換していきます!←ブレーキは重要保安部品なので自信がなければやらない方がいいです←お前が言うなw

説明は面倒なので軽くw
車あげてホイール外して、キャリパー外して釣っておきます
3
次にローター外します←ショクドライバー忘れたのでこれで!
4
ローターの脱脂、キャリパーブレーキパッドのグリス、各所まし締めして
5
ローター付けて、キャリパー、ブラケットを仮付けして(シム板付いてきたけど無しでいけた)
ネジロック付けて本締め
6
ブレーキホース付け替えて、各所の締め付け確認してマーキング、釣っておいた純正キャリパーどかして、
反対側もここまでやって
7
リザーバータンクにボトル指してブレーキフルードがなくならないようにして、
外側内側、左右の4ヵ所でエア抜き、各所漏れがないかブレーキがちゃんと効いてるか確認して完了です←全然作業説明になってませんが(^^;
8
試走してきたけどかなりブレーキ効くしフィーリングも良い感じでした!
そして何よりFK7は純正小さすぎてスッカスカだからでかくなってかっこよくなりました♪

ちょくちょく漏れの確認して、しばらくは試ったら各所のまし締めします。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リヤブレーキローター、スリットからプレーンへ変更

難易度: ★★

緊急作業?

難易度:

ブレーキパッド交換

難易度:

 リヤローター交換

難易度: ★★

SPOON ブレーキパッド

難易度:

キャリパー塗装

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年5月19日 4:29
関心あり。メーカーurlを!
コメントへの返答
2021年5月19日 6:30
https://www.google.com/?hl=ja

プロフィール

「[整備] #シビックハッチバック オーバーフェンダーFK7.車幅1900㎜ https://minkara.carview.co.jp/userid/3082412/car/2698241/6305487/note.aspx
何シテル?   04/08 22:14
kazu@シビックハッチです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

カーボンボンネットにカーボンダクト取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/19 14:57:49
ルーフスポイラー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/19 12:39:52
type-R用リアルーフサイドガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/19 12:39:50

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
2018年4月からDIYでコツコツ弄ってます♪ 車いじりは素人ですが何でも自分でやります ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation