• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

.sakuの愛車 [スズキ ハスラー]

整備手帳

作業日:2021年5月8日

ダウンサス 取り付け後

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
嫁車のハスラー

色々注文はするが

お金は一切払って頂けないハスラー…
2
これからダウンサス 取り付け考えてる方の参考になれば…

いちばん気になるのは乗り心地ですよね😁
3
こんなにタイヤハウスが隙間あるのが

ダウンサス入れると、こんなんになってしまいますからね😁
4
そりゃあ、気になりますよね。

自分も少しは気にしました。

と言っても、若かりし頃に自分の乗ってた車はベタベタの車ばかりだった為、フツーの女性よか鍛えてあるウチの嫁
5
ただ、ダウンサスと車庫調の違いは分かっていない…

まぁ…その辺はしょうがない。

でも、まぁ…

子供も乗るし乗り心地が良いのにこしたことはない…

な訳で…
6
エスペリアのバンプラバー
フロントとリア。

みん友のハイカスさんからは、フロントは汎用の安いので平気と言われたが(人によっては、純正をカットしてる方もいます)せっかくだし両方入れた。

それから、かなり評価の高いマジカルサスペンションリング。

これは取り付けする時グリスが必要になるので、取り付けを考えてる方は、グリスを用意です😁
7
車高落とすと、タイヤが八の字になります。

そのまま乗ると、ハンドルが重く感じますのですぐ気付くとおもいます。

タイヤが片減りしますけど気にしないのなら…

んで、調整の仕方ですがテスターのある所でやってもらうのがいちばん。

勘でするなら、赤マルのロックしてるナットを緩めて、青マルの部分を回して調整です。

4分の2回転とか半回転とか…自分のは半回転でした。

少し調整したら確認しての繰り返しですね。
8
調整する時は、上げてやるのがやり易いですがハンドル全開に切れば何とか出来ない事も無いです。

調整出来たら少し走って、ナットが緩んで無いか確認を必ずしてくださいね😊

自分でやると、全て自己責任ですからね〜

ライトも調整した方が良いですね。
調整の仕方は皆様投稿してるので其方を🤣

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

カヤバローファースポーツ装着、からの異音発生

難易度:

自作サスペンションリング取り付け

難易度:

ブーツ交換(タイロッドエンドブーツ)

難易度: ★★

部品引取りその他諸々

難易度:

ブーツ交換(ロアボールジョイントブーツ)

難易度: ★★

マジカルサスペンションリング導入

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年5月10日 21:05
ここまで下げると色々調整が必要ですね💦

調整といえば、下げたことによってスタビライザーの角度がかなり付いてしまっていますので、調整式のスタビリンクの装着をされた方がいいかもしれません。

因みに私は調整式のスタビリンクがいいお値段でしたので、思い切ってスタビライザーを外してしまいました。
車高を少し戻した現在も外したままです😅
車検も普通に通りました。
詳しい理由は私のブログにて書いてありますので、よろしければご覧ください。
コメントへの返答
2021年5月10日 21:08
ハイカスさん、こんばんは😊

コメント有難うございます🎶

スタビ取ったままですか💦

参考にさせて頂きます😁

プロフィール

「@鉄竜 さん

そもそも見えないのと、直角に曲がってるものであれば多少は…😓」
何シテル?   06/24 07:34
.sakuです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オートバックスセブン 万能ペーパータオル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/27 13:59:29
5月27日以降、久しぶりの満タン給油。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/17 23:47:30
 
乗り心地を良くしたい…(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/26 20:50:46

愛車一覧

いすゞ その他 いすゞ その他
グラプロからUD製のギガに乗り換え。 注文当時に取付可能なオプションとアクセサリーは全て ...
日産 ムラーノ 日産 ムラーノ
suvで値段そこそこ、車内の広い車を探してムラーノがヒット。 基本週一しか乗らないのでノ ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
オイル上がりで、過給機が壊れ乗り換え。
ホンダ ビート ホンダ ビート
実物大のおもちゃ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation