スズキ ハスラー

ユーザー評価: 4.51

スズキ

ハスラー

ハスラーの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - ハスラー

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    8Ntt ローダウンには必ず付属...正しい姿勢はこれしか方法はありません。

    お問い合わせを頂き、リクエストを頂きました。 今回のリクエストは、モディファイとリフレッシュとセットですね。

    難易度

    • コメント 0
    2019年5月29日 20:11 ガレージエルフさん
  • 足回り一新

    林道仕様にするために足回りを、車検対応するギリギリまで上げました、キャンバーボルトは12ミリで1、75度 JAOS BATTLE リフトアップセットを組み シェビーゲルのラテラルロッドを入れ フロントは640ミリから670ミリ リアは660ミリから700ミリ アップしました。 乗り心地は柔らかくも ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年4月22日 10:40 Marygoさん
  • フロントスタビリンクから異音

    交換してから2800km 位で、ゴトゴト異音がするようになっちゃいました。 取付してくれた業者が「ここ、緩むんですよね」と言っていたスタビリンクのアッパー部。(写真の左上の奴) ゆるむと聞いていたのでマジックでマーキングしておいたのですが、確かにズレてました。で、ソケットレンチで適当に回したところ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年4月21日 23:07 ウェルポさん
  • アッパーマウントのネジ

    前回の続き… 左側もやる。 同じネタ繰り返すのも難なので、 どこに どの ナットを 使ったか メモしとくね。 08310のナットでショックのアッパーを固定。 メッキのカスが飛び散って、 とってもKT(ヽ´ω`)… 切子って、 息でフーフーすると、 目に入ったり呼吸気管に誤吸引してしまう恐れがある ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年4月20日 22:00 ライクリィさん
  • フロントショックを加工しよう

    これを何となく買って使わないと勿体ないので(一万円以上します) 商品にはナットにワッシャーが溶接したのを使う様ですが 私はカップリングナットを削って1本ロッドに加工 mh55s用カヤバのショック&タナベのサス&シルクロードの上げブロックを合体 メーカー言うところのABS配線とブレーキラインが大丈 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年4月20日 18:38 こまの助さん
  • フロントロアアーム交換

    キャンバー角を弄っていると気になる部分を発見。フロントロアアームのブッシュ部分の劣化。リフトアップして負担をかけてしまっているのと経年劣化ですね。2016年ですから10年近く経ちますので。 ボールジョイントも亀裂入っています。 早速、お世話になっているDに行きショートパーツ類の品番ももらい、伊佐沼 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年4月18日 22:56 純正マニアさん
  • キャンバー角の呪い

    ハスラーをリフトアップしてから気になっていた事。それはリフトアップした為ポジティブキャンバーになっていてタイヤの外側ばかり減ること。 世の中にはキャンバー角を強引につける怪しいボルトがあるという事で早速試してみた。それが恐ろしい日々のはじめりとなることも知らず・・・。 よくネットで売っているキャン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年4月18日 22:48 純正マニアさん
  • アライメント調節

    足回り交換した時にやらなきゃなぁって思いつつも気がついたら車検時期(遅っ)になってしまったので車検時同時整備です。 見た目はインだと思ってたけど実際はトゥアウトでしたっていうね。 引き取り後と鈑金工場までの短い距離だったけど、ハンドル補正要らなくなったので運転がラクになりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年4月12日 18:34 アリージュさん
  • ハスラー 車高アップ

    フロントのアッパーマウントから異音が出始めていると指摘を受け、二度目のショック交換をするのであれば、無線の移動運用のために林道走行するので、車高を上げることにした。 主な交換部品 交換後。 もともと、ノーマルから1インチダウンのところを ノーマルから5cmアップ タイヤの外径も1cmほどアップ 合 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年4月10日 02:26 evo_yonさん
  • リフトアップ後のアライメント調整

    親戚の家も近く、友人とも会うのにちょうど良い距離だったのでナンバーワングループ東福岡店にてアライメント調整をして頂きました 洗練されたお店で緊張しましたが整備士スタッフの方々のおかげでリラックス出来ました アストンマーチンかっけえ 気持ち右に傾いてたステアリングも真っ直ぐになりスッキリ

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2025年4月9日 14:44 関サバさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)