• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年03月19日

表裏一体

レビュー情報
メーカー/モデル名 ホンダ / NS-1 NSB50M(II) (1991年)
乗車人数 1人
使用目的 レジャー
乗車形式 マイカー
総合評価
おすすめ度
3
満足している点 メットインがある。手頃な荷物なら何なりと積めるのは本当に便利。エンジンも2stのカブと言われるくらい頑丈なのも良い。
不満な点 本来エンジンの直上に燃料タンクがあり、重量物はセンターにあるのが望ましいが、シートの下(リアカウル下)に鎮座していて挙動が不安定になる。リアサスペンションもすぐにへたってしまう。
総評 普段使いにはとても良くつかえる。一個前のNS50Fの方がメーターがカッコいいのですが。初めてのゼロハンスポーツはコレがおすすめです
項目別評価
デザイン
☆☆☆☆☆ 3
ペラペラの純正カウルはすぐに割れる。
サイドカウルを車体とボルトオンするステーはコケると曲がりやすい。
前期型は角目で後期はRVF譲りの丸目二灯式で精悍になる。
ワークスカラーのロスマンズはやっぱりカッコいいと思う。
走行性能
☆☆☆☆☆ 3
リアサスペンションがへたるとリアが流れる様な独特の挙動を示す傾向にありました。
社外品を入れると違うのかな?GROMかなにかのサスが流用出来る(尻上がりになるけど)ようなので、挙動はある程度安定するとおもう。
燃料が左右に振れる際の不安定感はずっとあります
乗り心地
☆☆☆☆☆ 4
概ね良し。
積載性
☆☆☆☆☆ 5
メットインには当然フルフェイスが入るし、小さめのカバンなら全然余裕ではいる。ただし、エンジン直上なのである程度の熱を受けるので溶けやすいものやアイスなどはいれられません。
燃費
☆☆☆☆☆ 4
リッターあたり20kmだったかな?
ノーマルチャンバーならこのくらいは余裕でいけます。
価格
☆☆☆☆☆ 3
プレミア価格で高いです。でも当時の雰囲気とこの車両の持つ独特さは乗らなければわかりません。
その他
故障経験 キャブ詰まり、ウィンカーリレー故障、純正メーター故障(40,000キロ超えたくらいで不動になった)、オイル漏れ
ブログ一覧 | クルマレビュー
Posted at 2024/03/19 01:31:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

これに憧れていたのだなぁと…
porschevikiさん

あまりにタイムリーな水道メーター盗 ...
maccom31さん

キリ番(ODO 20,000km) ...
ゆいちゃんさん

アルトのスピードメーターの誤差は凄 ...
yuu*さん

シマノ クランク 無償点検について
サルチーノさん

うっそ~ん
sl_hfr70さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

性格は人見知りが全開です。 打ち解けますと喋りますが 話は得意ではないので得意になるため 頑張っております 宜しくお願いします ブログは完全な自分用の日記で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

マツダ ロードスター ロドちゃん (マツダ ロードスター)
RX-8を後輩に譲り渡し、 何に乗ろうかとずっと考えていました。 後席がある車でしたが、 ...
ホンダ Dax125 ダックス (ホンダ Dax125)
2023.11.4にバイク屋さんの新車在庫を契約 2023.11.11にバイク屋さんへ引 ...
スズキ GSX750S KATANA (カタナ) カタナさん (スズキ GSX750S KATANA (カタナ))
以前乗っていたGSX750S 事故で潰してしまってからは ハーレーに乗りたいと思っていま ...
その他 ジャイアントコンテンド2 コンテンド (その他 ジャイアントコンテンド2)
2016年モデルのCONTEND2です。 ¥78,000のロードバイクエントリーモデル ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation