• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月17日

走るオートサロン PowerTour2009へ行ってきました!(D1編)

走るオートサロン PowerTour2009へ行ってきました!(D1編) 開催から日が経ってしまったのですが、やっと落ち着いたのでこの間10月11日(日)に富士スピードウェイで行われたPowerTour2009のレポートをしたいと思います。

自分はショートコースの走行会に参加するので、少し早めの3時起床で4時に家を出て友人と中央道の談合坂SAで待ち合わせ。当日7時から中央道は45キロ渋滞が予告されていたのですが、おかげで渋滞に遭う事はありませんでした。
5時半頃に談合坂SAに到着。友人が来るまでしばし車内で仮眠をしていました。
朝早いというのに周囲はそれっぽいチューニングカーや行楽の車でSA内は結構賑わっています。車の側を通りかかる人に「何?埼魂って・・?クスクス」的な愉快な話が聞こえたりと、異様な風貌の愛車は朝から周囲に話題を振りまくには十分だったようです・・。

友人と合流し、大月から富士五湖道路~須走と順調に快走。久々に新品交換したフロントタイヤ(Z1☆Spec)の慣らしには十分な距離を走る事ができました。

富士についても関係者口の西ゲート前はにわかに賑わっていましたが、行列ができる程ではありませんでした。(ショート走行会参加者は車検開始時間が早いと言う事もあり、通常より30分早めの入場となっていました。)
西ゲート前(7:00)

ショートコース走行編はまた別の機会に!(たっぷり走りました。。)
合間をぬって場内シャトルバスに乗ってD1会場へも行きました。
走行会だけでないあたりがこのイベントのコストパフォーマンスの高さでした♪

過去に何度がD1は見に行った事がありますが、数年前のエビスを最後にご無沙汰でした。なのでこちらも楽しみだったのですが、まずは展示ブースから。
気になった車を写真に収めてきました。

まず最初に目に留まったのは、BRIDEデモカーのS15
(やっぱりシルビアを見てしまいます。。)

BRIDE S15

穴空きボンネットの放熱性を羨ましがりつつ、風間のエアロとホイール(多分WedsのSA70?)がマッチしています。

続いてニスモの新しいデモカーかと思った180SX。
ニスモ 180SX

聞くところによると、GPスポーツとのコラボレートとか。(エアロがそうだし)
新しいオイルのステッカーと今風のニスモらしいカラーリングで目を引きました。

続いてやっぱり忘れちゃいけないヤシオピンクのS15
ヤシオピンクS15

いつ見てもこのバイナルとカーボンボンネット、エアロの組み合わせとホイールのマッチングは参考になります。ある意味自分の理想だったりします。(色以外。。)

最後に今村選手と同型のS15デモカー。
今村選手S15

なぜ前置きICだけニスモ旧ロゴなのかが不明ですが、こんなS15を転がしてみたいと思わせる完成度です。エンジン回りも凄いんだろうな~。

みんカラブログも始めたBLITZブースに行って例の合言葉で総合カタログをゲット!かなり得した気分でガラポン(1回500円)をやりましたが、ものの見事に5等ステッカーを入手!購入したら約1,000円はするのでこちらも得した感じでした。

さて、そうこうしている内にD1単走です。ヘアピンの周辺が会場と言う事で自由席でも十分見られるかと思ったら・・・まさしくその通りでした!
折鶴の周囲の坂やAパドの入り口の坂でも十分観戦可能でした。
特に走りが印象に残った映像が以下です。

No.1 川畑選手単走2本目 ⇒ドリフト中の角度が半端じゃない。


No.2 黒井選手単走2本目 ⇒この煙と車速でなぜコントロールできる!?


No.3 今村選手単走2本目 ⇒手堅く決めるこの安定感。流石今年度チャンピオン!


No.4 日比野選手単走1本目 ⇒86の全開エンジン音が・・イイ!!


No.5 熊久保選手単走2本目 ⇒さすがベテランは手堅く纏めてきます。


時間的に単走しか見る事ができなかったのですが、それでもかなりの迫力で面白かった・・!あの車速と角度でコントロールできてしまうあたりがいつみても凄いですね。走行時間が迫って来たので、この後はシャトルバスに乗りショートコースへ。

フォトギャラリー

次回はショートコース走行会編を車載付きでブログに書きたいと思います(^-^)v
Z1☆Specの効果、確かと感じ取ってきました。
ブログ一覧 | イベント‐オートサロン | 日記
Posted at 2009/10/17 01:17:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プチ飯テロ(*´∇`*)
zx11momoさん

次男とツーリング。
ベイサさん

【趣味】ゴルフ&温泉、そして焼き肉♪
おじゃぶさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

8/13 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

滋賀ツーリングヽ(´∀`)ノ
ワンダートレジャーさん

この記事へのコメント

2009年10月17日 1:41
D1は皆さんGPスポーツの100万円越えのエアロを使われていますね!

それにしても今村選手の15は格好いいですね。
インタークーラーはニスモのGT-R用を流用ですかね!?

私もD1は2005年の富士以来ご無沙汰なので、来年は久しぶりに行ってみたくなりました^^
コメントへの返答
2009年10月19日 22:28
気づくとかなりの車種がGPエアロに・・。前置きはGT-R用を流用していたら凄まじいですね。

D1は走りも車も参考になって面白いです。来年は是非(*^_^*)
2009年10月17日 11:23
まだまだS15も現役ですね。

ショートコース走行映像期待してます!
コメントへの返答
2009年10月19日 22:30
S15に限らず他のSR車もD1やドリフトではかなり現役です。でも、走行会ではあまり見かけなくなってきました。。

車載映像は現在編集中なので、でき次第アップします。鋭い指摘をよろしくお願いします!
2009年10月17日 23:34
こんばんわ。
面白そうなイベントですね。

私のみん友に川畑選手とお知り合い方がいますが、
GC8インプワゴンでドリされてます。
とんでもない角度みたいです。
そのうち調査してきます。
コメントへの返答
2009年10月19日 22:32
こんばんは。イベント的には最高でしたよ!インプワゴンでドリフトですか?4駆改FR車なんでしょうね。。

普段は4駆なだけに、実際に見ても不思議な感じがしそうです。
2009年10月19日 3:04
ピンク色にしたいのかと思い、驚きました(笑)

D1マシンは金がかかってそうですね。
コメントへの返答
2009年10月19日 22:33
流石にピンクはやばいかなと・・。
車の仕様はエンジン、タービンと言い、足回りと言いあの状態の車に是非自分でも乗ってみたい次第です。

異次元空間なんだろうな~。。

プロフィール

「今年もニスモフェスティバルに出没!」
何シテル?   12/08 22:39
筑波をメインに日光、茂原、本庄、富士とS15シルビアでグリップ&ドリフト走行を楽しんでいた2児の父です。(現在はS15を降り、ティーダで充電中→からのノートニス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産車フェア in 追浜工場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/05 08:51:16
メンテちう~♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/08/27 19:15:08
朝霧高原のレアチーズケーキ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/17 07:46:08

愛車一覧

日産 ティーダ 日産 ティーダ
我が家の移動手段はこれ!の1台です。 乗って走ってたま~に弄って楽しんでいます♪ DB ...
日産 シルビア 日産 シルビア
自分の乗りやすい方向に車に手を入れて10年。 筑波、富士、日光、茂原、本庄とサーキット走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation