今日は筑波ファミライを取得して
記念すべき初フリー走行!
午後からの走行でしたが、サーキットアタックカウンターを取り付けていなかったので
筑波には10時入り。早々に走行受付を済ませ、取付を開始!
四苦八苦しながらも何とか配線を取り回して、センサをーをサイドステップに取り付け。
本当なら
きくりんさんに教えてもらった通り、フレームに固定したかったのですが、
時間が無いのでまたの機会に。テーピングや減衰調整、ホイールナットの締め直しと
走行準備が済んだのは12時半近く。何とか間に合って良かった・・!!
やっと落ち着いて昼食を取りながらあたりを見回すと何やら本気モードのレース車両が
ピット前にはわんさかと。。何だか凄い所にきたなぁと思いつつ、走行会とは
違う雰囲気にいる自分が楽しくもありました。
様子を見つつ、13:30にコースイン開始。回りの車両の速さや
ローカルルール等の勝手が全く判らないので、アタックカウンターの動作を確認
しつつ、2周流して走行。カウンターもきっちり反応するし、問題なし!
タイヤも暖まったし、さて行くぞ!という所で赤旗中断・・。
仕方なくピットレーンにて待つこと4分。。青旗が出て走行開始になった瞬間、
ダンロップの先で1台車が回っている・・またもや赤旗中断。。
先程の中断と合わせて約10分は走行中止・・。(-_-;)
なかなか満足に走れないなぁと不満を覚えつつ、再度コースイン。
今度は順調に走れます。同じ枠にS15がもう一台いるなと思いながら走っていたら
なんと
にあっぷさんでした。。(お話するまで気付きませんでした。すいません・・)その後、7周目に本日のベストタイム「1'11"26」を記録。
その後トータルで17周走りましたが、ベストは更新できずに、ちと悔しい結果に。
15時からコース1000を走るので、早々に荷物をまとめて1000へ移動。
走る準備は出来ているので、トランクに積んだ荷物を降ろしつつ、小休止。
さすがに連戦は疲れます。時間になりコースインするも
走行台数は10台にも満たない・・。平日のフリー走行は、お得だと実感しました。
結局こちらも20周位しましたが、ベストタイムは出せず。
タイムが伸び悩んだままです・・。どうすればこれ以上のタイムが出せるのか?
しばらく自問自答が続きそうです。。
初のフリー走行でしたが、ライセンスを取って走るのはリーズナブルで
走りこむには最適だと思いました。これからも納得の行くまで、走りこんで行こうと
思います!!(できれば月1位で。。)
Posted at 2007/12/20 00:35:07 | |
トラックバック(0) |
走行会 | 日記