• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゃたろう@S15のブログ一覧

2008年01月23日 イイね!

筑波フリー走行中止・・!!

今日はY2、Y3と筑波のフリー走行を予約していたのですが、
外は雪・・。8:30現在で筑波に問合せをしたをした際には
まだ雪は降っておらずコースもクリアとの事。

でも近所は雪が降っているし、行き帰りの交通状況が心配なので
泣く泣くキャンセルとすることにしました。
キャンセル料6,000円は痛いですが、背に腹はかえられない。。

休みを取り消して仕事に行こう・・。
Posted at 2008/01/23 08:51:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記
2008年01月21日 イイね!

1/23(水)筑波フリー走行

1/23(水)筑波フリー走行今週23日(水)は今年最初の筑波フリー走行!
Y2、Y3と2本出走なのですが、今のところ

茨城の降水確率・・40%!!

走るならドライで走り始めたい・・!!天気が持つ事を祈るばかりです。ウェットでは昨年末のタイム(1分11秒)を更新する事も厳しくなってしまうな・・と。

今回から新しい取り組みとして『車載カメラ』を投入するので、走り終わった後の反省がよりやりやすくなりそうで、楽しみです。。
Posted at 2008/01/21 22:24:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記
2007年12月19日 イイね!

初!筑波フリー走行

今日は筑波ファミライを取得して記念すべき初フリー走行!
午後からの走行でしたが、サーキットアタックカウンターを取り付けていなかったので
筑波には10時入り。早々に走行受付を済ませ、取付を開始!
四苦八苦しながらも何とか配線を取り回して、センサをーをサイドステップに取り付け。


本当ならきくりんさんに教えてもらった通り、フレームに固定したかったのですが、
時間が無いのでまたの機会に。テーピングや減衰調整、ホイールナットの締め直しと
走行準備が済んだのは12時半近く。何とか間に合って良かった・・!!
              

やっと落ち着いて昼食を取りながらあたりを見回すと何やら本気モードのレース車両が
ピット前にはわんさかと。。何だか凄い所にきたなぁと思いつつ、走行会とは
違う雰囲気にいる自分が楽しくもありました。

様子を見つつ、13:30にコースイン開始。回りの車両の速さや
ローカルルール等の勝手が全く判らないので、アタックカウンターの動作を確認
しつつ、2周流して走行。カウンターもきっちり反応するし、問題なし!
タイヤも暖まったし、さて行くぞ!という所で赤旗中断・・。
仕方なくピットレーンにて待つこと4分。。青旗が出て走行開始になった瞬間、
ダンロップの先で1台車が回っている・・またもや赤旗中断。。
先程の中断と合わせて約10分は走行中止・・。(-_-;)

なかなか満足に走れないなぁと不満を覚えつつ、再度コースイン。
今度は順調に走れます。同じ枠にS15がもう一台いるなと思いながら走っていたら
なんとにあっぷさんでした。。(お話するまで気付きませんでした。すいません・・)その後、7周目に本日のベストタイム「1'11"26」を記録。
その後トータルで17周走りましたが、ベストは更新できずに、ちと悔しい結果に。


15時からコース1000を走るので、早々に荷物をまとめて1000へ移動。
走る準備は出来ているので、トランクに積んだ荷物を降ろしつつ、小休止。
さすがに連戦は疲れます。時間になりコースインするも
走行台数は10台にも満たない・・。平日のフリー走行は、お得だと実感しました。
結局こちらも20周位しましたが、ベストタイムは出せず。
タイムが伸び悩んだままです・・。どうすればこれ以上のタイムが出せるのか?
しばらく自問自答が続きそうです。。

初のフリー走行でしたが、ライセンスを取って走るのはリーズナブルで
走りこむには最適だと思いました。これからも納得の行くまで、走りこんで行こうと
思います!!(できれば月1位で。。)
Posted at 2007/12/20 00:35:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記
2007年12月13日 イイね!

初めて筑波フリー走行を予約しました。

筑波サーキットのファミライ友の会で見た、1月5日(土)Y4枠のフリー走行。
みんなが走るからと新年会&走り始めのつもりで予約をしようと思ったら・・・

全ての枠が埋まってる・・。

せっかく走ろうと思ったのに諦めがつかないので、次の予約日に再チャレンジする
事にしています。それでも駄目なら当月予約!!うまく空きがでないかな~。。走りたい!!
ファミリー走行の予約を確実に取る秘訣ってあるのでしょうか??
やはり早い時間の予約が一番確実なのかな・・。
Posted at 2007/12/13 23:20:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記
2007年12月08日 イイね!

この間のジムカーナ練習会のレイアウト

この間のジムカーナ練習会のレイアウトこの間、関越スポーツランドで行ったジムカーナ練習会のレイアウトです。

スラローム→クラッチ蹴り(orサイド)→フルブレーキ→
サイドターン→振り返し→サイドターン

レイアウト的に車速が乗らないのでコースアウトし難く、ドリフトの練習にはもってこいのコースでした。

アンダーを出さないグリップの練習でもこのレイアウトは使えます。
いつかみんカラ軍団でジムカーナ場を貸し切って、このレイアウトで思い切り
練習をしてみたいですね。(^-^)
Posted at 2007/12/08 23:00:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記

プロフィール

「今年もニスモフェスティバルに出没!」
何シテル?   12/08 22:39
筑波をメインに日光、茂原、本庄、富士とS15シルビアでグリップ&ドリフト走行を楽しんでいた2児の父です。(現在はS15を降り、ティーダで充電中→からのノートニス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

日産車フェア in 追浜工場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/05 08:51:16
メンテちう~♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/08/27 19:15:08
朝霧高原のレアチーズケーキ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/17 07:46:08

愛車一覧

日産 ティーダ 日産 ティーダ
我が家の移動手段はこれ!の1台です。 乗って走ってたま~に弄って楽しんでいます♪ DB ...
日産 シルビア 日産 シルビア
自分の乗りやすい方向に車に手を入れて10年。 筑波、富士、日光、茂原、本庄とサーキット走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation