• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゃたろう@S15のブログ一覧

2011年10月23日 イイね!

次に買うならこんな車♪

次に買うならこんな車♪色々な車を見ると、今度買うならこんなクルマだな・・とか数年後に思いを馳せています。。
テーマは「一目見て恰好良いと思うクルマ♪」です。

←まずはこれ!WonderエアロをまとったS13!
シンプルスタイルエアロ&ブリスターフェンダーでこのままドリフトでもかまそうものなら・・の茂原や日光により似合いそうな1台。

続いてお試しで乗らせてもらってかなりドリフトもしやすかったS14!(乗ったのは他の14です。。)

乗るならこんなS14が良いです。太いタイヤも履けてエアロもバリエーション豊富なところが◎♪

最後に数年後に買ってもまだ比較的新しい車両ということでZ33!

エンジンはニスモのS2仕様にして馬を出しつつ、迫力の走りを決めるという妄想が♪
上の写真とは別ですが、一目見て惚れたガレージマックのボンネットとGTウィングはマストアイテム。。

やっぱり乗るなら車高もバシっと落として足回りと走りの決まるクルマに乗りたいです。ドリ車な感じにばかり魅力を感じてしまうのもやはり変わらない自分の特性のようです。。実用的ではなくなってしまうのですが、スタイルアップとロール軽減の為にティーダも車高を落としたくなる衝動に駆られてます。。




2011年10月16日 イイね!

久々にしびれた・・!!SUPER GT Rd.8 MOTEGI

久々にしびれた・・!!SUPER GT Rd.8 MOTEGI常磐道渋滞なしで約2時間半。興奮冷めやらぬ感じで先程茂木から帰ってきました。。
最終戦で23号車(NISMO GT-R)1位、シリーズ全体で46号車(MOLA GT-R)がチャンピオン!!
今年は8戦中5勝とGT-Rにとって素晴らしい戦績を残す嬉しい1年に!
☆彡ウッホ━━━━ヽ(*'∀`*)ノ━━━━イ

前回の茂木観戦は次男がスタートの爆音に驚いて泣いてしまい大変だったのですが、今回は笑顔で乗り出して自分一人で観ている位に・・!成長を感じました(嬉)

前半余裕すら感じてこのまま逃げ切るかと思った46号車に対し、毎週毎週タイムを縮めてくる23号車・・・久々のレース観戦な自分には見応えがありすぎ(p゚∀゚q)
やっぱり車好きにはサーキットはたまりませんね~。スポーツサウンドを響かせてレースを見に来るそれらしい車を観るのも楽しいし、場内は場内でさまざまな展示車両があってお祭り騒ぎ!







カ~ンと響かせて全開で振り回せる車がますます欲しくなってきた。。
Posted at 2011/10/16 22:12:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | レース観戦 | 日記
2011年10月14日 イイね!

かなり楽しみなSUPER GT茂木最終戦・・!

かなり楽しみなSUPER GT茂木最終戦・・!早いものでついにSUPER GTもRd8の茂木最終戦です。
現在ポイントでは

1位 75ポイント 46号車MOLA GT-R
2位 59ポイント 23号車NISMO GT-R 

と16ポイント差で2台のGT-Rが優勝争い♪どちらがチャンピオンになるかも楽しみですが、
そもそもウェイトハンデなしでこの1年間の集大成となる車両でガチ勝負を観るのが物凄く楽しみです!日曜日は久々にサーキットでレースを満喫予定です♪
Posted at 2011/10/14 21:39:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | レース観戦 | 日記
2011年10月04日 イイね!

食欲と物欲と走りの秋・・第2回ジムカーなオフ

食欲と物欲と走りの秋・・第2回ジムカーなオフこの間の筑波ジムカーナ場でのティーダ初サーキットデビューを振り返ってみます。
(写真は昼食のモナーク製ローズポークです♪)

サーキットは昨年11月11日の日光でのドリフト以来、10月2日で通算325日ぶりです。S15を降りてまさかこんなにも早くまたサーキットを走る時が来るとは思っていなかったので、正直うれしい限りでした!(^o^)v


事前に教えていただいたコース図は上記!走る前から少しでもイメージしようと思い、どう動くかわからないティーダではこんな感じかな?という想像をしていたのですが、走ってみるとこれがまた難しい‥。

いざ当日現地へ行ってみると、今まではシルビアばかりであまりお目にかかれなかった大量のチューニングされたノートが・・




足回りも外装も思い思いに皆さん弄られていて、思わず乗りたくなる良い車ばかりでした。しかも・・・速い。

キャンディさんのマーチは反則的な加速!

今回の走行会にお誘い頂いた昭和の走り屋さんもほぼノーマルの足回りに苦労されながら車を振り回していました。


走行回数をこなす毎に速くなっているのが流石でした!


自分のティーダも吸排気とブレーキ、フロアサポートバーで武装、尚且つ当日シロワッパーも着けて頂いたので、走っていて楽しかったのですが、CVT故の?出だしのもっさり感は走り方をATに合わせて変える必要性を感じました。(ギアを落としてアクセルは踏めば良いものではないなと)


アクセルを開けても内側のタイヤが空転して前に進まないのと、うまく車速を稼ぎつつ速度を落とすところは落とすラインに乗せることができなかったので、もっと走りこんで練習をしてみたかったです。足回りの柔さからくる旋回時のタイヤ接地感のなさは・・・足回りを交換すればもっと楽しくなるんだろうなぁ~。
足回りもチューニングされたノートは旋回時もイン側タイヤがしっかりと設置して前に車を進めていました。
マチオ☆さんの着けていたRS-Rの車高調・・思わず物欲が走りました。。ついでにリヤスポイラーも見た目のトータルな恰好良さから改めて欲しくなった一品でした。

場内には東北支援募金を募るボランティア販売も。ただの走行会でないあたりも、楽しさの一環でした。

自分もリストバンドを購入させていただきました♪

2本しか走れなかったのですが、ティーダのきびきびと走る良さは体感できました。第3回があれば次は是非1日中で申し込んでもっと良さを体感して走りまわりたいと思います!

【その他写真】
フォトギャラリー1
フォトギャラリー2

【次回までに換えるならの夢物語(野望)】
①RS-R車高調
②純正リヤスポイラー
③ストラットタワーバー
④ステア交換(34ΦNARDI手持ち有)
Posted at 2011/10/04 00:43:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 筑波ジムカーナ場走行 | 日記
2011年10月02日 イイね!

ついにティーダでサーキット走っちゃいました♪(^_^)v

ついにティーダでサーキット走っちゃいました♪(^_^)v今日はついにティーダでジムカーナを走ってきました!
ほぼ10カ月ぶりとなるサーキットです。またここにやってきてしまいました。。
走行2本のみのスポット参戦でしたが、次回は1日フルに参戦させてもらいたいと思うくらい本当に楽しかったです。やっぱりサーキットは良いです♪足回りを含め、ティーダをもっと弄りたくなりました。。

Topの写真はキャンディさんにシロワッパーを着けてもらっているところの写真です。
取り付け後はハンドルレスポンス激変でした!!

また明日から仕事で今日は時間がないので、走行動画のみ!
振り返りやシロワッパーインプレはまたの機会に書きたいと思います。

【1本目】


【2本目】


昭和の走り屋さんお誘い頂いて本当にありがとうございました。
コママさん、キャンディさん色々とお世話になりました。
参加された皆さん、お疲れ様でした!
Posted at 2011/10/02 22:03:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | 筑波ジムカーナ場走行 | 日記

プロフィール

「今年もニスモフェスティバルに出没!」
何シテル?   12/08 22:39
筑波をメインに日光、茂原、本庄、富士とS15シルビアでグリップ&ドリフト走行を楽しんでいた2児の父です。(現在はS15を降り、ティーダで充電中→からのノートニス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
23 45678
910111213 1415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

日産車フェア in 追浜工場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/05 08:51:16
メンテちう~♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/08/27 19:15:08
朝霧高原のレアチーズケーキ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/17 07:46:08

愛車一覧

日産 ティーダ 日産 ティーダ
我が家の移動手段はこれ!の1台です。 乗って走ってたま~に弄って楽しんでいます♪ DB ...
日産 シルビア 日産 シルビア
自分の乗りやすい方向に車に手を入れて10年。 筑波、富士、日光、茂原、本庄とサーキット走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation