• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

せれくたの"せれくた" [フィアット パンダ]

整備手帳

作業日:2020年4月26日

断線発見

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
抜くときに折れたのか? 既に折れてたのか?  折れる程曲げたりしてないけどなあ。それにしてもシックスセンスのお導き。ホント偶然の発見。
2
早速ハンダ付けで修理しましたら、スタート加速時の「ブボボーン ブッ ブボッ ブボッ」ってやつが、「ブーーーーン ブボーーン」に変わった気がするんですけど。
3
さて、これはどんな働きをするパーツなのでしょうか? 実は存じません(爆)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

第2回車検(28年目)126,248km

難易度: ★★★

i4design エコモードキャンセラー

難易度:

カーゴランプ交換

難易度:

ナンバー灯をLED化

難易度:

手慣れてきている・・・ (#^.^#)

難易度:

純正ルームランプの追加

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2020年4月27日 6:22
うーむ、それは水温計というか水温警告灯のセンサーかと?暑くなる前に見つけられて良かったですね〜♪(・∀・)
コメントへの返答
2020年4月27日 12:41
教えて頂きありがとうございます。なるほど、もしも気付かずにいたらオーバーヒートじゃ済まない可能性もあったということですか
2020年4月27日 15:07
エンジン側水温センダ―。
コメントへの返答
2020年4月27日 18:48
水温センサーですね。教えて頂きありがとうございます。気が付いて良かったです。一見エンジンの不調とは関係ない気がしますが、修理後、回転が安定したのはガソリン価格が下がったのでハイオクを奢った(レギュラー6ハイオク4くらいのミックス)からなのでしょうか。
2020年4月27日 19:11
水温センダ―は2か所あって、そこと、もう一か所がインテークマニホールドの所です。写真の所のセンダーは単純にメーター内の警告灯や水温系を作動させるだけでECUのコントロール系にはかかわってきませんが、インテークに在る水温センダ―は燃調のデータに関わってくるので外れて居るとダイレクトにエンジンに影響します。以前に96年式1100、4x4に乗って居た時はレギュラーOnlyでした。初めは学習の為に少しガクガクしますがECUが習得すると問題無くスムーズに走ります。だってヨーロッパの劣悪なガソリンでも走る様に出来てるエンジンなんですから。
コメントへの返答
2020年4月27日 19:41
センダーなのですね。SとDのフリックミスかと思っていました。なるほど。しかし、実際に今日の通勤&帰宅時も回転は「どうしちゃったの?」て位とてもスムーズでした。この調子が続くように願ってなりません。

プロフィール

「ヘッドライトバルブの変換アダプタですが左側の様に開口部を目一杯に拡張しています」
何シテル?   06/17 15:36
車弄りはドの付く素人です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

なかなか快調で気分ヨシ! (#^.^#) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/12 01:01:18
BARDAHL RING-EEZ / リング イーズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/22 11:03:09
運転席側ドアキー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/03 16:14:05

愛車一覧

フィアット パンダ せれくた (フィアット パンダ)
[□≡/////≡□] 極寒の試される大地から 車弄りはドの付く素人、参考にはなりません
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
ベトナム製
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation