• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年03月26日

結局、グリルは最後に…。

結局、グリルは最後に…。 フロントイルミネーションの最後の検討課題であった
LEDテープのフロントグリル取り付けには、結局、
アルミアングルを使用することにしました。

最初は、発泡PPシートを適当に曲げ加工して
貼り付けようとも思いましたが、
安くてグリルのフィンの中に収まってしまうくらい
細いものがあったので、それを使うことにしました。

LEDテープは60cmを3本使用するので、約1mのものを3本購入~!
これをフィンの中に綺麗に収まるように加工する予定です。

以前はステンレス加工でかなり苦戦しましたが、今回はアルミなので大丈夫だと思います~(笑)

とりあえず部品は一通り揃いましたが…

まさか肝心なグリルが一番最後になるとは…。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/03/26 20:51:58

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

815🇯🇵...『終戦80年』 ...
ひろネェさん

浜松城にお散歩🏯
剣 舞さん

人気の牛すじ屋さん
SNJ_Uさん

みんとも様、来県にて!
リッキーのシビ子さん

おはようございます!
takeshi.oさん

2025.08.15 今日のポタ& ...
osatan2000さん

この記事へのコメント

2009年3月26日 21:01
こんばんわ~
グリルは・・・偉い事になってますね。

フロントイルミネーション期待してます^^
コメントへの返答
2009年3月26日 21:44
ほんと疲れますね…。

明日には『在庫の中で一番品質の良いの!』をチェックして送ってくれるそうなので、期待はしてみますが…微妙ですね~!(笑)
2009年3月27日 4:40
自分なんかはグリル下部の後ろ側の車体のフレームにラジエター側を照らすようにLEDチューブを付けてます。
これだとバンパー外すときにLEDは車体側についているので配線をあやまって切る恐れはないです。
参考までにほっとした顔
コメントへの返答
2009年3月27日 6:41
なるほど~!

私は自分でパーツとか外したこと無いので、試験点灯で何もしないで手が届く範囲というのが前提だったので…(笑)

さすがにそこまで手が入りませんでした~♪
2009年3月27日 5:56
装着準備はバッチリ!?ですね(爆)
あとはグリルを待つのみ・・・

一番良い物・・・が壊れてなければいいけど・・・

コメントへの返答
2009年3月27日 6:44
アルミアングルは週末にでも加工する予定なので、今日ちゃんとしたグリルが届けばバッチリなんですけどね~♪

一番良いもの…ほんとに送ってくれるのかが心配ですが…(笑)
2009年3月27日 15:58
三度目の正直とでるか…

二度あることは…とならないよう祈ってます(笑)
コメントへの返答
2009年3月28日 0:19
今日届きましたが、まだ開封してません…。(笑)

とりあえず箱にキズは無いみたいですが、あきらかに前回と箱の大きさが違う…!?伝票の字体も違う…。

この微妙な差がちょっと気になりますが…。

明日にでも開封して確認してみます。

プロフィール

「気付いてなかった…。 http://cvw.jp/b/308450/47969941/
何シテル?   09/16 11:50
はじめまして。あかきちです。 初めてのホンダ車でストリームに乗り始め、車がとても好きになりました! そして次の車もホンダ車…赤のシビックです♪ 名...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CAN通信 CVTギヤ比インジケーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/13 16:59:42
CAN情報表示(PIC版) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/21 13:29:55
読み出したCANデータをテスト表示してみました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/30 22:04:22

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
赤…第2弾! 鮮やかなフレームレッドのハッチバックです。
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
ミラノレッドの2.0RSZです!

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation