• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あかきちのブログ一覧

2012年02月29日 イイね!

イルミ用スイッチ~♪

イルミ用スイッチ~♪フロントイルミネーションのバージョン2用に
ステンレス製のスイッチをパネルに組み込んでみました!

このプッシュスイッチ、リング状にLEDが発光します!

なかなかいい感じ!

意外とスイッチが大きくて、ギリギリ入った感じでしたが…w
Posted at 2012/02/29 22:36:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月19日 イイね!

DIY初の電装系実装~♪

DIY初の電装系実装~♪この週末はLEDを追加実装したアナログ時計を
ストリームに取り付けてみました!

DIY初の電装系弄りです!

Aピラー下部から配線を適当に落としましたが、
こんな安易な感じで良いのでしょうか…w

配線ガイドを買っておけばよかったとかなり後悔しました~w

でもいい感じにポジション連動しました。

納得の仕上がりです!
Posted at 2012/02/19 19:34:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月12日 イイね!

この週末は木工DIY~♪

この週末は木工DIY~♪この週末は木工のDIYしてました!

やっぱり『こんなのが欲しい…』って思うものは
なかなか売ってないんですよね~

そういう時はやっぱりDIYです!

今までも入門本を買って
いろいろと作ってきたので、
かなり上達してきましたね~w

思いつきでサクっと作った割には
いい感じにできました!

ミニツールラックです!

これには…

上段は、テスターとはんだごて。

中断はアクリルケースの小物収納、

下段は定電流電源。

さらにその下の引き出しには、
ニッパーや電工ペンチなどを入れる予定です。

Posted at 2012/02/12 18:16:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月08日 イイね!

LED仕込み完了~♪

LED仕込み完了~♪アナログ時計へのLEDの仕込みが完了しました!

なかなかキレイに光が回ってますね!

あとはストリームに配線するだけです。

なにげに使用頻度が高かった時計だったので
いつもの場所についていないと変な感じですw

配線の延長は時計の中で行っているので
ハンダ付けして収縮チューブで絶縁しています。

学生の頃のアルバイト以来、かなりひさびさハンダをやりましたが
意外と感覚は忘れないものですね~w

Posted at 2012/02/08 20:41:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月05日 イイね!

ナイトライダーネクスト♪

本編、始まりましたね~!

深夜なので録画で観てます。

しかし、展開が早くて…w

ただ…序章からはずいぶんイメージが変わりましたね…。

アタックモード(?)は、変わりすぎです!
しかも『トランスフォーム!』って…w

フロントガラスのモニターはかっこいいですが、
KITTのボイスインジケータのあの球体はちょっと…。
ナイト2000の方がいいですね~。

Posted at 2012/02/05 08:05:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ハマ虎 さん
車検、私もこの週末に出しています。
高いですよね…。
しかもタイヤもひび割れてきたので、
そろそろ交換した方がいいとのことでした。
タイヤもとても高いので何を選ぶか悩み中です。」
何シテル?   05/14 07:26
はじめまして。あかきちです。 初めてのホンダ車でストリームに乗り始め、車がとても好きになりました! そして次の車もホンダ車…赤のシビックです♪ 名...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/2 >>

   1 234
567 891011
12131415161718
19202122232425
262728 29   

リンク・クリップ

CAN通信 CVTギヤ比インジケーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/13 16:59:42
CAN情報表示(PIC版) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/21 13:29:55
読み出したCANデータをテスト表示してみました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/30 22:04:22

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
赤…第2弾! 鮮やかなフレームレッドのハッチバックです。
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
ミラノレッドの2.0RSZです!

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation