• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あかきちのブログ一覧

2014年06月15日 イイね!

なるほどね~!

なるほどね~!これ、ディーラーに確認してもらいました。

結論から言うと、運転席用のグラブレールもオプションであるそうです。

改めて、当時のカタログを見ると、補足でさらっと記載されていました。
(全然気が付かなかった!)

メーカーオプションでサイドエアバッグを付けると、
運転席と3列目左右のグラブレールがもれなく付くそうです。

パーツ自体は助手席用と共通…というか、2列目右のコートフック付きの
ものと2種類のみです。ブラケットは各列毎に共通です。

問題は、メーカーオプションなのでボディ側にちょっと差があることです。

サイドエアバッグ装備タイプを選択していないと、ブラケット取り付け用の
穴にナットが溶接されていない。つまり、ボルトが付かない…。
しかも、裏側にもアクセスできないところです。
なので、ナットも入れられない。

ディーラーに確認した時は、『付きますよ!』との回答だったので、
パーツも注文し、取り付け作業もお願いしてました。

…が、実際に取り付け作業を始めて、『あらっ?』って感じ。

パーツ自体はもちろん返品可能でしたが、あえて追加でブラケットを
注文してきました。

とりあえず付けたい!半分意地ですw

これからどうブラケットを固定するか考えてみることにしますw



Posted at 2014/06/15 11:05:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月08日 イイね!

ここって何で?

ここって何で?ずっと気になっていたんだけど…

なんで運転席のこの部分って…
凹んでるだけで、何も付いてないんだろ?

付け忘れはないだろうけど、
意味がわからない。

個人的には付けてもらった方がいいのに…。

左ハンドルと部品が共通とか?


Posted at 2014/06/08 17:33:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月07日 イイね!

梅雨らしい梅雨ですね~!

ネタもないので、ただのつぶやきですね…w

雨は嫌いではありませんが、
長い雨は何も出来ないし、する気もなくなるので嫌いです…。

水不足は困りますので、せめて雨は夜の間だけにしてほしいものですw

この週末もとくに弄りネタもなく、ただただ『ひ・き・こ・も・り!』。

最近発売された車の雑誌で、いい感じのLEDルームランプを発見。

かなり前から発売はされていたのかもしれませんが、知りませんでした。

ストリーム用もあるみたいですし、買ってみようかなぁ~って思っています。

そうそう!
最近、またコミックを読み出しました。

ネットの記事で見かけたこれ…



『亜人』です。
意外と面白いので、ちょっとはまり気味ですw

現在は4巻まで発売されているんですかね~
一応、そこまでは読み終えちゃいました。

続きが待ち遠しいです!
Posted at 2014/06/07 14:41:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月25日 イイね!

LEDバーVer2.1

LEDバーVer2.1前回のLEDバーを早速改良。
(気になりだしたら止まらないタイプなので…w)

アンダーグリル内を照らすLEDテープの光源が
すこ~しだけ見えていたので、若干サイズを拡張した
LEDバーVer2.1です。

また、今度はLEDバーからさらにフロントグリル側
(前方)にあるナイトライダー用LEDの反射と、
グリル内を覗いた時のちょっとしたワンポイントに
ライトシャムのスワロを3列デコしました!

ちなみにこのネタは、今年1月のオートサロンから頂きました~。

さらに満足度アップです!w
Posted at 2014/05/25 09:12:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月18日 イイね!

LEDバーVer2.0

LEDバーVer2.0今までのグリル内イルミネーションは
アルミのL字にLEDテープを貼りつけただけだったので、
開口部の大きい今のグリルでは、上側から見ると
光源が丸見えでした。

いろいろ形状を考えた結果、カットしたアクリルパイプを
使うことにしました。

透明なアクリルパイプを使ったので、
表側には3Mのスコッチカルフィルムを貼りつけました。

結果はなかなかいい感じ!

画像の一番上はアクリルパイプの内側で
グリル内を照らすLEDテープを3本貼りつけてます。

画像の真ん中はアクリルパイプの外側で
フィルムの上にアンダーグリルを照らすLEDテープを
1本貼りつけてあります。

画像の一番下は完成したところ。
きれいに照らすことが出来ています!


Posted at 2014/05/18 19:43:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「気付いてなかった…。 http://cvw.jp/b/308450/47969941/
何シテル?   09/16 11:50
はじめまして。あかきちです。 初めてのホンダ車でストリームに乗り始め、車がとても好きになりました! そして次の車もホンダ車…赤のシビックです♪ 名...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CAN通信 CVTギヤ比インジケーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/13 16:59:42
CAN情報表示(PIC版) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/21 13:29:55
読み出したCANデータをテスト表示してみました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/30 22:04:22

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
赤…第2弾! 鮮やかなフレームレッドのハッチバックです。
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
ミラノレッドの2.0RSZです!

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation