• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年05月25日

しばらくの間

NSXは乗りません(笑)

クラックの入ったマフラーを変えようと思っていたんだけど、自分好みのマフラーがなかなか見つからないので、しばらくは乗らないでお金を貯めようと。

クラッチも来年の車検まで持たせないとヤバイし。

買って早々、封印となりました。

これ程までにマフラー選びが難しい車だとは・・・

好きなモデルを選ぶと、リアアンダー加工したり取り外し・・・
 しまいには車検はNGと・・・

かといってタイコが大きすぎるのは嫌だし・・・

しばらくは、スイフトでの行動が主となります
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/05/25 12:58:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

タイヤホイール交換
デリ美さん

愛車(ヤマハ アクシスZ)と出会 ...
ぽにょっちさん

今宵はお好み焼き( ⁼̴̶̤̀༥⁼ ...
zx11momoさん

2024ビーナスラインオフミーティ ...
出武理(DEBURI)さん

定峰峠、志賀坂峠撃墜!
桂@ZC33Sさん

ホイール買いました😊🎶
さくらはちいちいちごさん

この記事へのコメント

2008年5月25日 14:52
あらら・・・それは辛いですね。
先日拝見した愛車は眩しい位格好良かったです。早く希望のマフラーに出来ると良いですね。
コメントへの返答
2008年5月25日 19:04
hiro-ezoさん

希望のマフラーはあるんですが、新品だとちょっと手が届かなかったり、触媒がつかなかったりと、色々あるんでけど根気良く探しますね。

次は、何かモデファイをしましたらまたオフ会に登場させますね。

2008年5月25日 16:24
オラも近々車検ですが、2年で4千kmしか乗ってませんでした。

ウチらでも同じマフラー付けてる人がいたりしますが、それぞれ音が違うんですよねぇ。

抜け具合、エキマニ、エンジンの程度、云々…。色々な要素が絡んでくるんでしょうか。

正直、買って付けてみなきゃわからない部分ってありますからね♪

ちなみにチタンは音はあまり良くない様です…(涙)。
コメントへの返答
2008年5月25日 19:10
ワンユーさん

僕の場合、2年で4千キロも走れるか微妙です(笑)

何かお勧めのマフラーないですか~

個人的には、ワンユーさんのチタンのセンター出しが凄くカッコよくて好きなんですけど。

色々、調べるとタイタのGT006やGT001、GT005は高音で良い音が出るみたいなんですけどね~
近くにGT009をつけてる車両がいますが、あれは爆音過ぎてNGです(笑)

2008年5月25日 18:44
ありゃ~ザンネンですね~(汗

まぁ~ちょこちょこ乗って労わるのもよろしいかと。
希望のマフラーが早く見つかるといいですね!

それか、思い切ってワンオフマフラーとかはどうですか?
私も昔、117クーペに乗ってましたがマフラーはエンジンもチューン
してたので、タコ足はトラストTR-NAエキゾーストにワンオフマフラー
でした!
確か、当時は工賃込みで8万くらいでした、低く唸るようなイイ音でしたね♪
コメントへの返答
2008年5月25日 19:14
黒スイスポ@ノリさん

希望のマフラーはあるんですけどね~新品で買える余裕がないのですよ~・・・

ワンオフもいいですね~ 僕個人は柿本改がとても好きなんですけど、NSX用はとても装着できるものじゃないです。

今の時代だと逮捕してくださいと言ってるのと変わりません(笑)

思い切って純正マフラーとかいいかもしれないです
2008年5月26日 8:10
あらら~
せっかくクルマが来たというのに・・・・・

マフラーは個人の好みなのでなんとも言えませんが
走ることが楽しいクルマなので
早く復活してください!
コメントへの返答
2008年5月27日 2:08
気まぐれトミーさん

そうなんですよね~

マフラーは個人で全然好きなタイプが違いますからね~
僕個人としては、エスプリやルートKSのセンター出しモデルが好きなんですけど、触媒を外す事に抵抗を感じますので・・・

買って数百キロ走りましたが、本当に楽しい車ですね
2008年5月26日 18:16
NSXは問題ない状態で走っている分にはさしてお金はかかりませんが、ひとたび修理やパーツ交換となると多額の費用がかかりますし、確かに慎重に計画した方が無難ですね(^_^;

慌てて作業してパーツ選びを失敗するよりは納得いくモノを見つけるまで乗らないというのは賢明かもしれません。。
(他の国産に比べたらマフラーなんかのパーツはやはり高いですしね…)

乗らずに置いておくことは相当ストレスが溜まるかもしれませんが、クラッチやっちゃうと不動になってレッカー…なんてことになもなりかねないので安心して乗れるときがくるまで頑張ってください♪
コメントへの返答
2008年5月27日 2:11
NA壱さん

パーツの高さだけがネックですね・・・

車検までクラッチが持てば、組み込み等でエンジン下ろすついでにタイミングベルトも、ヘットカバーのガスケット類の交換を一緒にしたいんですよね~ 工賃が重なる部分なので(笑)

僕の場合、ハード走行はしないと思いますのでクラッチは純正で済まそうかと、社外品は値段があんまりですよ(汗) 


プロフィール

「一応30年前の車です http://cvw.jp/b/308467/44845035/
何シテル?   02/14 20:23
NSXに10年ぶりに帰って来ました もう手放したくない 軽自動車を足にしてNSXを楽しみたい
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

冬眠につきバッテリー外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/27 23:15:29
ケーブルASSY. アース NSX 交換する事になりました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/24 21:13:33
今シーズン、ラストの長距離 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/01 06:51:52

愛車一覧

ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
普段の足です。 四駆ターボ、マニュアル。 友達がいじってた車両を購入したので詳細は不明
ホンダ NSX ホンダ NSX
10年ぶりにNSXに戻りました ATしか予算が合わず、ATになりましたがNSXには変わ ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
子供の時から憧れてた車で、必ず乗る決めていた車です。 親も、友達も本当に乗ると思ってい ...
ダイハツ ストーリア ダイハツ ストーリア
約9年間お世話になった。 ストーリアです 普通のグレードですので、見た目もかわいくて男が ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation