• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

年金オヤジ最後のガソリン車の愛車 [アウディ RS3 スポーツバック]

整備手帳

作業日:2022年12月7日

車載工具類の謎?

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1

車載用品工具の確認!?

ジャッキが無いよ〜!?積み忘れ?

右奥にジャッキ形状の穴が開いてる。
左奥の穴は何だろう?

 ディーラーに確認したらパンク修理キットではジャッキ不要で積載されていないのが正しいそうです?
スタッドレスタイヤへの換装は自分で遣るなって事ね!?

polo には装備されていた!

VWグループジャパンで統一しないのは何故?

取説にはジャッキの記載は有るがジャッキアップポイントの記載は無いね!
2

装備工具類

クリップボルトレンチ!(ジャッキ無いのに?)
ホイールプラボルト(ホイール外すの?)
クリップボルトキャップ外し(ホイール外すの?)
プラスドライバー
隙間スクレーパー(牽引ボルトカバー外し!)
牽引ボルト
パンク修理剤
コンプレッサー
三角停止板
荷室荷物固定用ネット

ホイール外す気満々なのにジャッキは付けないって!???

皆んなもジャッキは付いて無いの〜

教えて〜
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンブレム黒化

難易度:

KW HAS取付

難易度:

バッテリーの補充電 (12カ月点検直前のコソ勉)

難易度:

OBDeleven

難易度:

ナビの地図情報更新

難易度:

ベッドライトプロテクションフィルム

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2022年12月7日 23:35
8VのA3ですが、ジャッキ納めるとこはありましたが、ジャッキはついてませんでした。テンパータイヤを装備するときに買いました。
コメントへの返答
2022年12月8日 7:37
やっぱり意識して付けてないんだね~!
クリップボルトレンチは増締め用に必要?
でもクリッププラボルトはホイール外す時!
多分明快な理由なんて無いんだろね~

プロフィール

年金オヤジ最後のガソリン車です。還暦をだいぶ昔に通り過ぎ今の車が10年以上経過し暫くすると電気自動車の時代になるのでは?その前に最後のガソリン車に代替しないとそ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

インナーカバー加工(右前) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/16 07:46:54
Torque Proでクルマをモニタリング 〜前編〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/24 09:06:34
アルミテープ効果の”見える化”と検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/01 19:16:39

愛車一覧

アウディ RS3 スポーツバック アウディ RS3 スポーツバック
人生最後のガソリン車!多分?次はEVだね?いやシニアカーだろ!
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
Polo GTIの情報を収集から提供が出来ればいいね! 本当の最後?⇒Audi RS3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation